小さな幸せが嬉しいなぁ~*♪

わんちゃん大好きです。

秋ヶ瀬公園に~♪

2016年02月28日 | 旅行とお出かけ

今日は暖かい~嬉しくなる家族~(笑)

だけど....

相変わらずあまり元気がないじいちゃんパパさん。

家にいてもゴロゴロしているだけだから

今日は梅を見に行こうよ。

陶器市もやっているらしいわよっ。(これは..私が見たい)

きららたちも一緒に行ってお散歩しょ

ということで近くにある大宮公園に出かけました。

ところが 混んで混んで....駐車場は満車...。

どんどん車は溜まって来て長蛇の列 

ダメだね。今日は。

仕方がなく梅は車の中から見て。

陶器市は案内の派手な看板を見ただけで我慢しました(笑)

まだやっているので平日に行くといいですね。

 

 

急きょ予定を変えて浦和にある秋ヶ瀬公園に行くことに

奈々がいた時にはバーベーキューを楽しんだ公園。

三月からバーベーキューは始まるのでまだ閑散としています。

広い~広い公園です。

子供たちが野球をやっていました。

ドラムの練習もしていました。ここなら思いっきり叩けますね。

なにもないので遊ぶ道具は持っていきます。

お店もないので食べ物も持って行きます。

途中のスーパーで買った食料~(笑)

 

胃の悪い人もたくさん食べました(笑)

 

おにいちゃん~たくさん食べるんだね。

 

 

不器用な男性陣はリードを持ったまま食べることなんて

到底できない~(笑)

なのでいつもそんな時は全部私の役目

三頭のリードをもったまま片手で食べる~(笑)

あっ....この写真ね。よしかかっているように見えるでしょ。

違うんですよ。

息子が写真を撮ってくれるって言うので母の顔は映らないようにね~と。

のけぞったらこんな風に撮れちゃったと言うことですよ。

でも映っちゃいましたけど~(笑)

 

 

 秋ヶ瀬公園~

きららは早く帰りたい~プリンはどうだったのかな

ショコラはね。う~んどんな気持ちだったんだろう。

 

帰りの車の中では、もう安心したのかな...

広いところは苦手なきららです。

元気になったショコラ~

 

プリンちゃんも車の中では行儀が良いんですよ。

おすわり!と言ったら...サッとこんな感じ~

 

バーベーキューみんなでやりたいねっと言いながら帰ってきました。

そしてきららは広いところでも平気になるのが

課題だと思いました。

 

 

帰って一休みをしてから母上様のところへ

いつものミニかまくらのケーキは最近は無いのです。

なのでモンブランだったりプリンだったりチョコケーキだったり色々。

母上様はケーキが大好物だから行くときには欠かせない。

今日は可愛いこんなケーキがあったのですよ。

美味しい~ ....一口味見しちゃった~

中はチョコのムースです。

母上様も美味しい!  の、連発~良かったぁ~

今は.....こんな事しか出来ない....

だから....最近...母上様の顔を見ると泣きそうになります。

暖かくなったら外へ出てお散歩してあげたいです。

 

今日も一日無事に終わりそうです。良かったぁ~

 

明日は母千代さんのところに行ってくる予定です。

でも....雨になるらしいですね。 気を付けなければ...。

 

 

 

 

 

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PET検査 & ブログ友のお料理

2016年02月27日 | 日記&料理

昨日は血液検査の結果を聞きに行ってきました。

CEA...腫瘍の数値

手術前....19.5

手術後....2.9

約二か月後....8.0

その一か月後の現在....15.8

正常値は....0.0~5.0

CTスキャンには出で来ない怪しげなもの

術後にも言われていたけど....

数値が上がってきているんですよね。

あぁ どうしょう...と考えてしまいます.......

抗がん剤の投与はやらないと言っているじいちゃんパパさん。

先生から....それではね...PET検査をやってみましょうか?

私...ハイ....やってみます。

パパさんたら何にも言わないんですから~。

なので.....私が返事をしてしまいました。(笑)

くずくず心配していても、はっきり分かった方がいいですから。(心の中で思ったこと)

じいちゃんパパさんはなんのことだかさっぱり分かってはいない様でしたけど(笑)

PET....ペット検査と言いますからきっと犬たちの事が頭に浮かんだんじゃないかな? (笑)

PET検査はどこの病院でも出来る訳でもありません。

私のお友達が自治医大に入院してやって居たことは知っていたのでそこかなっと思っていましたら

先生が紹介してくださったところは...なんと!

私が皮膚湿疹で掛かったビルの中にあるセントラルクリニック。

車でも五分足らずで行く事ができます。ラッキーです~

とにかく私が行ける範囲でなければだめなのです。極度の方向音痴だから

知らないところは不安で不安で...カーナビがあっても...(笑)

3月7日に予約を取って頂いたので行って来ます。

 

そして、偶然昨日なのですが...息子が胃カメラを予約していたらしく

クリニックで一緒になりました。

前の日にその事が分かってびっくり....

この何日か胃の調子が悪いと言っていたのは知っていたのですが...

 

それって....食べすぎじゃない!  本当に悪かったら食べられないよ。

 

悪い、悪いと言いながらごはんでもおかずでも ガッパ ガッパ → (ここ強調)

食べているんですよっ。

あの日のココスのときだってお腹痛いからって、早く帰って来たのに...

息子ったら、帰ってきてから又ごはんをたくさん食べてたんですよ!

ちょっと飽きれている母

 

信じられなぁい! って叫んだんですけどね(笑)

 

で? :検査って....笑っちゃいますよね。

まさか..胃カメラの検査をするとはね。

そして....胃カメラの検査は鼻からだったそうです。

 

結果...胃カメラでこんなに最初から最後までゲェーゲェーする人は

初めてだと言われたそうで....息子には悪かったけれど笑ってしまった。

 

息子...もう涙が出でゲェーゲェーが止まらなくってさ。

あの鼻から通す管は改善の余地があるなっ。太すぎるよ....ですって。(笑)

大抵の人は鼻からは大丈夫だったって言っているのにねぇ

 

で....帰りに道にあるコメダによってランチとなり。

 

ハナちゃんの母さんのおすすめのシロノアールは今度の機会にです。

息子からあんこのサンドを一枚もらったのでね。(笑)

 

息子...帰ってきてからラーメンを食べていた

食べたい病.....きっとそうだなっ。

何か...ストレスあるのかい?

 

まぁ..そんな事で数値を見てがっくりしたり、息子の事で笑ったり

ほんとに可笑しな家族です。

 

夜は孫たちが来て一緒にごはん

簡単に出来るものはと考えたら焼き肉だぁ~と思いつき

こんなんでした。(笑)

 

気を使う人がいないのでお肉はパックのままでね。(笑)

 

お肉に炭酸水をかけてしばらく置いておいたらお肉が柔らかくって美味しかったんですよ。

焼き肉のタレも美味しかったです。

安いお肉でもね。~ 今度もまたこれで行こうっと(笑)

 

 

シャムさんからも言われていたんですけどね。

玄米が良いと。だけどじいちゃんパパさんは玄米ごはんが嫌い。

息子がやっぱり玄米はミネラルがたくさん入って居るからやっぱり玄米だよっと言う。

 

おにぎりにしてみました。

塩麹と昆布を入れて炊いてみました。

少しパラパラしていて握りづらかったけれど美味しかったかも~(笑)

上にあるのはゆうじくんが大好きなニンニクライス~昨日はいっぱい食べたね。

汁ものはファファ卵のスープ

スープの中に少しの溶き片栗粉を入れてから溶き卵を入れるとファファになりますね。

最後にホウレンソウを入れて出来上がり。

 

 こうやって毎日三度のご飯は大変なのか大変じゃないのか(笑)

何を作っても食べてくれる家族には感謝しているんですけどね。

それでも悩む日もありますね。

 

一年前の記事の連絡があり見てみましたらね。

blog友から教わったお料理の数々が載せてありましたよ。

 

真似して作ってみたお料理の記事はこちら→★

 

どれも美味しかったので再度作ってみたいと思っています。

blog友のみなさぁん~又教えてくださいね。お願いしますね。

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の気分 & 最近のお料理事情

2016年02月24日 | 日記&料理

今日は寒いですね。

寒いとテンションが下がってしまう我が家族~(笑)

本当に寒がりで嫌になっちゃいます。

 

今日は次回の手術の日程を決めるために

クリニックへ行ってきました。

順調に行けば4月13日です。

前回の血液検査でひとつ気になるところもあり

今の気分は....下がり気味...

でも.....くよくよしてもしかたがありませんものね。

そんな事で心も体も寒いので帰りには温かいものを。(笑)

 

最近じいちゃんパパさんは元気がない事があるのでなるべく

出かけるときは誘う様にしているんですよ...

日曜日にはちょっと気分を替えていつものコメダのモーニングではなく

こちらの↓モーニングへ

バイキング~780円です。だったかな?  かなり適当(笑)

和食や洋食~デザート色々とあります。

混ぜご飯やカレー

味噌汁とスープ二種類等々

パンは出来立て~

 

 

だけど...だけど...朝からたくさん食べる習慣がない私は...あんまり食べられなかった(笑)

息子は途中からお腹が痛くなったから早く帰ろうなんて言うし

もう~ねぇ......

今度は孫と一緒にきましょっ~  こどもは480円だったかな?

 

 

今日の気分は下がり気味なのでごはんも手抜きに決まり。

やりたくなくってやっとこさっとこのごはん支度~

 

これを使って簡単に。

 

蓮根のお皿に蓮根の食材~

 

後は防災の缶詰の入れ替えをしたのでね。鯖缶でした。(笑)

 

 

蓮根のお皿にはまって行きそうな予感。(笑)

お漬物三種~蓮根のお皿~

 

 

ミートソースが残っちゃって。(笑)

 

小食~(笑) 

無理くり蓮根のどんぶりを使いたかった。

 

大根は佃煮を作ったの残りの汁で煮てみました。

 

餃子がカリッと焼けました。

 

ご近所さんからほうれん草をたくさん頂いたので

大根おろしでいただくほうれん草鍋~

 

 

ほとんど毎日のように作っているキャベツ

前にも載せたのですが.....中身はきゃべつ、最近はもやしも追加。

卵をつなぎに焼いているだけ。

これを息子は毎日食べても飽きないと言う....

だけど......母は飽きました。作るのが(笑)

 

毎日...大したものが作れなく..... それを考えると気分も低迷しちゃいます。

 

blog友のsakuraちゃんは偉いなぁ~毎日毎日美味しそうな

お弁当を作って居るんだもんね。見習いたい~

sakuraちゃんのblogはこちらですよ〜

 

明日はカボチャンのキッシュが良いと言ってくれた~

おっ.... 生クリームもあるぞ!

はぁい~それならお安い御用です。(笑)

 

色々と心配事はあるのでね。

わんこ達よ〜助けてね〜(笑)

そんな事で.....今日はプリンちゃんで癒してもらいます

抱かれていると、とっても静かです。自撮り(笑)

 以上でございます~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一週間のご無沙汰です。 & 大根の佃煮

2016年02月20日 | 日記&料理

一週間のご無沙汰です。(笑)

先月の末から娘たちの事とか施設の事とか~

私的には全力投球と申しましょうか....頑張ってましたが...

やっぱり...そんな力も持続する訳もありません。

失速 

こたつでゴロゴロしてましたらね。

なんだか....罪悪感....やっぱり、のんびりが嫌なんですよね。

貧乏暇なし~(笑)

これじゃ~ダメだぁ~と思ってむくっと起き上がったのであります(笑)

 

そして....キッチンにまっしぐら。と、言っても歩いて五歩のキッチンへ~

 

ラッシーママさんから教わった大根の佃煮~

大根三本で作りました。

とっても美味しい大根の佃煮です。

たくさん出来上がったのでご近所さんのお友達にもおすそ分けしました~

ラッシーママさん美味しい大根の佃煮教えて頂きましてありがとうございます。

 

ラッシーママさんのレシピはこちらですよ→

 

 

 

そんな一週間でしたけど....ちょっとリッチなモーニングへ二回行ってきました(笑)

リッチと言っても三人でささやかな1980円の心のリッチなんですけどね~

 

二回目に行ったときにはハンバーグを頼んだ息子。おっきいですね。

 

そんなこんな~小さい幸せが嬉しいのです。

大きな幸せは求めません....小さくっていいのです。

 

 

昨日はとても暖かくて嬉しくなった私は買い物に出かけました。

前から買いたいと思っていた蓮根の器です。

食材の中でも形が可愛いので好きなんです。

どんぶりです 

 

ちょっと深みがあるお皿です~

 

 

話は次々と変わってまとまりがありませんね。

昨日は金曜日....孫たちが来る日です。

母上様のところへ行って帰ってくるや否や

 

じいちゃんパパさん。

施設から電話があったよ〜。スマホを忘れていきましたよって掛かってきた....

 

あちゃ~

 

母上様のところは近いと言っても往復だと50分はかかります。

時間はもう五時を回って居ます。

 

孫たちが来るっとていうのにごはん支度が遅くなっちゃうな。

献立のの予定はミートソーススパゲティと唐揚げ、お汁粉

キャベツと卵のお好み焼き風、味噌汁、ブロッコリーとゆで卵。

昼間にミートソースと唐揚げの下ごしらえはしてあった。

急いで唐揚げを作ってから取りに行ったのであります。

やっぱり...帰ってきた時にはみんなが来ていたのでもうもう....

出来たものだけの夕飯になりました。

 

キャベツのお好み焼き風とブロッコリーとゆで卵は中止~

何だか質素の様だけどお皿の数が多いのでごまかせますね。

お皿~七枚(笑)

 

お味噌汁はホウレンソウと卵でした。

みいやんのケーキは好きと言って食べていましたし(笑)

まあまあ~良かったかな。

 

食事の後は必ずみんなで飲むお茶~

お茶飲む人って言うと....はぁい〜と孫たちから返事が返ってきます。

孫たちも緑茶が好きなんですよ。

おかずの写真が少ないのでお茶でごまかすみいやんでした~~(笑)

 

今日の関東は夜から大荒れになるらしいです。

早めにきららのお散歩に行って来ようと思っています。

 

 

 

 

 

コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

演芸会 & プリンちゃんとぬいぐるみ~動画

2016年02月14日 | ペット

今日は春のように暖かい日でしたね。

バレンタインデーでもありましたね。

なので.....孫たちと婿さんに届けて来ましたよ。

ともやくんのお誕生日の金一封も(笑) ちょっぴりですけどね。

 

我が家の男性陣には私からお寿司のプレゼント~

まぁ ぐるぐる回転しておりましたが~(笑)

 

そんなことで二月の行事二つも無事終わりました。

その一つはの施設の演芸会

前日に舞台に飾る物の準備

家族会の人の中には元幼稚園の先生とかイラストの上手な人とか

いらっしゃるのでとても助かります。

私は色を塗るだけの人(笑)

たくさん作ったのですが写真を撮り損ねたので舞台のお猿さんだけ。

 

 

本番

色々と出し物はあったのですがこの写真はカラオケです。

真ん中のドレスの方は103歳です。

もしもし亀よ~ありがとうさん~ありがとうさん~って唄っていました。

とてもお元気です。

ご家族の方たちもたくさん出席してくださいました。

私たち家族会の役員は何曲か踊りを交えながら歌いました。

施設の二月の行事が終わりやれやれホッとしているところです。

火曜日にはこの舞台の片付けがあるのでもうひと踏ん張りです。

 

 

 

プリンちゃんの動画を初めて載せてみました。

途中で帽子を被ってしまうところが可愛いんです。

こんな風に毎日楽しそうに遊んでいますよ。

音だけの参加~きらら

(首あたりを後ろ足でカシャカシャとかいている音)~(笑)

 

こんな感じですからぬいぐるみがたまったもんじゃありません。

ガブっ。

ありゃ~鼻が....

やんちゃなのはしばらくは続きそうですね。

 

 

出遅れましたが....

二月のカレンダー

 

日めくりカレンダー

毎日とっても可愛いのですよ。

 

 

明日からまた寒さが厳しくなるそうですね。

皆さま...風邪をひきません様にね...

コメント (27)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする