田舎の生活

東京から木更津に越しました。二代目シェパードと保護犬のヤンチャ小僧、拾った猫5匹たちと暮らしています。

ちびスケもとうとう

2008-02-04 21:55:47 | Weblog


明日(2月5日)ちびスケはとうとう獣医さんで去勢をします。

10月に拾ってすぐ、感染症で獣医さんに連れて行ったときに生後3ヶ月くらい
といわれたので(7月生まれだろうということ)そろそろ6ヶ月すぎ。

電話で聞いたら本当は3月くらいでいいらしいのですが、家の中で
変な声を出して鳴いているって伝えたら、もういいでしょうということでした。

スプレーをしましたか?と聞かれましたが、スプレーをする前に去勢をしたいので
そう伝えました。ニャンのときはちょっと遅れて、塗り壁にスプレーされて
それが染み込んで長い間臭くて大変でしたから、今回は是が非でもそのまえに
何とかしたかったのです。

朝連れていって、夕方までの半日入院です。
初めての入院、人見知りするから可愛そうですが、こればかりは家猫の宿命です。

獣医さんに電話をした時にいわれたのが、前日の午後7時以降は食事も
水もやらないでくださいということでした。
食事は、ウチは夕食は5時にしているのでいいのですが、水となると多頭飼の
ウチとしてはちびスケのほかにニャンとポンも居るので難しい問題です。
そう伝えたら、他の猫も共に水を我慢させてくれと言われました。

というわけで、可哀想だけどニャンとポンもちびスケの付き合いで
水が飲めない状態です。



駐車場

2008-02-04 21:47:53 | Weblog



雪の中、テレビでも紹介されたラーメン屋に食べに行きました。
寒いので暖かいものが食べたいのと、一日中家に居るのが飽きたので。

駐車場を見てびびりました、この雪、スタックしそうです。
習志野ナンバーのBMWの5シリーズが乗り捨ててありました。
ちょっと動かした形跡が有るので、多分スタックしたんだと思います、
木更津から習志野まで乗って帰るのは大変なので諦めたんでしょう。

今日も昼ごろスーパーに行ったら、妙に車が少なくって、物凄くいい場所に
駐車することが出来ました。
皆雪が怖くて、昼過ぎて溶け出すまで乗るのを控えたんでしょう。

ウチも昨日ユーノスで出かけて、ゆるいのぼり坂の信号で発進のとき
滑りました。シャーベット状はやっぱり危険ですね。

雪の中を隣の神社では節分をやっていました、
ウチも玄関にヒイラギまでは飾ったんですが、寒くて豆まきをしなかった。

ウチは「鬼は外」で豆を外にまくと、アストンがボリボリ豆を拾って食べます。
結構豆は好きみたいなんですが、昨日は小屋の中で丸くなって
寝ていたので、流石に豆まきで起こすのも可哀想でした。





木更津の雪

2008-02-04 21:36:08 | Weblog


この冬初めての雪ですが、結構な雪でした。

高速バスは前面運休、久留里線も運休、館山道は閉鎖(朝6ヶ所で事故ってたから)
昼すぎに出かけたら(ノーマルタイヤ)車は少ないし、道はシャーベット状になってるし
宅急便やバスはチェーン巻いてるし、なんやかんやで大変です。

家は雪がドタドタ落ちてくる音で五月蝿いし。

今朝は案の定道が凍結していて、朝の通勤時間の高速バスも運休でした。
内房線も多少遅れが出ていました。