小さな幸せが嬉しいなぁ~*♪

わんちゃん大好きです。

雑感

2014年04月28日 | 日記

何と言いましょうか......毎日色々とあり過ぎまして...

介護の事は忘れて....雑感にいたします。

今年もお庭のハナミヅキが見事に咲きました。

でも、でも今日あたりは花弁も散り始め、拾っても拾っても、お隣りさんの道路まで凄い事に....

花弁を一枚一枚トングで拾って大変でした.....じいちゃんパパさんが(笑)

 

この土日は次男のまさき君がサッカーの試合にママと出かけたので

ともやくんとゆうじくんはお留守番でした。

わんこ達も嬉しそうです。

 

孫達が来たときは良くお手伝いをするんですよ。

今日のおかずは筍入りのつくねです。

簡単な方法で蒸し焼きにしました。

 

甘めのあんをかけて出来上がり~

 

孫達は唐揚げも大好きなのでたくさん作りました。

孫達と一緒にお散歩に行ったり気分転換になって良かったです。

孫達は母上様に接するとき.....なんだか敬語になってしまうのですよ

おかしくって娘と笑っています。

頭の装具がどうも......奇妙なんでしょうね 

 

母上様が退院してからは睡眠がおかしくなっていて早朝に色々な事をやったりします。

今日は美容院の真似事....シャンプーをしてから全体を二㎝ほどカットしました。

 

どんな風になったか写真を撮ってみました(笑) 自分の写真を撮るのは難しい事を再確認....

左手で髪の毛を持ち上げて頭のてっぺんから切って行くのですが

見えなかったりするので、

時々自分の指も切りそうになったりするんですよ(笑)

  

 

少し時間が取れたので...いらない食器は無い物かと引出の整理をしてみました。

ブルー系の食器の集まりなんですがなかなか捨てられません...

洋服はすぐに捨てられるのにね。

結局少し並べ換えをしただけになってしまいました。

介護だけをはっちゃきになってやったって...長続きはしませんものね。

はっちゃき...北海道弁ですよ(笑) 夢中になる事

 

ストレス解消~

今日はヴァイオリンのCDを聴きながらの家事でした。

大好きなサラサーテのツィゴイネルワイゼン~~ 最高でした。~

明日は平穏な日になります様に.....

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は嬉しい~*

2014年04月22日 | ペット

今日は嬉しいですね~埼玉はやっとになったんです。

寒い雨はやっぱり気持ちも暗くなってしまいますから....

そして.....昼夜逆転だった母上様....10日目でやっと朝まで寝てくれました~

私達もゆっくり寝ることが出来てまずはひと段落。

母上様の事ではたくさん書くこともあるんですが....またの機会にでも(笑)

みなさんからはいつも励まして頂いて本当に嬉しいです。

だから....頑張られるのかもしれません....ありがとうございます。

 

今日はわんこたちの話です。....

きららとのお散歩は毎回勝負なんですがだんだん歩み寄りになって来たんですよ。

今までは部屋の中から胴輪の短いリードのところを持って....さぁ....行こうという感じで

引っ張って玄関に連れて行っていたのですが...

最近では私が廊下で手招きをするだけで玄関に出で外まで一人で来る様になったんですよ~

私も今までは勢い突き過ぎて転びそうになるし靴も履く暇も無かったりと大変だったのですが...

やっと...落ち着いて来ました~

 

その様子です。

先に、ここまで来て私を待っているところです。

ゆっくり...リードも付けられます 

先日母上様の退院の日はきららはトリミングに出かけました。

夏バージョンのサッパリしたきららです。

母上様より後で帰って来るという計画でした。

なんか.....上手く行った様で今までとは違う感じです。

今はずっと一緒に過ごしていますが普段は鳴きません。

でも部屋の中を母上様が歩くと鳴くんですよね.....

頭には装具が付いているし.....私が一緒に支えて歩いているし....普通ではないですからね。

仕方がありませんね.....

 

ぺんちゃんは歩くリハビリをやっているとワンワンと言って

母上様の足を噛もうとするんですよ..まったくね....ぺんちゃんたら

焼きもちを焼くんなんですよ.... 

 

カットをする前のきららです。

いつも淋しそうなお顔なんですが.....

時々嬉しいお顔もしますよ。~

 

ショコラはとっても良い子です。

涙が出そうなくらい良い子なんですよ。

苦労したんですね。きっと....

でもお腹が弱い様なのでとても心配です。

本当に六歳なんでしょうか....六歳にしては落ち着いているんですよね。

このところ.....自分からおしっこのお部屋に入る様になって来たんですよ。

ショコラのおしっこの躾は大成功の様です。良かった~良かった~

何でも根気が大事ですね。

 

そんな....暖かかった今日は換気扇のお掃除をしたり気持が良かったです。

 

 

母上様....

さぁ.....今晩はちゃんと寝てくれるのでしょうか....

夜昼逆転に効く薬もいただいて来ているんですが......どうか...寝てください。

 

 

 

 

 

 

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護の大変さ

2014年04月18日 | 日記

どうしましょう~~~

母上様は退院初日から昼夜逆転~寝ないんです。

寝なくっても静かにしていてくれれば良いのですが....

ずっと朝まで二人の名前を呼んだり色々な訴え...どうしてこうなってしまったのかと

しゃべり通しなんです。

昼間も同じ.....私が予想していた通り....じいちゃんパパさんが

初日から参ってしまったようです。

この一週間二人とも満足に寝ていません。

眠剤も頂いては飲ませてはいるんですが....二時間寝れば良い方で...

私たちが寝る時間にはもうランランの目.....

何回も呼ばれるおしっこ....でもそんなには出ない......

大っきい方も自力では出なくなり....娘が居る時は摘便をしてもらい助かっています。

居ない時は...私もやり方を教えてもらったので摘便も出来る様にはなりましたが、

本音を言うと....ちょっとだけ嫌.....(笑)

 

車椅子に立ち上がり防止ベルトの様な物を付けているのでいちいち取り外しも厄介です。

じいちゃんパパさん......お願いだから静かにお願いいたします。と

何回も言っている.....夜中.......ずっとずっと....

私ときららの勝負は完結になりつつあるのに今度はじいちゃんパパさんと

母上様の勝負の始まりです(笑)

自分の親ですからね....私の様に冷静にはなって居られない様ですね。

 

夢にまで見た母上様の食事作り....フードプロセッサーは出しっぱなしにして

いつでも使える様にしたら...なんとなんと結構楽しく....でもないか(笑)

何とか三食作っています。

この日はつくねと煮物....デザートにはさつまいものミルク煮にりんごソースを

かけたものでした。

昼間も私の姿が見えないとみ〇〇さぁん~み〇〇さぁんと何回も呼ぶんです。

なぁに....と傍へ行くと顔が見たくなったとか、居るかどうか呼んでみたと言うんですよ。

兎に角.....私の引っ付き虫になってしまった様です(笑)

24時間体制の介護とは良く聞いていましたがまさに我が家の今はそれです。

そんな事で母上様の関連で良く人の出入りもあります。

そんな時がちょっと私もじいちゃんパパさんも話を聞いてもらえるので心も

落ち着くお茶の時間です。

最近は忙しいのもあるので簡単におもてなしが出来るバリスタでのお茶の時間です。

 

バリスタと言えば溜まったカードのポイントで黒と赤の二台を商品交換したんです。

黒は娘にやりました。

その他に美顔器を交換しました(笑)

話が横道にずれてしまいましたね......

 

今日は昼夜逆転に良く効くお薬を追加して頂いたので

それを飲ませてみようと思います。

ただいまもずっと何かしゃべっていて....じいちゃんパパさんが困っている様です。

兎に角.....兎に角......95歳の母上様.....お口だけは元気で参りました.......

今日は寝てくださいませ......お願いしますよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退院の準備 ~ 追記の写真あり(笑)

2014年04月10日 | 日記

いつもご心配して頂いております母上様も12日の土曜日には

退院です。

退院と言っても首の骨はついてはいないのです。

先日の検査の結果でした。

骨の回復はこの後....三週間も四週間も...もしかしてもっとかも.....先生のお話でした。

母上様は病院での生活は私から見ても先生から見てももう...限界の様なんです。

最初は装具が外れたら退院と先生との約束だったのですが....

もう....可哀そうで無理なんです。

治療は装具をしているだけです。

病院に居ても家に居てもこの装具だけの治療です。

なんなら一度退院して家で過ごさせてあげようと思い先生と相談しました。

先生も出来ることならそうさせてあげたいと.....

そんな事で一度退院して様子を見ることにしたんです。

これは....家族..特に私がこの介護を続けられるかにかかっています。

やって見なければ分からないことなんですが....

兎に角一度やってみます。

今は昼夜逆転になっていて妄想やらなんやら認知もひどくなって

いますから....問題は山積みです。

食事は今はペースト状です。一回の食事は500カロリー前後で

お昼もお肉やお野菜がたっぷりペースト状で出できます。

ご飯は糊の様な感じです。

これが私の大きな問題のひとつでもあります。

夢にまで出てきました。毎日の母上様の食事の事が...(笑)

 

そんな事でもひとつの救いは病棟内ではみなさんに可愛がられている事なんです。

私達家族にとっては有難いと言うか....とっても不思議な事です。

他人から見る母上様.....そうとう楽しい人らしいです。

確かに入院してから母上様が可愛く思えるし...

私の心も以前とは違っている様な気もします。

でもですよ.....これが家に帰って来て一体一で毎日過ごした場合は

どうなるんでしょう....私...イライラしないかなぁ....

じいちゃんパパさんも色々と今は手伝ってくれているので助かります。

元看護師だった娘にも色々とアドバイスをもらいながらやって行こうと思っています。

今まで二階で過ごしていた母上様も今度は下の洋間での生活になります。

ベット、車椅子、テーブル、トイレ内の手すり、ベットから勝手に降りた時に音楽が

鳴るセンサー等々準備が出来ました。

毎月のレンタル料金も介護保険を使って一割負担なのでとても安いです。

ベットも最新式です。全部が新しい物です。

 

私も母上様も気分良く過ごせるようにレースのカーテンも新しくしましまた。

派手ですが気に入っているんですよ。

 

 

わんこ達のところも華やかになって楽しいです。

納骨堂に行くのも間近だと思うのですが......

じいちゃんパパさん....そろそろ決断してくださいね。

今回は二階のふすまと畳....一階の和室のふすまを新しくしたので

カーテンを含め....えらい出費となってしまいました。

カーテンが二階の部屋は厚地とレースはオーダーだったし薔薇もオーダー

だったのでこれが高かった!

カーテンはじいちゃんパパさんには値段は内緒(笑)

でも..いくらだったの?とは 聞かないですね.....どうして? 

そんな事には感心が無いじいちゃんパパさんに助かります。

だだカーテンを付けてくれる人でした.....

 

みなさんからいつも応援を頂いて本当にありがたいです。

だから頑張る私が居るのだと思っています。

ありがとうございます。

 

 追記です。

 

まぁ...派手と言う感想もあり....本当に派手よね(笑)

でも...透けているのでそうでもないかもよ。

 

 

二階の和室はシンプルにしたんですけど....ほんとはもっと派手にしたかったのですよ(笑)

 

ちょっと......つまらない.....

以上でございます。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食事の支度

2014年04月03日 | 日記&料理

母上様が入院してそろそろ一ヶ月になります。

他にも色々な事がありまして.....ショコラが大変だったんです。

混合ワクチンが合わなかったらしく夜中に嘔吐や下痢が何度も何度も....

そんな事で動物病院へも通っていました。

母上様の病院が間に合わなくなるので受付一番を目指して....(笑)

すっごく混む病院なんです。

何とか今は元気になりホットしているところです。

 

そんな事でも今の我が家は食事の支度が楽ちんで助かっています。

週末の土日は娘と孫達が来るので七人分の食事なんですが

weekdayは三人前..... 今は孫達には遠慮してもらっています。

三人前の支度は本当に楽ちんで楽ちんで.....

もう少しこのままの三人前で.....そうは行きませんよね(笑)

いつも適当ですが...さらに適当で楽ちん楽ちん、男性陣はおかずが少なくっても何も言わないし

おかずが足りなかったらこれを食べてねっと.....デンと出してあります。

それでも毎日何かしら作ってはいますよ。

写真を撮れたものだけを纏めてみました。

おつまみに

厚揚げを焼いて大根おろしと生姜で熱々をいただきます。

お醤油やポン酢が美味しいですね。

 

しめサバでバッテラ寿司を作ります。

これが男性陣のお気に入りです。

木枠が無いので布巾で作るんですが結構これでもいけますね。

寿司飯を作るだけなので簡単です。

揚げの袋詰めの中身はキャベツとしらたき等々です。

 

白菜のコトコト煮  すき焼きの様な味付けです。

 

白身魚と白菜煮

 

白菜が続きます(笑)

焼き豆腐にあんかけしてみました。

 

かきご飯....作りたくって、作りたくってやっと作りました。

わんこさんのブログで美味しそうだったんですよね。

 

これもまた白菜ですね(笑)

 

鱈のムニエルと鰯のだんご汁 つみれは買って来たものですよ。

 

定番の鶏の甘酢ねぎ えっ....料理名は?

 

ベーコンとかぼちゃとほうれん草のソテー

 

青のりと玉ねぎのかき揚げ

 

大根おろしでサッパリと...

 

良く作る定番です。あんかけどんぶり

 

蓮根の花型が可愛くって好きなんですよね。

忙しくっても花型に切ったりします。

 

ご近所さんから菜の花を頂きました。

 

小さなタマネギを袋いっぱい買ったので丸ごとコトコト煮ました。

 

お彼岸の日お隣さんからおはぎの差し入れでした。

毎年頂くので自分では一度しか作った事はないのですよ....

 はんぺんが賞味期限切れ...慌ててほうれん草と炒めました。

お肉の方は玉ねぎの甘辛炒めをたっぷりかけたものです。

クックパットからです。

 

何度も作る海老のあんかけ

 

冷蔵庫に余っていた食材を全部入れての煮物です。

 

週末の孫達のごはん

ターメリックが使いきれないのでターメリックごはんにしました。

バターと一緒に炊くので美味しいですね。

ご飯にもう少し味が付いていても良いんじゃないの?と息子に言われました

確かに.....(笑) でもチキンの照り焼きと良く合って美味しかったです。

おいなりさんのあげは味付けのを買って来たものです。

 

 

今日の晩ごはんでした。

春野菜のおでんです。

新聞を見て居たら載っていたので作ってみました。

朝作ったので夜までにはお味も浸みて居て美味しかったです。

後は鮭を焼いて簡単な晩御飯でした。

 

今日の埼玉は冷たい雨です。

なんだか....気持も落ち込みます....

もうすぐ退院のはずの母上様....何やら怪しくなってきました。

明日主治医の先生からお話があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする