田舎の生活

東京から木更津に越しました。二代目シェパードと保護犬のヤンチャ小僧、拾った猫5匹たちと暮らしています。

オープンカーサークルのドライブ

2008-02-15 00:17:49 | Weblog

土曜日はオープンカーサークルのドライブで土浦に行きます。
「アンコウ鍋を食べる会」ということです。
アンコウ好きじゃないんだけど、付き合いでしょうがないです。
アンキモも食べられないし、あんまり楽しみ無いなー。

ドライブの帰りにどこか寄って帰ります、なにか有ったらまた写真でも
取ってこようと思います。

水戸は偕楽園で梅祭りの時にいったこと有るけど、土浦ってそういえば
目指して行った事無いな。

茨城はアンコウ有名ですもんね。

梅祭りに行ったときは、ちゃんと梅祭りを開催してるのを確認して行ったのですが、
殆どの梅が咲いて無くって非常に寒い思い出ばかりがあります。
咲いていたのは、駐車場に面する斜面の日当たりの良い場所だけでした。

園内は咲いてないし、歩き回るには寒い。

下調べは必要ですね。ポスターの日にち予定ばかりでは、花の状況はわからない
ということを実感しました。


寒いせい?

2008-02-15 00:17:34 | Weblog


夜中に猫が来て、アストンの吼え声で起こされることが先日以来ありません。

っていうか、ハナも嫌がって、あの日から2日ばかり顔出してません。
昨日は2日か3日ぶりくらいにブーが夕方まで居ました。
随分と薄汚くなってましたが、怪我はしていないようでした。

寒いせいもあるのか、ハナが居ないせいか、サカリ猫が来なくて、
静かにすごせてうれしいばかりです。

でも、他の猫って体格いいし、茶色のトラ猫は綺麗なので明らかに飼い猫だと
思うのですが、飼い主は夜中にフラフラさせてるんでしょうかね。

去勢もしていないので、おしっこ掛けられて大変です。
喧嘩だってするし、怪我して帰ってきたりしないのかな?

庭猫のブーにも去勢させた方がいいのかなー?
でも飼い猫じゃないから、抱っこできないし、今までがせいぜい頭撫でる
くらいなので薬とか飲ませられないだろうし、家の中には入れられないし。
(同じオスのニャンとちびスケが居るので)
ちょっと難しいかな。

毎日必ず居るわけじゃないしね。
去勢して庭に居ると、サカリ猫にけんか吹っかけられて負けるのかな。

いろいろ思案します。




乾燥

2008-02-15 00:14:18 | Weblog


このところ空気が乾燥していて、湿度が極端に低いそうです。
天気予報で言ってました。
ウチはキッチンでも居間でもメインの暖房は石油ストーブを使っています。
シチューとかの煮込みはこれで作ると決めています、ガスも値上げになったし節約です。

煮込みをしない場合は、南部鉄のやかんを置いています。
チンチンチンチン やかんの沸騰する音がしています。

これのおかげで、殆ど一日居るこのキッチンや居間は湿度が安定しています。
特にキッチンはそんなに広いわけでも、天井が高いわけでもないので部屋を
締め切っていれば、だいたい湿度を60パーセントくらいに保てます。

これは結構凄いことです。

猫が部屋を開けっ放しにして、ほっておくとみるみる湿度が下がって40パーセント
になったりしますから。

寝ている部屋は乾燥しているので、寝ているうちに喉が乾燥するみたいで
昨日から喉が腫れ気味で、喉に塗る薬買って来ました。(スプレー)

部屋の湿度って大切なんですね。



爪きり

2008-02-15 00:13:59 | Weblog


ちびスケが人のジーパンで爪をとぐので、猫爪を切っています。
でも、毎日せっせと丸太とか、いろんなもので爪を研ぐので、爪を切っても
一週間も持ちません。

爪を切ってるからー、なんて油断してると手に傷がつくことつくこと、お風呂でしみます。
爪を研ぐのは本能なんでしょうが、市販の「猫の爪とぎ」は、買ってきても
誰一人使ってくれる人は居ません。

ウチの家の柱は、柱の下のほうは、みんな透明のテープを張っていて
猫の爪とぎに抵抗しています。
二階の引き戸はニャンの爪とぎ場と化しています。
しかたないので、猫が嫌がるちょっとつるつるしている薄い木を扉の部分に
釘で打ち付けてニャンに対抗しました。
暫くは爪を立てにくいのか、嫌がって無事でしたが、この間ふと見たら
見事に削れていました。

仙台ダンスみたいないい物で爪をとがれるのだけは阻止したいです。
今までは無事でしたが、この間ちびスケが爪を磨ごうとしているのを見て
叱りました、爪が短いので傷はつかなかったですが、爪切りは家の保存の
為にもやっぱり必要です。




寒波

2008-02-15 00:03:49 | Weblog



昨日のチェーン規制の中、同居者は高速を運転して、敦賀から柏崎まで行って来たそうです。
350キロは流石に遠かったとか、東京から仙台くらいまで行けそうです。
朝4時まえに出ても一時間遅刻してしまったとか、まあ、仕方ないですね。

同居者は帰りは鉄道で帰ってきたそうです。(敦賀まで)

自分はスキーやスノーボードをしないので雪道を走ることも無いわけで、当然ながら
冬は雪の有るところは走らないので、スタッドレスもはいたこと無かったです。

以前三重に行った時、名古屋から伊勢までの100キロくらいの国道で雪のため
交通が麻痺して大変な思いをしたことがあります。

ちゃんとニュースを聞いたなかったのもいけないのですが、寒波で高速も通行止めで
下の国道も大渋滞。(最初から高速乗ってなかったので、判らなかった)
やっと名古屋まで行き着いて、名古屋からもう少しというところで道が麻痺してました。
高架線の道、山なりになった道の坂が凍って行けないのです。
みんな車を止めて、のそり、のそり、行く人や、いきなり道の真ん中でチェーンを
巻きだす人。(夜中です)
自分はスタッドレスはおろか、チェーンも持っていないのでどうしようもなく
ゆるり、ゆるりと坂を下りました、というか、滑り落ちました。
斜めに進む車はもう、セーブ出来ないです。みんな似たような状態なので
チェーン巻いていても凍った坂道は駄目だったでしょう。

もう完全に氷の上をすべる状態でした。

暫くして、オールナイトのガソリンスタンドがあったので、ガソリンを入れながら
この先の道の状態を聞きました。(この先もこれなら、チェーンくらいは買わないと)
すると、この先はもう道は大丈夫との事で、なんとか無事に伊勢に到着しました。

明け方前で、空いている店も無いので、駐車場に入れて仮眠を取りましたが
エンジンを切ると見る見る窓ガラスが白く、霜が着く状態でした。
国道でここまで走って来たので、相当長い時間車を動かしていて流石にちょっと
車も休めないとまずいかな?という状態だったので、防寒をするだけして
寒い車の中で、仮眠をとりました。

お伊勢の思いでは、寒い思い出です。

でも、今問題になってるあかふくの本店でのお茶とあかふくは美味しかったな。