小さな幸せが嬉しいなぁ~*♪

わんちゃん大好きです。

インフルエンザ!

2016年02月05日 | 日記&料理

先週から今週にかけての一週間

孫のゆうじくんはインフルエンザ!   予防接種してたのに。

その二日後...娘もインフルエンザ!   予防接種してたのに。

 

何なんでしょう~.......

 

三人の孫たちのうちの二人は学級閉鎖。

 

娘は一週間も高熱が続き~検査の結果.....肺炎にもかかって居たようです。

婿さんが海外出張で留守でしたし。

 

こうなると.....さぁ.......母の出番です(笑)

 

一週間、食べるものを作って運びましたのですよ(笑)

 

基本孫たちが食べてくれそうなもの。私が簡単に作れるもの(これ...重要)

カレー、クリームシチュー、ハヤシライス、けんちん汁(二回) ちゃんこ鍋だったり

カツを上げたり....リクエストのから揚げは大変なのでセブンのくし刺しから揚げで、とか(笑)

大変なことはやらないで、出来合いのおかずなども買って。

あぁ...おやつはあるかな、くだものはあるかな飲み物は?

熱が下がらないのでアンプルを薬剤師さんから聞いて何度か運び

等々...

 

じいちゃんパパさんとせっせと一週間運んだのであります

片道車で30分~まあまあ近いところです。

 

こうやって出来たことも自分の健康に感謝したのもこの一週間でした。

 

そして~

大変ながらもこの間にはわんわん合唱団や這い子人形のプレゼントもあり

姪っ子からは苺が届いたり、

二人の母は今週も元気でごはんは完食だったり、

心配もしたけど...嬉しい事もたくさんあり。

なんて~バランスの取れた一週間だったのかと思って嬉しくもあったのです。

 

やっと娘の高熱も昨夜から下がり婿さんも出張から帰ってきて

もう..大丈夫だと言ってきたのでこれで私の任務は一応終わりです。(笑)~

 

お鍋に汁ものを作って車で運ぶと時に便利だったのがコストコのラップでした。

ピタッとくっ付くんです。

 

たくさん作ったけんちん汁二家族分

 

二回目~。

 

大量~(笑)

一週間も毎日続きますとね〜写真も撮るのも忘れ...と言うより嫌になりますね。

お鍋も足りなくなって.....断捨離でお鍋を捨てたことをちょっと後悔したのでもあります。(笑)

 

結論~ インフルエンザの予防接種していても油断はできません。

肺炎まで行ったりします。みなさまもお気を付けてくださいませ~

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

21 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わ~~ (さくらえび)
2016-02-05 23:34:23
読んでいて目が回りそうでした。

ただただお疲れ様、ご苦労様
お嬢さんも感謝してますよ

みいやんさん、やっぱり基本、丈夫なんですね。
私なんかこんなふうにしたら、まず2日で倒れちゃう

でもあまり無理しないようにね。

返信する
Unknown (yukiko)
2016-02-06 05:32:47
お疲れさまでした

娘さん

こういう親が近くにいることに感謝しなくちゃ!

私は具合が悪くても誰も助けてくれなかったもの。

人の役に立っている!と思うことが
幸せなことなのよね。
返信する
Unknown (kana)
2016-02-06 08:08:30
予防接種していても
そんなに重く成ってしまうんですね
お孫さんと娘さん
大変でしたね・・・
でも…みいやんさんが食事の用意など
されて~娘さんも
親のありがたみがしみじみとわかって
感謝してると想います。
私も・・・実家に戻って…
感謝の毎日なので

みいやんさん
お疲れが出ません様に~

返信する
Unknown (こた母)
2016-02-06 10:40:05
大変でしたね!
うちの主人も、予防接種してたけど、
かなりの高熱が出ました!
今年は、流行が後れたので、ワクチンの効果が薄れて
るのと、A型とB型が、同時流行してるので、
油断できないそうです。
美味しいご飯を、毎日のように作ってもらって、
回復も早かったと思います。
お疲れさまでした!
返信する
Unknown (yasukon)
2016-02-06 12:12:13
大変でしたね~~。
よくなられてよかったです。 予防接種10月11月ごろされているのはだんだん免疫が少なくなってかかりやすいと昨夜お医者さんが言われていました。
接種したからと言って安心はできませんね。
夫も大事を取って12月に接種しました。パパさんもお大事に。
大きなお鍋にいっぱいですね~~すごい!!
これだけ作られると美味しいだろうな~って思います。
運ばれるのが大変でしたね。
腰 大丈夫ですか? ご自愛ください。
返信する
ご苦労様 (ハナちゃんの母)
2016-02-06 13:44:27
大変でしたね~!

注射をしてもかかることもあると言う事ですね

私はインプルエンザの注射もかかったこともありません。

でも、高熱は大人は特につらいと思います。

お嬢さん助かりましたね!

みいやんさんとじいちゃんパパがかかると大変なので

外出したら手洗い、うがいして気を付けてくださいね!
返信する
さくらえびさんへ (みいやん)
2016-02-06 13:47:17
アハハ~私も目が回りそうでした。(笑)

買い物へ行って作って運んで、きららの散歩をしてと。

でも出来たから良かったです。

感謝しているかな?

私ね。結構丈夫かも
腰は悪いけど..(笑)

さくらえびさんにだってできますよ....
私はいろんなところに出かけられないですから。

返信する
yukikoさんへ (みいやん)
2016-02-06 13:51:14
近くて良かった。

肺炎で入院になったら大変と心配しちゃった。

孫たちの事があるからそうなったら泊まりこまなくてはと思って..良かったです。

助けてもらうる環境で娘も良かったと思っているかも。

しあわせ .....そうなのかもね。
返信する
kanaさんへ (みいやん)
2016-02-06 13:53:52
そうなんですよ〜接種していたのにね。

二人もですからね。

でも毎年誰かはかかっちゃうのよ....
問題ありだわ(笑)
真面目に予防接種しているのにね。

kanaさんもお母さんに感謝しているのね。
偉いわ~そういう気持ち...

返信する
こた母さんへ (みいやん)
2016-02-06 13:58:16
そうでしたよね。
こた父しゃんもかかってしまったんでしたよね。

高熱が出てしまうので大変でしたね。

娘はずっと一週間高熱が出ていたらしいのよ。体力も消耗したみたいです。

ワクチン...薄れてしまったのかな....そうかもね。

余り早くやってもだめなのね。
たしかに....早かったかも....
いつもいち早くやっているみたいなので伝えておきます。
返信する