田舎の生活

東京から木更津に越しました。二代目シェパードと保護犬のヤンチャ小僧、拾った猫5匹たちと暮らしています。

コストコ

2008-02-14 16:38:10 | Weblog


本屋で雑誌を見ていたら、またまたコストコの取材記事がありました。
最近、テレビや雑誌でよく取り上げられています。

最近出来たわけでもないのに、何でかなー?
不景気のせいかなー
(末端のわれわれにはまったく景気は回復してないし、色々値上がりして大変です)

ああ、新しい店舗も有るのか、川崎は最近出来たし、札幌も1月にオープンしたらしい。
春に埼玉の入間にも出来るらしいです。

いまは、埼玉の人は、町田の多摩境か幕張に行ってたんでしょうから
少しは良くなるのかな?

雑誌を読んでいたら、平日は午後1時までが混むのでそれ以降がいいと書いてありました。
自分は平日行く時はそのくらいの時間に帰ってました。
混んでる時間に行ってたのか、確かに混んでるとは思ってましたが。

3月が会員の更新なんですが、今月中に会員の更新をするとコストコバッグが
もらえるので今月中に行きます。

確か去年のそういったおまけは、卵20個入りパックでした。

まあ、実用的ですよ。


ミニ蘭

2008-02-14 09:38:12 | Weblog


三芳村の道の駅で購入したミニ蘭の花が咲きました。

後ろに有るのも、同じところで年末に買ったミニバラです。

丸太の台で猫が爪を磨いでいます。
丸太の台ならいいんですが、横の畑用に購入した長靴でも爪を研ぐので
困っています。
長靴の表面ガサガサに毛羽立ってしまいました。



うんち猫 2

2008-02-14 09:37:38 | Weblog


ちびスケが仏壇の中に入って悪戯していたので、降ろそうと触ったら
手に液体がつきました、ちょっと黄色い色がついてます。
まさかまた?とおもったら、やっぱり臭くって、またまたどこかにウンチを
つけたまま家を歩き廻ってました。

汚い手のまま、とりあえず捕まえましたが、暴れられて、危うく服にも
付きそうになりヒヤリとしました。

捕まえたまま見たら、今日は短い尻尾の内側につけていました。
とりあえず濡れている雑巾でふき取りました。

なんだろう、いつも通りの食事のはずだけど、便がゆるいのかな?
そういえば昨日アストンに作った蒸し鶏(胸肉)を、ニャンとちびスケが
欲しがるので少しずつあげましたが、あれがいけなかったのかな?
ほんの少しだし、なんの味もつけてないんだけど。

トイレは猫3匹で使ってるので、掃除には気を使ってるし、木から出来たという
猫砂を使っていて猫砂の粉がモワモワしないし、掃除したらすぐに足しているので
砂が少ないことも無いのだけど。

実は何日か前にも足にうんちをつけていて、これはもう乾燥して雑巾でも取れないので
そのまま放置してあります。

お風呂に入れて、お湯でよくふやかしてからでないと取れそうもありません。

トイレの仕方が下手なのかな?ちびスケは。


芸術的!!

2008-02-14 09:37:23 | Weblog


田んぼの準備で、畝作りが始まりました。
ここの田んぼの畝は、いつもいつも、それはそれは美しく、まるで左官職人が
塗った様に、ピシッと決まっています。

これだけちゃんとしているので、米作の途中で水が抜けたりもしないでしょうし
雑草も生えにくいんでしょうね。

見てると、鍬を使って田んぼの土を捏ね、本当に左官職人のように
鍬で塗り固めていきます。