ホタル始まりました。光もの大好き!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e8/b40c93f6e166cb1c9461810f0ee4b14a.jpg)
移住先周辺をあちこちロケハンし、やっといーとこめっけました!
↓まずは動画、、、ここはゲンジボタル天国だ、撮った自分も驚いた。
1分30秒くらいから後半が見ごたえあると思います(^^)/
昨年地元横浜の寺家ふるさと村で毎晩のようにホタルストーカー。
数匹(頭)出るとギャラリー大騒ぎ!都会民が大挙押し寄せ私道は路駐の嵐、週末はDJポリスまで出動する。
都会の希少ホタルに疲れ、昨年は埼玉秩父のヒメホタル撮影に遠征を繰り返した。
今年埼玉に移住し、この季節を楽しみにしていた。
秩父の姫は既に飛翔が始まった。来週から本気モードで参戦予定。
その前に、、平地のゲンジを探していた。ホタルの里や保護地区を多数ロケハン。道なき道を入る。森には獣やマムマムいっぱい。地獄沼風な池に軽トラまるごとダイブ寸前、落ちたらきっと永久行方不明、スリル満点だ。
で、やっと聖地を発見した。自宅から5Km。
なんのことはない、それは住宅地にあった。昔から自生ホタルが生息し、NPOが手厚く保護している。
昨夜機材を整え初出動。PM7時に飛翔が始まりAM0時まで撮影三昧。日が変わっても乱舞は止まらない。ここでは毎晩これが繰り返されている。
周辺地元民には、ホタルはただの虫w。驚きはない。撮影環境も天国レベル、都内椿山荘でウン万円払って見るホタルの夕べもここでは無料、飛翔数も100倍、1000倍、通りも整備されていてマムマムも心配ない。
今日明日(土日)は天候条件も良くえらいことになる予感。当然出動しますよ。
動画撮影スペック:F4 18-105mm ISO32000。
レンズは他にF1.4の16mmも試しましたが、ホタルいっぱい、激光量なので明るいレンズが必要ないっすw
写真はこっち(比較明合成 20枚 SS15s ISO1250 F4)
↓PM8時
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/05/873026f373750632ad4fcd034e71ac89.jpg)
↓PM9時
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/58/df6a8f859cce1e046b225c2f1aaeb03a.jpg)
↓PM10時
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e8/b40c93f6e166cb1c9461810f0ee4b14a.jpg)
比較明合成は飛翔数が少ないときは効果あるが、、ここホタル多すぎねw
インターバル撮影がいらん!個体密度が半端ない!
水路沿いにこのホタルロードが1.5Km続く。好きな場所で好きなだけ撮影できる。こんな場所初めてです。国宝です。
次回は構図と接写を工夫して遊んでみるだ(^^)/