店先に、自動小銃もったポリシがいます。

2016年12月03日 | 日記


昨日は用事があってデンパサールに行きました
旦那が用事を済ませてる間、車で待っている時
気づいたんですけど、、、
ゴールドのアクセサリー店の 従業員の多い事。

インドネシアでは、現金を22金のアクセサリーに換えて
現金が必要な時にはそれを換金するという人が結構います。
お年寄りに多いと聞きましたが、そうとも限らない感じで
30代後半? が多い気がしましたよ。

さあ、この人は警備員? そして、それは自動小銃?!
正面からの写真は遠慮しましたが、タマ入ってんの?!

旦那曰く、
あれは警備員じゃなくてポリシ(ポリス)だよ、
店で雇ってるんだ。もちろんタマは入ってるよ。
強盗だって武器をもってくるに違いなんだから。

との事、、、
気になるなあ、、ポリシって 店で雇えるのか?

“あしたは、なめこ”

2016年08月05日 | 日記


初めて食した時は衝撃でした! 
だって、ぜんぜんインスタントな食感じゃないんです。
それから気になって、時々この “アマノフーズ” を
検索してチェックしてたくらいです。

バリで暮らしてるから浦島太郎なのかな?
ちょっとずれた情報発信になってるかな?
もしかして、知らない人なんかいないのかも、
知ってる? アマノフーズってすごいんだよ!

Iさん、ありがとうございます。 
娘は寝る前に、“あしたは、なめこ” と、つぶやきました。
一瞬なんの事かわからず、“ハッ?” びびっくりしました。


おかげさまで50周年(私)

2016年07月08日 | 日記

↑シロブチさんが、FBで贈ってくれたカードなのだ~ありがと。
50thの自撮りは、悩んだ結果やめとくことにしましたん~

私、7月7日生まれで “奈々子”って名前なんです。
母いわく、けして7月7日生まれだからじゃなくて、
よおおおく考えてつけた名前だそうで
沢山のリストの中から、悩んで悩んで
結局、成田山で選んでもらったそうです。

成田さんの、だれかさんだって結局
“7月7日生まれなら、奈々子でしょ”
だったんじゃないかなと、、、
いいんです、気に入ってるから。
成田さん、選んでくれてありがとう。

夕べ、深夜に目が覚めたらまだ娘が起きてたので
“朝ちゃんとゴミ捨ててね” 
と言いそうになりましたが
ふと気になって確認したら、 
ちょうど12時を過ぎたところ、50歳のお誕生日です! 
最初に発する言葉(もう時間聞いちゃったけど)は
もっと何か素敵な言葉にするべきだと気付きました。

“おいし~” と、言ってみました。
願掛け?みたいなもんです。

娘に説明したら、、、そういう時は普通
“しあわせ”って言うべきだそう、
“おいし~” じゃなくて、、、。

なるほど、そうだったね。

結婚披露宴に行って来ました

2015年11月10日 | 日記
ご近所ファミリーの長女さんの結婚披露宴に招かれて行って来ました。
ちっちゃい頃から知ってる女の子が いつの間にか24歳、
大人の女性になっていた、、、。
ながいお付き合いだけど、ちょうどいい距離感を保ってくれる人達、
マナーのいい家族なんです、好きだな。
新婦のパパ “嬉しいけど、淋しい。ずっと一緒にいたのに、、、”
胸を押さえながら言われ、何故か私の方がウルウル。

5時から、9時まで好きな時間に参加。 ビュッフェ式です。
ビーチではしゃぎ、みつめあい、彼が彼女の腰に両手をまわし、ほとんどキス
しそうなイメージビデオ?創作ビデオみたいの、大画面に映し出しています。
お兄ちゃんは、地味目に正装して、カメラマンに徹しています。
そのお兄ちゃんの目立たない優しさ、愛情にもウルウルしそうで困った。


インドネシアでは新郎もフルメークが普通、唇REDですよ!
ちなみに、これは親しい友人などを呼んでの披露宴。
身内で行う儀式は もうすませてあります。
結婚後は何処に住むのか聞いたら、新郎はこの後すぐクルージング船に
乗る予定(仕事です)で、10ヶ月間は帰ってこれないとか。
その間、娘さんは実家で過ごすそうです。
なんあんだ、淋しくないジャン?
みんな幸せそうでよかったね! いい結婚式でした。
娘は車の中で “私は二十歳で結婚しよう、いい人探しておいてね”
って、、、私が探すのかい?


帰りに、受付を手伝ってるお姉さん達と

鼻から涙がこぼれるほど辛いジャン

2015年10月09日 | 日記
ココエステ、お客様ゼロの日が続いておりました。 
だったら、塩を買いに 朝からMASUDの運転で クサンバに行こう!
そうすれば帰り道、ランチに マタハリでうどん が食べれるではないか!
暖かいうどんなら美味しく食べられそうだと思い、でかけました。

塩の前に、スイカ買って、
そのあとスタッフのRATNIちゃんおすすめのサテLULUTの
お店に行きました、家族にブンクス(包んで帰る)するつもりだったのです。
でも、MASUDが  
ここで食べたい?” 
なんかとっても美味しそうだよ”   
と車で待っている私に聞きに来ました。
それって 
ねえ、ここで食べようよ” って事だよねえ?
病み上がりで 胃がうどんを欲しているんですよ、私は。
知ってるでしょあんた、2日くらいまともに食べれてないんですよ私は。
でもね、まいっか、 付き合って食べました。


ひっきりなしにお客さんが来ます、小学生くらいの息子も手伝ってます。



魚のスープと、魚のサテLULUTと、魚のペペス(バナナの皮で包み焼きしたもの)です。
魚だけです。
まあいいけど、ここは他店のように空芯菜とか、ピーナツはつかないんですねえ。
美味しかったどうか? 辛すぎて味がわからないレベルでした。
それに、今こんなところでこんなの食べたらヤバイんじゃ?
旅行者には OUT の氷を入れた飲み物も飲んじゃいました。

    
どこに座る?って言われても、選べない汚さ、、、。
ござは破れてるし、濡れてるし。テーブルの下は蚊以外にも何かいそうだし。


店の屋根を マンゴーの木が!
これはいいね、バリの人は大きな木には魂があると思ってるからやたらとは切らないんだよ。
それにね、なんていうかお店の人も お客さんも いい感じだったなあ。
特に、カテゴリーに ”イケメン” を設けたいと思っていた矢先に目に入った、
数人の TATTOO入りマッチョマン には心惹かれたなあ、
ギリギリまで迷ったなあ “写真とっていい?” って聞くの。
撮れなかったよ、いくじなしだなあ。

今晩の食卓には、サテLULUT20本と、ペペス3包み、
鶏モモ1本(コレは近所でほぼ毎日買うやつ)乗ってます。
野菜は各自 冷蔵庫から出してかじってください。
私、ソーメン食べて寝ます。