無形文化遺産、秩父夜祭、12月2日の宵宮、3日の大祭に行ってきました。
今回コロナの影響で3年ぶりの開催となり、例年より少なめながら観光客26万人が押し掛けました。大祭日は花火大会も開催されます。

R140が激渋滞するので、宵宮前日に前乗り、道の駅ちちぶでWC日本-スペイン戦を観戦。ブラボー!
祭りは市内各所で様々なイベントがあり廻りきれません。
宵宮では、屋台歌舞伎、曳踊り舞台、秩父神社あたりを廻ってみました。
途中多くのライブ配信者にお会いしました。Youtubeライバーが2人、ニコ生ライバーが3人、歌舞伎撮影中ワシントンから来た女性Youtuberに捕まりコラボ出演となりましたw
↓宵宮散策
翌日の大祭に備え、道の駅は閉鎖となり、車中泊は山中のミューズパークへ行けと指示されます。とりあえずヤオコー駐車場に入れ、前夜祭として開催される宵宮花火を練習撮影してると、花火配信者の方がおられ一緒に撮影させていただきました。翌日の大祭本番花火で再会を約束。
この日は配信者との縁が多かった。その後ミューズパークへ移動し車中飲みしてると、ニコ生有名配信者の方が市内から徒歩配信しながらここまでくると言う。山中のミューズパークは極寒なのに、しかも深夜、徒歩だよ。
ほんならこいやー!ってことで、おらの車までナビ、めでたく合流。ぬくぬくの車中で2時間談義、数千人のライブ視聴者の前で顔出しトークをさせてもらいました。
視聴者からおらのツベチャンネル教えろー!ってちょっと大騒ぎになっちゃいました(^^)/
そんなんで、ほぼ寝ずに大祭日を迎えました。
大祭動画は今吸い上げ中。とりあえず、大祭日夜の花火を先にUPしまーす。
↓秩父夜祭大祭花火(後半の方が楽しいよ)
人のやらないことが大好きなおいら。射場の保安距離限界まで侵入、ほぼ花火直下!、割れ玉が降る場所でガチ撮影しましたw。やっぱこんな変態おいらしかいなかったw
現場の状況は、このYoutube動画の概要欄に記載しておきました。
この場所は極上ベストポジション。爆音と花火がほぼ同期します。強烈な光量でカメラセンサーのダイナミックレンジを超えサチっちゃいます。
気づいたら丁度後ろに警察車両が居て、得意の話術で花火ポリスの抱き込みに成功、一緒に鑑賞、国家権力の保護を受け安全に撮影できましたw
動画中お巡りさんとの会話も入っちゃってます。聞くと県警本部から派遣されたそうで、県内外から応援ポリスが数千人秩父入りしたそうです。
どこに泊まるの?って聞くと、全員宿無し!早朝入りして深夜に帰るのだそうです。マジご苦労様なり!
いやー、花火の近接撮影って初体験でした。内臓に響く爆音はF1レース会場のアレです。映像では伝わりにくいですが、射場の羊山の杉の木の裏から打ち上げられる光景は、森と花火の共演!です。平地や河川敷花火とは別物の感動がありました。
↓市内6基の笠鉾と屋台が神社に出向き神主が奉納の辞を詠みます。

↓奉納後の供物の鳥(キジ?)と魚(ブリ?)を受け取るラッキーおじさん

秩父、いいですねー。また来ようと思います。
(^^)/