小さな幸せが嬉しいなぁ~*♪

わんちゃん大好きです。

ありがとうのご挨拶です。

2011年12月31日 | 日記

今......ラジオから蛍の光が流れました。

津波で家が流される光景が目に浮かび涙が止まりせんでした

 

三月からブログを始め...その直後に大震災....

テレビを観ては涙、涙の日々だったと思います。

個人的には愛犬の突然の死もあり辛く悲しい年になってしまいました。

そんな事でもブログでは皆さんのコメントで励まして頂いたり楽しかったり

お友達もたくさん増えました。

つたない私のブログに訪問して頂いたみなさん...お気に入りに入れて頂いて読んで

くださっているのかしら? とか....ランダムのところから偶然訪問して頂いたのかしら?

なんて.....自分かってに想像して毎日たくさんの方々が訪問してくださった事に感謝しておりました。

来年もこんな私のブログですが、訪問して頂けたらとても嬉しいです

よろしくお願いいたします

ここまで.....真剣に感謝の気持ちで書いた私.....

住所書き間違えで、只今年賀状が早々と一枚戻って来ててしまいました............

なにやっても締まらない私です

 

それでも.....

おせち作りは順調に終わりました。

車海老(ゆずの香り付)と年越しそばの海老の天麩羅です。  

 

昆布巻....秋鮭です。

このグリーンの敷物はあって助かりました。

孫の幼稚園の運動会のお弁当を作るときに買ってあったものです。

色々と便利な物がありますね。

 

今....買い物アッシーくんが帰って来ました。

なんでぇ.....こんな時に納豆なんか買って来たのぉ...いつ食べるんだろう.......

さぁ(笑)....少しお掃除をします。

 

皆様.....良いお年をお迎えくださいね。

お付き合いありがとうございました。

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煮物は成功....

2011年12月30日 | 料理

今日は最後の生ゴミの日

なので、朝早くから里芋や蓮根の皮剥きをしました。

二三日前から肩が凝っちゃっているのでなんだか今一やる気も薄れ.....

息子が...お母さん疲れているの?....    あら"   分かるのかしら....流石 息子....

私...声のトオーンが低くなっているらしい.....(笑) 要するにあんまり元気がない

そんな事でも煮物を作らなければなりません....

このところ...失敗続きの料理

今日は落ちついてやらなければ....

 

いつも様に美味しくなぁれのおまじないをかけていざ煮物つくり

これは大成功

美味しく出来た様ですよ~

 

絹サヤを買うのを忘れてしまったので菊の葉をちょっと失敬して飾ってみました。

 

今、昆布巻をことこと煮ています。

生秋鮭を巻いています。 美味しくできあがってね。

 

酢蓮根も出来ました

おせちの中で私が一番楽しいと思って作る一品です。

蓮根の花型がなんとも可愛いと思うんですよね。

レンジですぐに出来る簡単な酢蓮根です。

 

今....農家の方が大きな三浦大根を届けてくださいました。

早速.....これから大根なますを作ります。

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も失敗....

2011年12月29日 | 慌てたこと

混雑するのが嫌なので、今日は朝一、開店直後にスーパーへ

たくさん買い物をしていざレジへ....あらら~ポイントカート゛が無い

そうなんです。昨日はじいちゃんパパさんに黒豆を買いに行ってもらって、その時に

渡してあったんです。

わぁ....残念...   万のお買いものだったのに....    

 おまけに今日は29日だけど特別に五パーセント引きのハッピーデー

ポイントカードが無いから全部おじゃん.....

なんだか急にじいちゃんパパさんにこんな気持ちになっちゃって...

昨日...レシートは渡してくれたのになんでカードは返してくれなかったのぉ

まぁ.....仕方がない....てんこ盛りになった買い物のカートを押しながら....

イラだった気持ちを抑えるためにドドールに寄ってひとりコーヒータイムとしたのでした。

単純な私 コーヒーがとても美味しかったので気分もすっきり..帰って来たのでした。

息子に、お母さんもイライラしてコーヒーショップによることがあるんだぁ.....といやに珍しがられてしまいました。

じいちゃんパパさんはと言うと...それじゃ....戻ってくれば良かったのに....だって.....

レジで精算するところだったのに戻ってなんか来れる訳ないっしょ!.....方言丸出しの私でした。

考えてみたら....たいしたポイントでもないのにねぇ.....あぁ.....私ってせこい

 

失敗...その2

鶏もも肉のロール巻

ミートローフに続いての失敗です。

ラップに巻いてレンジで作る簡単ロール巻

詳しい説明はいたしません.....失敗しましたから....

写真だけ.....

           

  

ラップが破けて噴火.....その噴火の写真が見当たらない??

巻きすはその修正をするためです。

なんとか....なんとか....こんな感じになりました。

出来上がってからお醤油と味醂で焼きました。

もう.....今度からは中身は簡単にするわ....ちょっと入れ過ぎだったのかなぁ.....

 

今日は成功した物もあるんですよ

黒豆と白豆のきんとんです

白豆のきんとんは去年は失敗したんです

今年は釧路の圭さんの伝授で美味しく出来たんですよ

 

只今....じいちゃんパパさんがお正月には着物を着るんだぁ....と言って頑張っています。

えっ"ぇぇぇぇぇぇ......なんでぇ.....急に.............信じられなぁい....

 

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も残り少なくなって来ましたね。&住吉台チョコ

2011年12月28日 | 頂きもの

午前中は娘の留守宅へ...お隣さんにご挨拶がてら行って来ました。

お隣さんにはイチヨウ並木の枯れ葉のお掃除をして頂きお世話になってしまいました。

一週間に一度しか行けないのでとても助かりました。ありがとうございました

 

車の中で待っているまるちゃん

遅いなぁ....

まだですかぁ....覗くまるちゃん

もうちょっと待っててね~

もう少し枯れ葉をきれいにしてからね....

まるちゃんがヒンヒン...と鳴くので一生懸命、石の間に挟まっている枯れ葉を取る私....

突然....ゴンと大きな音がしたのでびっくりしたら...

なんと......犯人は私....枯れ葉を捨てるところを石の方を捨てちゃって....

こういう事って良くありますよね....

お魚をさばいていて、はらわたを捨てるところを身の方をボンと捨ててしまうこと、

前なんか....包丁まで捨ててしまったらしく一本行方不明だし、

新聞紙と一緒に捨ててしまったんだなっ"あれだって....

いやややぁ....皆さんもありますよね。 絶対あるな

えっ".....無いってぇ.... そんなぁ.......

 

じいちゃんパパさんの仕事がなかなか終わらないので車の中で待機

ペンちゃんのお耳に静電気が起きちゃったようですね。

 

 

待ちくたびれてしまって、こてっと寝てしまったぺんちゃん...なんて....可愛いの...

親ばかちゃんりんですね。

 

 

そんな事で~ 帰って来ると

仙台のお友達から贈り物が届きました。

ふあつこさん

仙台の洋菓子屋さんの住吉台チョコとチーズのお菓子

早速頂いてみたんですがとっても美味しかったです。

ふあつこさんありがとうございました。

今日は久振りにお元気なお声が聴けてとても嬉しかったし楽しかったですよ。

もう少し近くだったらきっと姉妹の様な....おっと....親子かな。

そんなお付き合いも出来るのにね。ちょっと遠いですね。

このところ若い方からの頂きものがありましたがどれも洒落でステキです。

嬉しくって元気が出た私です。ありがとうございました。

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイトルは何にしたらいいものやら~色々なお話です。

2011年12月27日 | 頂きもの

朝......部屋を見ると......

あら~嫌だ"......じいちゃんパパさんのやること.......

ブラブラ.....作業ズボンが.....

ここにかかっていると外から丸見えなんです......

何故か.......どうしてもここにかけたいらしいんですよね.....

そんなことで朝一から文句を言った私です。そうするとぺんちゃんが私に加勢してわんわんきゃんきゃん

あっ".....これだなっ"   ぺんちゃんの吠え癖は......

私が悪いんだろうか.....そうかもしれないなぁ .......

私に色々と言われたり、イラストに描かれてもめげないじいちゃんパパさん

今日も元気に何やら買い物に行って来たようです。

    

これ、全部、防災用です。

いつも心配してたくさん買って来ては物置にストックしています。

大きなテントも買ってあります。ガスボンベも買い足しました。

トイレットペーパーから何から何まで色々とストックしているようです。

私は私で午前中は買い物に....もうたくさんの人がお正月用品を買っていましたね。

そんなわけで私も色々と買って来ました。

午後からは前にも作ったかぶら寿司

圭さんからは大根で...もるつぅさんからはカブでと教えて頂き

美味しくって二回も作ったのでした。

サーモンと麹が絶妙なお味で大好きです。

ちょっと雑ポイですが.....美味しそうです。

お正月の一品になります。

そのあとはミートローフ....

ところが.....初めて失敗してしまった........

二本とも見事に割れてしまったんです。

きっと空気の抜き方が足りなかったんでしょう....

それとも卵の入れ方がだめだったのか.....いずれにしても無残な出来具合.....

私の様に失敗する人もいるんではないかとネットで調べたら......いましたね

お二人.....

一人の方はマッシュポテトを周りに塗った。

もう一人の方はパイ生地で包んだ。

そうだ。パイ生地があるんだわ

なんとか...パイ生地でごまかす事が出来たのでした....

見た目はよろしくないのでおすそ分けも何も出来ないわ.....残念....

こんな具合です......

パイ生地で包んで焼き直し....アップルパイを作ろうと思って買ってあったパイ生地です。

 

なんとか、なんとか形にはなりました。

これも毎年作るお正月の一品です。チルド室で待機です。

毎日、母上様が三が日食べるのです。

今....白花豆が圧力鍋で煮上がるところです。

圭さんにコツを教えて頂いたので今年はしっかりと出来ると思います。

でも...その加減って結構難しいような..........頑張りますよ.....お豆好きだから

 

話は変わって.....

今日はぴよぴよさんがお里帰りです。

遠い愛知県からお帰りです。

三人の男のお子さんがいらっしゃるのですが今日は一人だけが御供です。

四年生です。大きくなってびっくりしました。

一人暮らしをしているお母さんのために毎年、お正月のおせちを作りに帰ってきます。

作った後は長男であるご主人様の実家....岐阜に向かいます。

若いのに毎年偉いなぁと感心してしまいます。

そして....お土産を頂いてしまいました。

紙風船が入っているお洒落なお菓子です。

あんこ大好きな私.....赤福 とても美味しかったです。

ぴよぴよさんありがとうございました

お母さんとゆっくりお話ししてくださいね。

 

 

 

 

 

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする