お先に下山します☆彡

目指せ!エンディングノート(*^^)v

枝垂れ桜(秩父・青雲寺)

2024-04-09 00:12:10 | その他
埼玉秩父にある青雲寺の枝垂れ桜行ってきました。
ライトアップ最終日で、まーまーの客出、駐車場がどこも満車でしたが裏技で最寄りをゲット。

桜って毎年のルーティーンなんだけど、どこも見慣れちゃってて予想ができちゃうのでモチベーションが上がんないんだよね。新鮮味が無いというか。
でも物ぐさして行かないと、妙な喪失感にむしばまれる。
リピート場所でも、たぶん通の方は年ごとの微妙な違いに一喜一憂できる豊かな感性をお持ちで、無能なおいらとは組成が違うのかもしれない。

都会で大騒ぎする桜もいーけど、あの観賞プレイは老人のおいらにはもー無理。静かなところでゆっくり桜と語りたい。

っちゅーことで、今年は初めての場所、秩父の枝垂れ桜にしてみました。片道50Km。

青雲寺は樹齢600年の枝垂れがあり、これが見たかった。
もっと長寿だったり、大木一本を売りにする場所もあるけど、鑑賞客が寄ってたかって囲む風景がおらにはどーもイジメに見えてしまう。
河川敷や土手にお行儀よく並ぶ桜も抵抗あり。やっぱ全体との自然なバランスが桜の情けを増幅させていーなーって思っちゃう派です。

ともあれ、動画貼っときます。
タイムカウント 3:00 からがお勧めです!
お客さんは適度な多さ、みなさん静かに優々と観賞され、都会のなんちゃら祭りとは異なる空気感で良かったです。
枝垂れ桜ってライトアップすると、花弁がちょうどイルミネーションのようになりますね。
↓マイドールとお花見。大事そうに撮影してました。

近所の有名どころでは、県内No1人気の権現堂や熊谷桜堤、コスプレイヤーの聖地・虎山の千本桜などがあるのですが、どれもお祭り、迷い中です。

それより、明日10日夕刻の天体ショーの撮影地をどこにすっか、もっと迷ってます。
ポンス・ブルックス彗星と新月がミートします。
西の地平線付近を狙うので新潟遠征するか、群馬あたりの山に上がるか、、。先週行った秩父高原牧場はどーも雲が邪魔するぽい予報。

(^^)/

ガジェット更新

2024-02-13 15:34:58 | その他

夕べ見た夢がとても良かった。また見たい。
別れた女性とよりを戻す夢なのだが、あるものを隠すことで復活する信頼と絆、消化しきれなかったもやもやも消え、あの幸せな時代に戻る。
しかし、、ふとしたことで計画されていた隠された証拠が見つかる。
凍る相方、でも今は幸せ、、人の心の真実とはなんなのか?
そして夢が冷めた。
絶対続きが見たい!w

あと、もー雪溶けたと思って秩父の山へ。ノーマルタイヤのキャンカーで頂上目指したら、林道坂道がアイスバーンだらけ。制御不能で50mずり落ち崖から滑落寸前だった。もーやんねー!

さて、西日本巡業に向けガジェット(新しい道具のことね)リニューアルとオモチャ作ってます。
  • ノートPC購入(動画編集、車内配信用)
  • iPhone15 pro max購入(iPhone8から)
  • DJI ozmo pocket 3購入(旅動画、野外配信用。GoProは捨てる)
  • ポータブル洗車ガン(キャンキャー洗車用)
  • 車載LEDサイン自作(走行中サイネージ)
  • 3D ホログラム装置自作(イベント展示用)
  • ダンシングドール自作(ライブコメントを読上げ踊る)
車内がおもちゃだらけだ。
Pocket 3が優秀で、ひかえめに言っても神ツール、GoProは子供がベンチャーで作った製品=日本企業なら絶対世には出せない粗悪品なのに、ポケ3は良いです。
まだこれから色々覚えるけど、とりあえず夜景にも強いので練習撮りしてみました。

練習1:
昨年から始まった秩父夜街のライトアップイベントです。秩父神社から今宮神社まで風情を楽しみながら散歩できます。人力車好きになっちゃいました。

練習2:
このキャンプ場、アクセスが大変よく、キャンプサイト人気でいつも埼玉の上位に入ってます。この日も満員で回りのお客さんに天体電子観望を見せて喜んでいただきました。

練習3:
今年は暖冬で氷柱が2割しか育ってないそうです。
こんなとこにも中華様7割、何故かインド系2割、倭国人1割だった。

秩父夜街・彩さんぽで人力車上で見つけたバー「ハイランダー」に見参。
秩父にはイチローズモルトがありその影響かバーが多い。今回はスコットランドに本店があるHighlander Innにイン。
古民家を利用したオーセンティックで大変雰囲気のあるバーです。
マスターはとても話しやすく、美人女性バーテンのなっちゃんが作るハギスやフィッシュ&チップスも最高に美味いです。






今年も「秩父ウィスキー祭」が2月18日に開催されます。
ウィスキー通に大人気で、各種試飲やセミナーが受けられ先月チケット発売後直ぐに完売になりました。
チケットなくても17日、18日のバザーは参加できるようなので行ってみようかな。

まもなく越冬完了。もー雪降りませんように。

(^^)/

徒然に

2024-01-09 14:32:47 | その他
この1年でよ、顔のシミがよ、、えらい増えたぞ!
数も増えたしコントラストもマシマシだ。
だんだん棺桶の中の人に近づいてるw

年明けは大変でしたね。
まずは能登の地震被災者の方々にお悔やみ申し上げます。
現役時最後の任務が救急災害医療だったこともあり、現場映像を見て心痛の想いです。各自治体には其々の地域にあわせた災害対応マニュアルがあって関係機関はそれに従い毎年連携ドリルをやってます。
食糧やテントは支援でなんとかなるのですがトイレ問題はかなりキツイです。水道が止まるので。避難所は元より、病院で働く女性たちが一番困るのは過酷労働や押し寄せる被災者ではなく、トイレが流せないことなのです。
避難所では毎日被災者の医療ケアも行いますが、目に見える感染症は止められても、慢性疾患の悪化、精神疾患が増え始め心身のダメージを増加させます。メンタルヘルスの変化も毎日計測してるのですが、不安>絶望>死にたい、といういわゆる自殺願望まで見られるようになり、避難所毎に集計されるデータはこの変化を事前に捉え適切な医療従事者のリソース配分に充てられています。
現場を語るとキリが無いですが、今回は幹線道路が断たれたため訓練には無い
状況が多く発生し臨機応変の対処が続いています。

羽田の事故も酷かったですね。
まろは社会人最初の仕事が航空従事者の育成でした。事故映像が出た瞬間、一発で原因が分かりました=管制と機長の認識ミスと確認ミス、それ以外ありえない。航空従事者なら直ぐわかる状況でした。
管制との通信による人間系のミスは、レーダや誘導灯含めた機械系の確認で除外できるはずなのですが、どうも複合エラーのようで根が深そうです。
合掌なり。

ではでは、、あれこれいってみいよう。
時系列逆再生。

久しぶりにアマ無のコンテストに出てみました。
■オール埼玉コンテスト(2024/1/8)
↓こんな感じで設営
怪しい車ですねえ。。50MHz(4eleHB9CV)、144MHz(10ele)、430MHz(15ele)、1200MHz(17eleLoop)。手前にあるのは野外監視用AtomCamが2台、あとライブ配信用にスターリンクの平面アンテナ(ここ地上キャリア電波がほぼない)。外気温マイナス4度。

ここ、埼玉山間部のM山展望台(※)、標高約700m、夜景が超絶綺麗な場所です。伊豆半島、房総半島、都心、埼玉、群馬、栃木、茨城、全域が見えます。全国の夜景色々見てますが、おいら的にはここがトップかもしれない。
良く見る人工的な街灯りの美しさではなく、自然と融合したアートイルミネーションで近くから遠距離まで絨毯のようなダイヤモンドが広がる世界です。
日の出や朝霧や野鳥マニアも多く、日中は高級望遠カメラ族が固まります。
最近、展望台+駐車場が綺麗に整備され、穴場から人気ポイントへ急上昇中。まもなくトイレも設置されるようです。成人式のカップルたちが大勢来てたのでシャッターおじさん&星空ナビをたっぷりしてあげました。
展望台までのアクセス道は車1台がやっと。普通車なら高原牧場側からOK。まろ車みたいな中型は逆の花桃の郷から上がるのがやっとこさです。

※:運用場所の特定表記ができません。昨年コンテストルールの改変が行われ、無線以外の方法で自局の運用場所を伝えると失格になっちゃうんです。なんという石頭、今の時代はメディアミックス(SNSやブログ等でもネタにしたり)で遊べるのが当たり前なのに、、ルール改悪した某アフォ団体が世界に逆行しております。

日の出↓



↓中央にスカイツリーと右に新宿副都心。距離約60Km先です。

↓深夜の風景


オール埼玉コンテストは今年から規約改正が行われ、ローカルコンテストとしては異例、埼玉県外の局同士の交信もポイントとなり、全国が対象になりました。
映画・飛んで埼玉の如し、日本埼玉化計画ですw
そのうち世界が対象になり映画に合わせ世界埼玉化計画に進みそうw

参加カテゴリは、V/Uカテ(50,144,430,1200MHz)。関東地方中を爆撃してあげましたよ。

■初日の出(2024/1/1)
秩父高原牧場に来てみました。
アクセスが簡単で、前夜入り。スカスカだった駐車場が明け方には満車。路肩も満車。田舎の山が渋谷になりました。
年越しの瞬間、関東地方中の花火が各所で上がるのが見えました。望遠レンズあればオールキャッチできます。
↓こんな眺望で、、
↓元旦午前4時で、、
↓車いっぱいで、、
↓まろ車はどセンター特等席(^^)/

例の如く、AtomCam2台とミラーレスカメラで初日の出を狙い、スターリンクアンテナで日の出をライブ配信してました。

■しぶんぎ座流星群(2024/1/4-5)
いつもの嵐山町学校橋キャンプ場で撮影。
まーまー降りましたよ。AtomCam(アマゾンで数千円で買えるよ)による撮影です。






最後はこれ。
ときがわ町の堂平山に向かう途中、西平にあるどんぐり山トトロ君です。
スギの葉で造られたトトロは、高さ3.6メートル、胴回り8.6メートル!、実寸大です。2年に一回新調され、今年が11代目。車道から見え簡単に撮影できます。縁起担ぎにいつも挨拶してます。


まーそんなんで、日々徒然に暮らしております。
いろいろ企みながら(^。^)y-.。o○

(^^)/

あちーなああ(+_+) ふたご座流星群と花火など

2023-12-17 01:58:40 | その他
あちーあちー今日もあちかったー( ;∀;)
車中泊してたら夏以来の寝汗かいたわ。

12/13から16日まで、ふたご座流星群と遊んでました。
極大は12/15、AM4時だったのですが、事前の天気予報的にアウトが判明してたので暇人の物量作戦。4日間張り付けばなんとか写るべと。

今年は月も無く8年ぶりの絶好条件だったのに、ほぼオールジャパン雲だらけ。全国のマニアが大泣きの中、一部エリアだけ窓が開きました。

使用機材:
  • ミラーレス1眼カメラ(インターバル撮影)
  • AtomCam Swing 2台(動画撮影)
  • 流星電波観測受信機(53.755Mhz)
  • アンテナ(1エレ・デルタループ/7mh)
観測場所:
  • 埼玉県比企郡嵐山町・学校橋キャンプ場
  • 埼玉県東秩父・秩父高原牧場
ほんで結果ね。

とりあえずAtomCamのデータだけ吸い出したので貼っときます。
定番のフリーソフトMeteor-detectを使い動画から流星検出を自動で行なった後、SiriusCompで合成したものです。

2023年12月13日 0時~2時 @学校橋キャンプ場

2013年12月13日 全部乗せw @学校橋キャンプ場

これは途中でカメラ角度動かしちゃったので個数しか意味がない。

2013年12月14日 0時~2時 @学校橋キャンプ場

2013年12月14日 2時~5時 @学校橋キャンプ場

2013年12月14日 18時~20時 Cam1(東)@秩父高原牧場

2013年12月15日 19時~23時 Cam2(西)@秩父高原牧場

2013年12月15日 20時~23時 Cam1(天頂)@秩父高原牧場


2013年12月16日 0時~5時 Cam2(北西)@学校橋キャンプ場


2013年12月16日 0時~5時 Cam1(南)@学校橋キャンプ場

↓学校橋キャンプ場(東)
↓被弾?ギャァァ!

そんなわけで、雲の合間に全力集中してみました。
低層雲・高層雲ともに元気で、薄雲の影響でコンポジットは白トビだらけです。

あと電波観測もやってみました。
流星が地球大気に突入すると電離ガスが発生しこれが電波を反射します。高度は約100Km前後。
車中で流星映像を見ながら、受信機からの信号出力をモニタリングしてると、流星に同期した地上ビーコン局からの流星反射波を確認することができました。
来月のしぶん儀座流星群に合わせ画像のっけよーと思います。

最後に月初に開催された秩父夜祭大祭の花火貼っときまーす。
車外にカメラ放置してたのでかなり適当な撮影になってますw。
中~後半くらいから盛り上がるかな。

↓2023秩父夜祭花火(ほぼ)直下撮影

来年用メモ:
夜祭は客の引き上げた深夜の街中散策が絶対楽しい。ことに気づいた。
宵宮・大祭は一晩中明かりがついてるし、特に撮影マニアには風情のある路地や静寂の中の美が実にエモい。深夜に独り占め。京都祇園の人の消えたあの空気感です。
来年は車中泊なんかしてる場合じゃない!

(^^)/

12月の天体ショーと年金申請(^^)/

2023-12-09 03:55:10 | その他
これ何かわかります?
はい。太陽です。紫外線で見るとこーなります。

ほんで、この黒いヤバそーなやつはなんだ?まさか太陽がぶっ壊れるんじゃ?
今、こいつのせーで、地球全体がオーロラ祭り開催中です。
12月に入り、太陽活動が活発になり世界各国で低緯度のオーロラが出現。欧州、北米、中国、そして北海道でもじゃんじゃん見れてます。

この黒い割れ目は、コロナホールと呼ばれ、11年周期で活発になる太陽がランダムに発生するこの穴からコロナ質量放出という太陽風を放射するんです。

12月頭から一週間程、地球がこいつの直撃を受け、世界各地で低緯度オーロラが発生しました。
オーロラは太陽風に含まれる荷電粒子が地磁気に捕まり極地へ落ちて行く際、磁界の出入り口になっている南北極域で密度が高くなりプラズマ発光するものです。現在、太陽活動はサイクル25(1755年記録を始めてから11年周期が25回目)の最中で、そのピークは来年・再来年なので、日本でオーロラが見れるチャンスはまだこの先1,2年継続し、東北や関東地方でも見れる可能性あると言われてます。
で、この太陽風には当たり年があって、ソーラーストームと言われ地球に様々な被害をもたらします。
1859年に発生した大規模のスーパーソーラーストームでは、ハワイやカリブ海でもオーロラが出現しました。日本では北陸地方でも見れた記録が残ってます。
1989年のスーパーソーラーストームでは、カナダのケベック州の発電所で大規模な停電が発生したほか、欧米の電報通信網がダウンしました。

ソーラーストームの原因となるコロナ質量放出は、太陽から全方向に一様に出るわけでなく、発生源のコロナホールから団子の大砲のように放出されます。そしてこの団子が地球の軌道に重なった時、地球で様々な現象を誘発させるのです。

今は、太陽監視網が充実していて、太陽風が地球に到達する数日前に状況が分かるのでネットの太陽活動データやオーロラ予報で待ち受け観測が容易にできるようになりました。
スーパー級は数十年に1度の割で発生していて、こいつが地球を直撃すると、世界中で発電所がダウンしたり、電気系が火花吹いたり、衛星や携帯電話は機能しなくなるなど、インフラが大打撃を受けると言われてます。
怖いですねえ((+_+))
今回出現したオーロラは20年ぶりの規模らしいので、、もしや、来年あたりマジヤバイのか!?クワバラクワバラ(+_+)
↓北海道のオーロラ

他、来週はふたご座流星群が来ます。ピークは12月14日、月明りもほぼ無く10年に一度の絶好条件。年間通し一番多く流星が見れる流星群で、火球クラスも多く比較的ゆっくり流れるので必見です。

昨年は月明りが厳しかったですが、撮れたのがこれ。
↓ふたご座流星群・怒涛の223連発!
あまりにも降るので地球がぶっ壊れるかと思いました。

今年のピークは、12/15のAM4時。
天候微妙なので、新たに流星電波観測機材も準備中です。


ところで、、

年金申請してきました(^^)/
65歳前にもらえる特別給付の老齢厚生年金です。
1985年の法律改正で、老齢厚生年金の受給開始年齢を、それまでの60歳から65歳に引き上げることが決まりました。現在、男性は2013年度から25年度にかけて、女性は2018年度から30年度にかけて、徐々に引き上げられている途上にあります。女性が5年遅れになっているのは、かつてはその当時の雇用状況を反映して、女性の受給開始年齢が5歳早かった(女性の「定年」は55歳だった)からです。
 このような移行措置をスムーズに進めるために設けられたのが、「特別支給の老齢厚生年金」です。国民年金の方は別です。

これ意外と知らない方が多く、厚生年金受給開始年齢を後ろにシフトする方は取りっぱぐれる方もいます。手続きの時効は5年です。
男性の場合は、1961年(昭和36年)4月1日以前に生まれたこと。女性の場合は、1966年(昭和41年)4月1日以前に生まれたこと。その他条件含めネットに多くの説明があるので気になる方はチェックしましょう。
小生の場合、この特別分の受給金額は、特別期間終了後に受給する年金満額の半額+α程になりました。

さて、長旅から帰還後、身辺の宿題に追われています。
自分だけの事ならシンプルですが、家族や親族のあれこれは実に面倒です。親の介護は当然ですが、うちは旧家なので散在する不動産に税金じゃんじゃん掛かって一番うっとおしい。先祖が残してくれたことに感謝すべきですが、後先考えず丸投げが、結局足かせになってる方も多いのではないでしょうか。
経済の高度成長期にひたすら走ることが使命だった人々に、今を語るのは酷なわけであなたたちに責任はない。
しかし有形無形の負の遺産は、後の世代には伝えたくなく、おらの代でクリアにするつもり。来るべく死も手間掛けたくなく、せめて生前墓や生前戒名とか、できるものは全部済ませちゃうつもりだ。

最近古典を色々読んでます。
最初に手を付けたのが日本三大随筆である、徒然草、方丈記、枕草子。
学生時代古典が苦手だったので今になってやっと価値に気づきました。日常の中の様々な因果や人の情調は今も昔も変わりませんね。

徒然に生きるべきか、未知の何かを求めるべきか、、まだまだ迷いの海を泳いでます。

(^^)/

日常に戻りました(^^)/

2023-11-14 05:53:41 | その他
長旅から帰り、現世に復帰。別世界です。
また自宅庭で車中生活再開ですw
挨拶がてら数日間横浜行ってたんですが、おいらの中で長旅前と変わったことがありました。
それはね、、「便利が不便」=「便利は感性を犠牲にする」ってことに気づいちゃいました。
だからって原始生活が良いってわけじゃないけどね。放浪世捨て人の言い訳めっけちゃったなと。

とりあえず宿題早く片付けて西日本放浪を企みます。

北海道で未公開だった動画を貼っときます。
NHP(ノーザンホースパーク)にあるディープインパクトゲートです。約2年の工期を経て今年6月に公開されたモニュメント。
NHPは旅の前半に2回、後半に1回の3回通いました。多くの名馬とスキンシップでき、馬の良さがやっと分かりました。人間より人間らしいのだ。もー馬肉食えないかも。

で、新しく作られたディープインパクトゲート。圧巻でした。


↓動画(ディープインパクトゲート・ノーザンホースパーク2023 )
Youtubeに書いた概要を以下転記します。
ーーーーーーーーーー
2023/10/18、撮影。 
偶然にも丁度、年に1度だけ、ゲートの中心に陽が落ちる日でした。 
ここが開設されて初めてのダイヤモンドディープ!です。この構図まだ皆さんに知られてないのか、お客さんも少なく、マジックアワーを独占できました。
ディープをイメージして作られた石は、周囲の空間を飲み込むような強烈な存在感があり、その美と力に不滅とも思える無限のオーラを感じます。 
小生、競走馬は無知ですが夕陽の中刻々と変わる風景、その光はディープを包む後光のようで、何時間でも居られる極上の癒し空間でした。 
シンメトリーが作る豊かな雄姿は私たちを優しく見守るようでもあり、永遠の未来に向けディープが駆け抜けて行くようにも見えます。 
動画は想い思いにご覧いただき、どうぞ彼と会話してあげてください。皆さまに「あの感動」が再び蘇れば幸いです。 

公式サイトより:
 2023/6/9一般公開開始。 
日本が誇る偉大な名馬「ディープインパクト」。その雄姿を想いその名を後世まで語り継ぐためこのモニュメントが作られました。 
大自然に囲まれた木道を歩み進めると、行き着いた先には北海道ならではの雄大な景色のなか、放牧地で草を食むサラブレッドたちとともに荘厳なモニュメントが現れ、ゲストの皆様へ感動をお届けします。
「ディープインパクトゲート」は、ノーザンホースパークを訪れ、サラブレッドを眺めながら静かな時間を過ごす場所として、ディープインパクトの思い出を語る場所として、さらにはお子様の遊び場として思いおもいの時を過ごしていただけます。

◆ディープインパクトゲート 概要         
【建主】金子真人ホールディングス株式会社 代表取締役 金子真人氏
【工事期間】2021(令和3)年8 月17 日 ~ 2023(令和5)年5 月31 日
【彫刻仕様等】
天聖 / H760×150×650cm イタリア産カッラーラ白大理石
意心帰 / H130×318×200cm(※設計図の寸法)インド産アブソルート黒御影石
台座 / H40×2000×1400cm
銘板 / H175×68cm×170cm ブラジル産ボストンブラック黒御影石
ーーーーーーーーーー

ディープのオーナーの金子さんは知る人ぞ知る大富豪で、他にも多くの名馬をお持ちですが、除幕式の挨拶では震えながら涙していました。
「僕は馬をいっぱい持っていて、其々別れがありましたが今まで泣いたことはありません。しかし、この子が死んだときだけは、、涙が止まらなくて・・・ありがとう」と、言葉に詰まりながら子供のように大泣きしていました。
真の名馬とは、人間以上に心が通う存在なのでしょうね。

世の中怪しいパワースポットが多いですが、ここはマジなリアルパワースポットです。鈍感なおいらにもビリビリ来ました。どうぞ皆さんも行かれてみてください。

合掌

花の散る場所(高尾太夫)その2

2023-09-02 02:26:24 | その他
釧路にいます。連日雨が続き放浪旅が足止め中。

花魁シリーズの高尾太夫(その2)を整理したのでアップします。
その1から4ヵ月過ぎてしまいました。
一気に高尾太夫の謎の核心に迫りましょう。

前回はこっち↓

時のいたずらか、彼女は人生の最期をたまたま遊女として迎えただけであり、三浦屋の養女として大切に育てられ、その死後は生家親族へ多くの形見が戻るなど、到底当時の遊女の扱いにあらず。
天心天女と言われた美貌と聖心性、その存在はもはや神の所作、人々への恵みであり、慈しみであったのかもしれません。
彼女の特異な運命を、遊郭の女として括るのはあまりにも残念。
彼女が残した痕跡を訪ね、皆から愛された一人の女性として、その内面に迫って行ければと思います。

まず前回の復習から。
前回は高尾を取り巻く多くの謎と、その関係者たちを紹介しました。

・隅田川吊るし切り伝説は妄説
・墓が3カ所あり真墓が不明
・墓毎に没日もそれぞれ異なる
・伊達綱宗の高尾は別人がいた

そして、今回。
各地に残る数々の記憶を訪ね、人間高尾の実像をあぶり出します。
下記の順で進めます。

・現在の吉原
・道哲の周辺
・西方寺の墓
・春慶院の墓
・永源寺の墓
・綱宗の高尾
・生誕地塩原
・そして総括、クライマックスへ

■現在の吉原

高尾が生きた時代(1641~1660年)、吉原には多くの妓楼があり、後の世にも続く名楼も既にいくつか存在していました。
その中でも歴史に残る多くの名妓を輩出したのが、稲本楼、角海老楼、三浦楼。
高尾はこの三浦楼の養女として吉原に入りました。
この3つの妓楼は江戸の頃(新吉原以降)から現在まで立地に変わりなく、若干の区画整理と建替えはあったものの老舗として生き残ってきました。
吉原今昔図を調べ、それぞれ廻って見ました。
まず、見返り柳のある吉原大門を入ります。

↓メインストリート(仲之町通り)


稲本楼の跡地にはその歴史を引く立派な本業店があり、隣にグループのホテルも建設中。
↓稲本楼の現在



角海老楼の跡地には大きなマンションが建設中です。
↓角海老楼の現在


そして、高尾が居た三浦楼なのですが、、
三浦楼の跡地だけは早くから改変が進み、今や名を残すものはありません(吉原今昔図によれば現在の交番の裏路地に存在した)。
吉原の生き字引、カストリ書房の店主や、長年続く大黒屋のお婆ちゃんに聞いても、三浦楼の痕跡だけは見つかりませんでした。

この界隈隅々歩く。やはり人が多いのは吉原神社。

ここも歴史無視のお花畑系種族やレイヤー族の浸食が始まっていました。
そして真昼間なのに街の随所に、東横キッズ風おっ立ち娘が客漁りしています。
変わりゆく吉原。大人から子供の遊び場へ・・。



吉原から日本堤を抜け小塚原まで歩く。
道哲道人が土手の道哲として、投込み寺に捨てられる遊女の躯や、小塚原刑場で死罪となる罪人達に念仏を上げた場所です。
このルートは今でも分厚い情調が感じられ、重い気に満ちています。
ゴールは首きり地蔵のある回向院(えこういん)。一帯は斬首刑、火炙り刑含む極刑場として江戸三大刑場の一つでした。



高尾の居た吉原は、そんな生と死が最短距離で背合わせする、死海の中の極楽だったのです。

■道哲の周辺

道哲は、元は仏僧ではなく、仏道に帰依する道人でした。
土手横に掘っ立て小屋程度の小さな庵を立て、土手を運ばれる遊女の屍や極刑となるる罪人、無縁仏に昼夜問わずひたすら念仏を上げていました。
江戸の風物となるほどのもので、その常念仏と木魚音は界隈どこでも聞こえたのだそうです。
後に道哲は西方寺の僧となり、三浦屋の別邸が近くにあったことから高尾との縁が生まれます。
西方寺は、1926年浅草聖天町から豊島区巣鴨へ移寺されましたが、同時に多くの墓も移され、そこには高尾の墓に寄りそうように道哲の座像があります。
移寺前も同様の風景だったそうで、仏僧と遊女のロマンス、その裏には何があったのでしょう。

■西方寺の墓

高尾の墓と称されるる3カ所(西方寺、春慶院、永源寺)のうち、まず、現在の西方寺を訪ねてみました。
↓表札

高尾墓を探してると、寺の宗徒の方が現れ、あ、高尾ですか、昨年から入場禁止にしました。撮影もできません。と。
何やら昨年NHKで特集された後から、にわか客が押し寄せるようになり問題となってる様子。
あれこれ嘆願し何とか墓前でお参りはできましたが、撮影は許されませんでした。もはや伝えを聞く間もないピリピリ感。
これから参拝する方は、事前に住職さんに筋を通すのが良いと思います。
規制前に撮影されたネット資料を引用します。(歴史を留める東京の風景webより)
屋根下にあるのが高尾の立像墓、隣に小さく道哲の座像があります。

■春慶院の墓

吉原大門から土手通りを渡った先にあります。古くからから寺の密集する場所。

墓の成りは高尾の墓の中では最もそれらしく威厳すら感じる美しさがあります。


綱宗の命により建てられたとされていますが、没日が西方寺の墓より約1年早く、その謎を解く歴史資料が皆無。
その1で紹介した通り、被災により戒名の完全な形が確認できず、本墓ではなく供養塔と見るのが妥当。

■永源寺の墓

永源寺は、高尾と相思相愛となった島田権三郎の菩提寺で埼玉県坂戸市にあります。

本堂の裏、島田一族の囲い墓の隣に孤立するように建立されてます。

↓島田一族の囲い墓



住職に聞くも高尾の遺物や縁を記すものが何もなく、高尾死後、権三郎が彼女を供養するために建てた墓標とするのが妥当。

■綱宗の高尾

仙台藩主・伊達綱宗の中には2人の高尾が居ました。
一人はリアル高尾太夫、もう一人は側室のお品で、仙台藩に名を残す高尾はお品です。
綱宗がどれだけリアル高尾に惚れていたとしても、仙台藩の名誉を考えれば、藩主の系譜に遊女が入ることは避けたかったでしょう。
お品の立場は、綱宗のリアル高尾への想いと藩の面目を両立させる、丁度よい存在だったのだと思います。
綱宗を取り巻く高尾は更に複雑な説があります。
  • 綱宗が身請けを迫ったのは日本橋の遊女でありこれを高尾と呼んだ
  • 側室筆頭の「お初」を高尾と称するも、お初は若くして他界
  • お初亡き後、侍女であった「お品」を側室に上げこれを高尾とした
もはや綱宗の中で高尾とは、美麗な女性に対するブランド名であったのでしょう。それを知るお品は、綱宗死後、尼となり77歳で亡くなるまで長年高尾として綱宗の供養を続けたわけです。

目黒正覚寺にあるお初像を訪ねました。
↓正覚寺


↓お初像
高尾の美貌とお初の献身を兼ね備え、神々しくも豊かで、綱宗の両者への想いが見えてなりませんでした。

こちらは麻布、仙台坂上。元仙台藩屋敷に隣接する氷川神社で、この中にも高尾稲荷があります。元は、屋敷内にあったものがここに移設されたよう。
綱宗の跡には必ず高尾の跡があり。入れ込みようが分かります。
↓麻布氷川神社

↓本殿横にある高尾稲荷


江戸に残る高尾の旧跡や記録は、彼女の死後創作されたものも多く、時の世情や庶民文化の中で幾つもの伝説を生みました。
墓にしても供養にしても、周辺の関係者を含め、整合しない空白域のパズルを探すより、すべてを受け入れ情調文化遺産として価値を置くべきなのかもしれません。

真実の彼女は何処にいるのか??

続いて、高尾の生まれた栃木県塩原へ向かいました。
ここで様々な旧跡、遺品に出会うことになります。
全てに生々しい臨場があり、人間高尾に一気に近づくことができました。
それではクライマックスへと向かいます。



■生誕地塩原

まず、高尾(幼名:アキ)が三浦屋の養女となる8歳まで、家計を助けるため湯治客向けに、山の幸や化石を拾い売っていた明賀屋本館を訪ねました。
明賀屋本館は、塩原温泉でも奥座敷的な山深い場所、塩の湯温泉郷にありました。
↓塩の湯から見える風景

↓入口の道脇には古い碑が立っていました
アキもこの碑に手を合わせる日があったのでしょうか。
5歳で元湯から塩釜に越したアキは8歳になるまで、小さな幼女がこの深い山中を行き来していたのです。
↓明賀屋本館へ
↓明賀屋本館。アキ8歳の時、湯治客に見初められた場所

↓塩の湯。アキの家はその下流の塩釜にあった
↓幼いアキは母が採取する山の幸の他、自分で拾い集める化石類も売っていました。
↓二千万年前、ここは海だったんですね
↓木の葉化石館に行くと化石発掘体験ができます。
アキになったつもりで岩石を割ると、落ち葉化石がこんなに出てきました。
高尾が紅葉を愛したのは、生活を支えてくれた塩原の美しい自然への深い想いからでした。
 
↓化石館に並ぶ木の葉化石(販売用:数百円~数千円)

■塩原から江戸へ

アキの母(はる)は、男運に恵まれず3度結婚しています。
最初の夫(角兵衛)に先立たれ、村人たちの勧めで旅人を婿養子に取りこれに同じ角兵衛を名乗らせ2人目の夫とします。アキはこの2人目の夫との間に生まれました。しかし、この角兵衛は村々を廻る薬の行商と共に消息を絶ち行方不明になってしまいます。男手が無くては暮らしが立ちません。再び近隣の計らいで上塩原部落より、はるより年の若い長助を3人目の夫として迎えます。
しかし長助は病身でした。
不運の続くはる、貧困が続き、家計は苦しむばかりでした。
春の季節になると、湯治客が増え、はるが夜も明けぬうちから川や山で採取してくる水菜や山椒を幼年のアキが売り歩きます。はるも売りますが、なんとアキの方が稼ぎが多く家計を助けました。

その頃、明賀屋に水戸からの最上級な湯治客があり、アキの天性の才美を見抜きます。そして、縁のある江戸吉原の三浦屋へ紹介することに。(その1では通説となっている三浦屋が湯治、三浦屋主人が直接見初めたとしましたが、吉原を長く不在にすることは考え難く、今回地元取材で得た水戸説が有力)
早飛脚が塩原と江戸三浦屋を往復します。
この時、アキの親を説得した立会人(明賀屋、妙雲寺和尚、和泉屋)と三浦屋との間に、アキは養女であり、三浦屋の娘として育てる。決して遊女にはしないとの約束が交わされます。
聡明で親思いのアキは、家を助ける一心、父の薬代にもなると、金7両(現在の約70万円)で実質身売りとなりました。
こうして、アキは水戸の客に連れられ江戸へ旅立ったのです。

↓別れの際、母はるがアキの苦からの救済を願い与えた襟かけ地蔵


↓妙雲寺
↓本堂左を入り墓地へ向かいます
↓著名人の墓を過ぎると奥にひっそりと高尾の墓標がありました。
この位置から奥は入れないよう参拝者規制があります。

↓高尾の有名な辞世の句が記してあります(望遠撮影)
「寒風に もろくもくつる 紅葉かな 」
塩原には、もう一つ、高尾塚があります。
↓高尾塚
塩釜地区にある明賀屋ホテル(現在閉館)前の駐車場にあります。
↓若干史実と異なる部分もあるようですが大筋OK
毎年12月、高尾の没日にここで供養が行われるとのことで、親族の末裔と関係者数十人が集まり祈りを捧げます。取材中、今度是非いらしてくださいとお招きを受けました。光栄なり、同席させて頂きます。

■ありし日の塩原

アキの育った空気を肌身で感じたく、情調豊かな塩原の今昔を訪ねてみました。
モノクロは塩原温泉ものしり館にあった資料です。許可を得て撮影。
↓芸者衆
↓芸者さんの羽織。高尾が愛した紅葉紋様です

↓川向こうの旅館は渡し船で
↓これ!やっぱり塩原娘はみんな美人!
過去からのいわれの通り、秀麗な山河は美人を生む!!ですね。
↓過去

↓現在
↓過去
↓現在
↓この場所は資料館の方と探すも特定できなかった


■高尾の遺品

高尾は7両で身売りされた身。しかしその身は養女。
遊女・高尾は、江戸大火で消失した三浦屋を再興するためにアキ自らが選んだ道でした。
大火では吉原遊女も大勢が焼け死に、どの妓楼も太夫格が失われた状況の中、16歳になったアキは、三浦屋のひっ迫を何とかしたく、遊女になりたいと申し出ます。
三浦屋主人は仰天します。
アキは芸百般、大事に育てた三浦屋の箱入り娘なのです。
主人が遊女の苦海や辛さを語るもアキは聞く耳持たず。そもそも養子縁組のとき断じて遊女にはせんと、親元と郷里の立会人3人で決めた約束と主張するも、アキは聞かぬばかりか飯も食わなくなってしまいます。
アキの覚悟は動かず、3人はワシら3人が責を負う、として三浦屋にアキの願いを聞き入れてもらうことになります。
アキの孝心は、幼少の頃から変わらず、身を投げて親に尽くすことでした。
その後は公知の通り、高尾太夫として一世を風靡します。
しかし、高尾の身は既に労咳の病に冒されていて、郭入りして年余ならず病床の人となり、三浦屋別邸にて病を養うも悲運の最期を迎えます。

三浦屋は礼を立て、高尾死後、多くの遺品を塩原のご遺族へ戻しました。
塩原を出て約10年、彼女が大切にした数々の品、その抜け殻に少女時代の面影は無くも、郷里の空気に触れることでアキが生き返るような生々しい息遣いを感じました。
連日高尾探しに通う私を見て、特別な配慮を頂き、今年撮影された彼女の遺品類の記録写真を見ることができました。
厳重非公開の念を押されているため、ここに掲載することはできませんが、過去にその一部がwebで紹介されています。
ここの女将さんは、高尾の生き字引、彼女の親や弟、親族のその後に至るまで、貴重な情報の語り部となっています。高尾塚の保存にも尽力されていて頭が下がります。
上記webからいくつか写真を拝借します。

↓高尾の位牌
高尾の墓論争の決め手として重要な手掛かりになるものです。
位牌には、西方寺とあり、その没日と出自も明確に刻まれています。
  • 萬治3年12月25日、浅草聖天腸町の西方寺にて葬った。
  • 戒名:転誉妙身信女 。
  • 新吉原、三浦屋四郎座衛門内の遊女で、高尾の事である。
  • 本国は下野国(現栃木県)塩原の渡辺忠左衛門の元に生まれる。
これからすれば、高尾の真の墓は、西方寺にある墓。とするのが妥当である。しかし、複数の公式資料では墓は春慶院にありとする。だが、どこを調べてもその根拠となる記録や遺物が全く無いのだ。
唯一考えられるのは、春慶院の墓が一番立派であり、それが本墓に相応しいという後付けの想いのみである。
ここでは、西方寺の墓こそが本墓としたい。

↓自筆の遺書

実に麗しい!
高尾の晩年は持病の肺病が悪化し次第に衰弱して行きます。
女性として最も輝ける時に死を悟る高尾。現世への様々な想いがあったでしょう。
ここには恋人へあてた言葉も淡々と書かれているそうです。
たとえ妓楼という狭い檻の中にあっても、豊かで美しく、乱れることもなく、、それがこの筆運びに滲み出ているように見えます。

若干19歳にしてこの愁いの書!比する言葉が見つかりません。

下部の説明には次のように記されています。
「その家に高尾の遺書一巻あり。書法妙麗であり、想うにあまりにうるわしく、まさしくそのとおりである・・・」

他にも高尾の遺品は複数残されていますが、これらは渡辺家子孫と縁ある福島県在住の方が代々大切に保管されてきたものです。現在の保有者の方はご高齢となり、後の伝承に不安があるとのことで、最近その全ての遺品が郷里の妙雲寺に移管されたとのことでした。

約400年の時を経て、アキは高尾の名で故郷に戻ったわけです。
彼女が愛していた塩原の紅葉、幼少期に見たその色あいの中で、高尾は再びアキに戻り、静かに心を休め、いつまでもいろは紅葉と共に輝くことでしょう。

高尾、その短すぎる生涯に消えた光と哀愁、決して忘れてはなりません。
ここまでお読みいただいた方、、高尾の吊るし切り伝説なんて絶対信じちゃだめですよ。罰が当たります。

アキちゃん、お帰りなさい。
晩秋は、君が化石を集めた塩原の山川より、同じ紅葉を見上げ、毎年君に会いに行く!(^^)/

ミッション完了!

第5回 花の散る場所(高尾太夫)その2・・・今回

(^^)y-.。o○

2023ホタルファイナル

2023-06-13 23:41:34 | その他
2023年ホタル、5月初旬から1ヵ月に渡り追いかけたゲンジとヒメホタル。
ゲンジは埼玉県熊谷市江南地区、ヒメは秩父市の吉田地区を中心に今年も沢山のホタルに会うことができました。豊かな自然とそれを守る人々に感謝であります。

秩父の平地ヒメは、今週末がラストチャンス。天候も良いのでどうぞ皆さん行ってみてください。初見で場所の分からない方は「赤平川・吉田川水辺公園」 の駐車場に行けばホタル客が大勢居て近くのポイントを教えてくれると思います。

最後に、こんな映像を作ってみました。
↓ヒメホタルの比較明合成過程
合成進行動画をアーティスチックに見せる方は少ないので遊んでみました。
大画面、音出しで見るのがおススメです。
前半が6月10日撮影(地上120cm)のもの、後半が6月9日撮影(地上40cm)のもの。
84mm、8秒シャッター・100枚の推移です。
こうやって見るとそれなりに絵になりそうですね。BGMはわざとシュールに確信犯w

元素材はこちら
2023/6/10撮影↓

2023/6/9撮影↓

◆来年へのメモ
  • 今年の埼玉は出現早かった。来年は4月末から現場チェック
  • ほたる祭り演出事前相談
  • 田んぼのカエル音採
◆やってみたいこと
  • 定点ライブカメラ配信(検証済。要地権者と自治体許可)
  • ホタルのメス目線撮影(草むらに置くハーネス製作必要)
  • 3Dホログラム投影(実験済。異次元の感動があります)
場所を選べばまだまだ今月末まで楽しめるので大変心残りなんですが、来週から長期の北海道周遊に出るため、これで打ち止めです。
引くに引っ張ったホタル12回シリーズ、現場で毎晩お会いした人妻様、飲んべー様、保護会の皆様、ブログでお付き合いいただいた皆様ありがとうございました。

来週水曜、新潟からフェリーで苫小牧に入ります。
完全ノープラン旅、関東の梅雨と猛暑から避難、秋くらいに帰ってこようと思ってます。未知の何かを求め、おっさんの悪あがき、全力ブログ発信させて頂きます。

(^^)/

2023ホタル第12夜(ヒメホタル第4回)

2023-06-10 18:36:53 | その他
2023/6/10、0時~2時、埼玉秩父、現場報告。

秩父の平地ヒメボタル、やっとピークを迎えたようです。
各ポイント含めカメラマン50人超え。
まずは、今日1時頃の状況コレ↓
まっきーろ!
相変わらず比較明合成全部のせ100枚w
アートセンスゼロなおいらは、フォトジェニック選びが苦手です。
因みに、1枚撮影(8秒)はこんな感じになってます↓

ベテランの皆さんによく言われます。お前は菜の花畑でも撮ってろ!って。
でもよ、所詮カメラを通した映像は、全て非現実、どう見せようがあんたもおらも同罪だああ、うへ。

今年のヒメとゲンジの比較動画をツイッタに乗っけたらまーまー人気なので、こっちにも貼っときます。
ホレ↓

さて、今回で秩父ヒメホタル4回目となりました。
現場でお会いした大勢のマニアさん、お世話になりました。
そして、これは書かなければならん!同じホタルファンをディスるのは本望ではないのだが、やっぱこれは書かねらばならん。炎上覚悟、鬼になるだ。

現場のマナーです。
前回ひどい有様だったので、あれ以上は無いだろうと免疫を付けたつもりだったのですが、、やられました。今回はもはや異次元の世界です。

まず、現場の状況。
20mの範囲にカメラマン20人超え。おら早めに場所どり、好位置をゲット済。
23時には既に重列ができる満員。7割がご高齢者様で平均70歳くらい。2割が若者、1割が正体不明のガチさま。
前回は温泉の宴会場と比喩しましたが、今回はご老人会のバス旅行(悪いとは言いません。大騒ぎの度合い表現です)。
  • とにかくギャーギャー爆音公害(100m先でも会話が聞こえるですよ)
  • 大声の奉行おやじ止まらず(周囲に声かけまくり延々含蓄自慢)
  • 先行者に挨拶なくガンガン割り込む
  • 今日も居た、カメラの前でペンライト、スマホ全開
おい!キミたちは何故静かにできないのだ!
ホタルは光、音に敏感なのは知ってるだろ!
日本人は礼節ある気遣いの民族だったのではないのか??いあ、民族関係なくコモンセンスとして誰でも持ってる文明人のエチケットだぞ。

そして今回、どうしても我慢できずブチ切れてしまった。

各カメラマンが約1mの横幅を使う中、おらも同じ、三脚の広さは肩幅程、その左右に15センチ程のエチケット空間を作った。
そこに来た。歳の頃50歳くらいのご夫婦。両サイドに強引に割り込まれる。
そこまでは我慢するよ、できるよ。。でもでも、その三脚をおらの三脚に被せてきやがった。半分かぶってる。当然おらの脚にゴツゴツ当たる。
ガン見で威嚇するが、更に接近してくる!おら動けねーだよ!!
アメーバのように体をくねらせなんとか脱出。怒りを落ちつけようとインターバル撮影を仕掛けその場を離れ他のポイントへ状況調査に行った。
10分後帰還、周囲の方が何故かおらを見る。心で何かを語っている。
マイカメラを見た。。え!?マジか!アングルが変わってる!だれかぶつけやがった。
隣の若者が目で教えてくれた。あの人です、あのテロ夫婦です。
直ぐ近くにいるのに知らんぷりしてるよ。
そして奥さんの更なる奇行が始まる。おらのカメラの横に座り込み、大画面スマホでゲーム始めやがった!!!ピローン・キュキュキュ・ガチャーン!もちろん光害あり。さすがに大声祭り中の大先輩たちも凍り付く。旦那は何も注意しない。
もはや、、これ、人類にあらず。

切れたよ!おら切れたよ!完プチしたよ!

「あのー、あなたの三脚がかぶって私の足場が無いんですけど。先行者に迷惑をかけてはダメですよね。それに蛍は光と音に敏感なのはご存じですよね?ゲームやるなら離れてやってください。ご協力いただけませんか?」

最大限大人の言葉で、最小限の注意をしたつもりが、、
現場が凍り付くw。他のお祭りおっちゃんたちにも針を刺してしまったw
静粛が訪れたのは一瞬だった。多勢に無勢、再び大宴会が始まり、変わったのは一つだけ、おいらが異端者のハブにされていた。
恐ろしや集団心理。
でもしばらくして、心ある静かなる方が声をかけてくれた。
「今夜酷いですわ。言ってくれてありがとう。」(超涙)

ベテランや地元ホタリストの皆さんが山奥へ避難するのもよく解ります。
自然は我々の道具ではない。我々は自然の中で生かされているのだ。それに平気でストレスを与える暴君たち、あなたたちは自然を破壊する以上、人の心をも破壊している。

礼節ある数人の若者が、静かに黙々と撮影していた風景が悲しくも心にしみた。
・・・まだ日本の未来は救える、かも、しれない。

(^^)/

2023ホタル第11夜(ヒメホタル第3回)

2023-06-08 21:21:40 | その他
2023/6/7、20時~26時、埼玉秩父吉田地区、現場報告。

天候良し。夜間気温20℃。無風。月齢18・月出23時。予想通りホタルにとって最適のコンディションになった。
ただ、悪天候続きだった序盤戦、マニアたちのフラストレーションもたっぷり溜まった。奴らは来る、きっと来る。平日でも関係ない。
と、こっちの予想も当たってしまいました。
カメラマン、、その数40人!w

昨夜の疲れで道の駅・龍勢会館でたっぷり睡眠。午後からは各ポイントのロケハン開始。すると、あるわあるわ、三脚&高級カメラがあっちこっちにカカシの如し。好ポイントの場所どりだ。
まだ昼間だで。日没前だで。ここのヒメホタルは22時から出るんだで。すげー気合よ。しかも袋被せて放置だし。輩がカカシ狩りやったら、短時間で数百万円ゲットできるわ(犯罪です)。
しょーがねーから、おらも18時から場所どり。ゆっくり車で休めなかっただ。

公共駐車場には20台、ポイント近くに路駐が10台(駐禁です)、都内や県外ナンバーも多くあり。平日に遠方から来る車は、殺気のオーラに包まれていたw
でも、よかったね。お腹一杯で帰れたと思います。

ほんで、今日の状況はコレ↓(2023/6/8、00:30頃)
ブハハ。今夜も面倒なので全部乗せw
50枚比較明合成。1枚でも絵になるがチョイスが億劫なずぼら野郎です。

想定通り、20時から数頭が飛び始め、22時から活性が上がり、23時には乱舞が始まった。深夜0時に臨界状態となり、これが2時まで続いた。
皆さん静止画撮影。動画メインの変態はおいらくらい。取りに撮ったり、、総録画サイズは62GBになったw。
なんかのミスで全ボツが怖かったので、ちょっとだけ静止画も撮った(上の画像ね)。

撮影中に気になってたことがあった。
今回動画を見返すと、ヒメの点滅のシンクロが少ないのだ。
昨年のピーク時は見事なシンクロ点滅が延々と続いたのだが、今年は群れの同期現象が明らかに少ない。
何故だ?、、未だピークではない証か??
現場で話すベテランの方たちは、ピークは今か、この先数日だろうと言うのだが、どうも解せない。昨年見たあのシンクロ美、あのクライマックスが無くして終わるわけがない。
なので、おらはピークはもうちょい先と考えている。

そんな流れで、昨年と今年の動画を比較してみる。
お部屋を真っ暗にしてご覧ください。BGMを入れず現場音をそのまま入れてます。遠くにある田んぼのカエル声と一緒に楽しんでください。

◆↓こっち今年、時間帯(2023、6/7,23:30~25:00)
タイムカウンター、17分03秒からはわざとフォーカスずらして丸ボケさせてます。
あと、ヒメに紛れて数頭のゲンジボタルも共演してます。探してみてください。

◆↓こっち去年、時間帯(2022、6/4、24:00~25:00)
ね。
去年は群れの同期が鮮明で、次第に別群に転移して行く様子や、全体群の科学的な相転移がはっきり分る。が、今年は未だこれが見れない。
いくつか仮設は立つのだけど、めんどくさいので書かないw。同期化現象については昨年記事に考察があります→2022ホタルナイト 第8夜 光の裏になにがある?

でだ、今回はいろんな意味で現場が大変だった。
特に高齢者さまの度を超えた無神経っぷりが強烈だった。
  • カメラ前で大声で世間話、ホタルが寄り付かない
  • 淡が絡むのか癖なのか、淡切り音がマシンガンの如し
  • 大あくび連発、20秒周期、怪音と口臭が周囲を汚染
  • 撮影中、カメラ調整にペンライト全開、ほぼ車のヘッドライト
  • おらが若い子と小声で話してると、用も無く大声で乱入、粘着
  • 車ライト全開でホタルエリア突入、ガン見でけん制するも無敵の図太さ
  • 設置も撤収も、撮影者の横でガリガリゴリゴリへっちゃらあ
極めつけが、おらが撮影中、後ろに三脚を設置、肩が邪魔だから立たないで!と制されるw。は?ええ??、先行権崩壊w
なんかもー、現場は温泉の宴会場の様でした。
大先輩の皆さんは、自分が作る光や音には、センサーがないのだろか?。騒ぐならせめてカメラから離れて、って子供でも理解する回路が無いのだろうか?
愚痴が長くなりゴメンナサイm(__)m
あと10年かな、おら全力で耐え抜きます。

そんなわけで、秩父3連夜が終わりました。
これから一旦天候崩れて、週末が最終勝負かな。おらなら雨の隙間があれば来ちゃう。人いないから。

やっぱ秩父は関東ヒメさまの聖地なんでしょうか。
県外からこられる方に聞くと、平地から山奥までいろんなシーンが撮れるこの地は宝だと仰います。
ずっと大切にしたいですね。

最後に、ホタルを動画撮りされる方は少ないようで、時々現場で聞かれます。ご参考に今回のデータをのっけときまっす。
  1. 24mm、F1.6、ISO=32,000、SS=1/30
  2. 画質=4K・30P(3840×2160(30fps))
  3. ピントはカメラから20m先(飛翔ホタルの最遠端)
  4. 映像ビットレート100Mbps、フレーム率29.97フレーム/秒
  5. オーディオビットレート15Mbps、ステレオ、48Khzサンプリング
勘所は、ピントをどこに合わせるかです。ピント距離の場所だけホタル光のボリュームが減ります(ホタル静止画でいう距離方向の中抜け現象)。なので、遠めに設定し中抜けを防ぎます。あと、広角が良いです。84mmで撮ったら目が点滅被爆する映像になりました。
眼視のヒメホタルは、目の残像効果によりソフトに見えますが、カメラを通すとデジタル化され優雅さが減ります。できる限りfpsを上げましょう。

ハッピー・ホタリング(^^♪
(^^)/