goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな幸せが嬉しいなぁ~*♪

わんちゃん大好きです。

慰霊祭でした。

2014年09月07日 | 日記&料理

土曜日は母がお世話になっている施設の慰霊祭でした。

施設には家族会と遺族会と二つの会があります。

この慰霊祭は遺族会が行う行事です。

遺族会の総会もこの日に行われ私達家族会の役員は会食などに招待されます。

 

厨房のみなさんが早朝から作って下さった心こもったお食事です。

 

デザートも~

写真を取るのをすっかり忘れて食べ終わった私ですが.....

お隣の方がお上品にゆっくり頂いていたのでチャッカリ、パチリ

 

毎回、説法を聴くのも一つの楽しみでもあります。

その時はとても感動してなるほど、なるほどと聴いていたのですが、今思い出しても.....??

一つだけ思い出したのはお陰様でという言葉は大事ですと言う事でした....。

お陰さまで、すっかり説法の内容は忘れてしまっていました........

 

その日の朝の一枚~ぺんちゃんは私が出かけるのを分かって黒い手提げを占領です。

この日は一応は黒い洋服か地味な服装で行くことになっています。

 

忙しいのでじいちゃんパパさんにはいつもの乗っけ丼(笑)

じいちゃんパパさんが~この梅干しは種が入っているんだね~知らないで噛んだら歯が変になっちゃったぁ....

えぇ.....入っているの....決まってんじゃん~ ねぇ~(ブログ友に訴えている私)

 

慰霊祭が終わり....予定より早く帰って来たのできららのリードを買ったお店に

どうしてかと言いますと...

私......買う時に何も考えずに..きららは男の子だからたまにはブルーだと思って買って来たんです...

よくよく考えてみると首輪が赤なんですよね....赤の首輪にブルーのリードって合わない!!

そう思って取り替えてもらう事にしたんです。....

ところが..レシートには二個買ったはずの記録がないのです。

店員さんと調べてみると..なんと....私が買ったのは、色は同じなんですが太さが違っていたんです。

当然お値段も違うのでレシートも別々に......

見た目....色は当然同じ....太さ.....全然違っていた。

こんなに違うのにどうして気が付かなかったんだろうと思って.....

まったく.....自分の事が呆れてしまって.....どこまでおっちょこちょいなんだろう!

こんな日々が続いております....

う~ん

やっぱりこれでしょう...早速....首からぶら下げたのであります....。

アロマオイル....昼用はローズマリーとレモン。

夜用はラベンダーとスイートオレンジ

テレビで話題になったので早速ブレンドしたものが出来ておりました。

 これで少しは改善するでしょうか.....

テレビで観た時には凄く改善された人が居たんですよ~

私より怪しげだった主婦のお方です。

 

 

今日は日曜日.....千代さんのところにも行って来ました。

今日のは母とっても機嫌がよく笑顔が出ました。凄く嬉しかった。

 

帰って来てから孫達が来るかと思って小鯵のフライの下準備をしました。

三枚におろしました。

 

 

ところが~この記事を書いている、たった今.....お友達が遊びに来ているから今日は行けないよっと

ゆうじくんからの電話

ありゃ~でも.....電話の向こうからは楽しそうな声が聞こえていました。

それはそれで良かったお友達と遊ぶのが一番だよ~

 

アジフライは息子が持って行ってあげると言っています。

アジフライ、さんまの塩焼き、ベーコンブロック、キュウリの糠漬け等々

さぁ....揚げなくっちゃ.....

 

 

 

 

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雑感~♪ | トップ | 嬉しい秋晴れ~♪ »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アロマオイル (さくらえび)
2014-09-07 21:55:15
慰霊祭、初めて聞きました。

亡くなられた方のご家族は喜ばれるでしょうね。
お疲れ様でした。

ところでアロマオイルですけどいったい何に効くのでしょうか?肩こりではなさそうだし・・・

う~ん、みーやんさんちが近かったらアジフライいただくのになあ
返信する
さくらえびさんへ (みいやん)
2014-09-07 22:19:00
毎年慰霊祭を行っているんですよ。

亡くなられた家族がたくさん参加していました。
有難いです。

アロマはね。

認知症予防ですよ。

家族会の人達がみんな親が認知症で日々悩まされているので
自分だけは認知症になりたくないと思って試している様です。

だから私もね(笑)

手創りのアジフライの揚げたては本当に美味しいですね。

小鯵だったから南蛮漬けが美味しいのですが
孫達は食べないですからね。
返信する
Unknown (kana)
2014-09-07 22:23:00
慰霊祭…
そういう行事もあるのですね。
お疲れ様でした
お料理も手作りで心こもった
おもてなしですね。

ペンちゃん
「わたちも行く~]
って占領しちゃって…
可愛いですね

リード…
交換されて来たのですね。
私も結構あるんですよね~
それに可愛い物だと必要無いでしょ…
ってくらい買い過ぎます。

アロマ~
すっごくお洒落ですね。
何だか効き目がありそうな
感じがします

アジフライ…
お孫さんに届けてくれる
なんて
息子さんも優しいですね。
沢山の御馳走~喜びに成ったでしょう。


返信する
フフフ・・どこか・・似てる (kinshiro)
2014-09-07 23:06:19
こんばんは

施設や病院に長いことお世話になってると、それはそれで色々と行事がありますね。
義母の時は どこにもお世話にならなかったけど、父の時は、病院、療養病棟に長かったので、季節行事があって・・でも、みんな母任せで、私は父の個人的な誕生日だけは欠かさず行きましたけど・・・。
みいやんさんは、それもご自分でねぇ・・
お疲れ様でした。
でも、お料理美味しそう~~
そして、説法の中身ね・・フフフ・・私もご住職や司祭様のお話聞くの好きなんです。
ところがですねぇ・・その時は 本当に深く思い、胸打たれ、明日から私はいい人になる・・と思うのに・・・一晩寝ると・・・あれ、昨日の話なんだっけ?
なんです・・・^^;

お陰様で、部分的には何とか・・って?

きららちゃんのリードと首輪の話、私はワンズのそれは金四郎だけなので、あまり無いかも・・・なのですが、他のことでは、本当にしょっちゅうでして・・^^;
具体的に書きだすと、またまた長くなるので・・・えへへへですけど。

アロマのネックレス、いつだったかアロマテラピストの資格を持ってる娘が送ってくれて、ペンダントの形は違いますけど、それに香りもつけてくれて、一日2時間はしてね・・・って・・ボケ防止だから・・って・・・。

ちょっとやっていましたけど・・・
重症患者には効き目なかったかも・・^^;
でもね、いつだったかエッセンスオイルをいくつも老いてってくれたので、そのなかのレモングラスやレモン、ユーカリなどを昼間に、バレンシアオレンジ、スゥイートオレンジ系は夜にして、使ってはいるんです。

でも・・・わかるでしょ…効果ないの(笑)
ただ、気分は爽快とか沈みかけてる自分に優しくなれますね♪

ねぇジジちゃんパパさんの話、梅干しの種。
みいやんさん、それこそ包容力あって、至れりつくセリだから、考えがそこまで及ばない・・・と思うわ♪
わがダンナ殿、お魚の骨が出せない人で、いつもは3枚におろして上に腹骨も抜いておくのだけど、たまに2マイにおろしたのをつけたら、がぶっとやって、うわぁ骨が・・って・・・^^;
見て見りゃ分かるでしょ・・と 言いたかったですよ。
  どこか 似てる・・

アジフライ美味しいですよね。
こちらは、海岸で釣れるので、以前はから揚げ、フライ、酢〆などいろいろしました。
あら、
お孫ちゃん達は南蛮漬け、マリネスタイルのは召し上がらないの? お酢を少な目にしてレモン塩を使うと美味しいですが、それも大人の味かしらね・・・

息子さんオジサンも至れりつくせりの方でいらっしゃるのね・・。
ばばちゃまのお料理を!!
みいやんさんホント尊敬しちゃいまぁ~す♪

それにしても朝の乗っけ丼、すごい豪華♪
食べてみたい
返信する
Unknown (ベス母)
2014-09-08 05:52:19
梅干しには種があります!!(キッパリ)(笑)

慰霊祭、お疲れさまでした。
それにしてもすごいごちそうですね~
先日職場に来たお客様も
その、認知症のアロマのネックレスの話をしておりました
そのうち、電車のなかが、このアロマの匂いでいっぱいになるわね~(笑)
って、いってました~
私も必要かも~

リード、取り替えてもらえてよかったですね!!
あっ、夕食の準備
残念てしたけど
息子さんがデリバリーの配達ですか~
優しいですね~

返信する
じいちゃんパバさん (えふ)
2014-09-08 17:02:55
可笑しいね(笑)

梅干し初めて食べたわけではないですよね?
私も最近言葉が 出て来なくて 大変なんですよ
カプセル買おうかしら
いつのまにか、みんな下げてる時代はちかいかも(笑)

母の居た施設は、合同法要と言うものがありましたが
遺族会は 無いですね 役員さんは 顔を出さなきゃならないから 大変ですよね
返信する
アロマの (わんこ)
2014-09-08 17:03:36
認知症にそのアロマのペンダントが効果が
あるんですか!!

初めて聞きましたよ。

アロマがどういう風に効果を出すのか??

そういうのに関心をもつお年ころですね、、、
返信する
kanaさんへ (みいやん)
2014-09-08 19:52:02
毎年慰霊祭があるんですよ。

お料理はお腹いっぱいになりました♪

ぺんちゃんは私のバックが好きらしくいつも枕にするんですよ~(笑)

リードはね。同じ物が二本ずつ置いてなかったの。

あまり売れないから一本売れたらまた一本入れるんですって....びっくりしたわ。
だから買って来なかったの。返金してもらいました。

アロマ~効いてくれると良いのですが(笑)
ペンダントは可愛いでしょう~お友達にあげたらよろこんでいましたよ。

息子...揚げたてを持って行ってくれましたよ。
返信する
kinshiroさんへ (みいやん)
2014-09-08 20:09:29
施設の行事はたくさんありますね。
今度の日曜日は運動会です。
お祭りは二人の母だったから二回ありましたし(笑)

説法は感心するお話ばかりなんですけどね....忘れますね。そうそう去年の話はご先祖様の事を思いだしましょうと言う事だったらしいです。
日記に書いてありました(笑)

結局きららのリードは買わないで帰って来ました。
同じものが二本置いていなかったんですよ。
ネットで買うわ(笑)

お嬢さん~そうなんですかアロマテラピストさん。
まぁ..素敵~♪

そうそう認知症になってしまったら遅いですよね~
だから予防にね.....果たしてどうなのかしら~

でもkinshiroさんの記憶力は驚きますね。
だから大丈夫ですよ~。心配ないわよ。

気分が良くなるだけでも良いですね。
私のおっちょこちょいは昔からですからアロマの匂い嗅いでもだめかも~(笑)

梅干しの種ね~もう取ってくれているんだと思ったって言うのよ...まったくねぇ~取る訳ないわよね。

骨は息子がダメ....三枚におろして骨を抜いていたって
喉に刺さったって言うのよ....つい最近鰯でね。

孫達は酢ものはダメですね~そうね~レモンもいいかもですね。

息子はね甥っ子が可愛いからね何でもしてあげますね。

いえいえ...尊敬はkinshiroさんですよ。









返信する
ベス母さんへ (みいやん)
2014-09-08 20:17:30
そうですよねぇ~梅干しは種ありですからね。
甘えていますよね(笑)

慰霊祭の時は厨房さんは腕を振るいます。
いつも美味しいお料理ですよ。

テレビでやったので、広まっているんですよね。
電車の中~(笑) きつ過ぎになりますね。

家族会の人は自分の親もそうだし周りもそうだから
切実な思いで付けていますね。

リードは取り替えなかったんです。
同じ物が二本は置いて居なくって...売れないから一本売れたらまた一本入れるんだそうですよ~
きららみたいに二本付けている犬もいないでしょうからね~
一本だとまだ心配なんですよね。
もしや一本切れた時の事を考えるとね。

息子がね....配達してくれたので一件落着~。
甥っ子大好きですからね(笑)
返信する

日記&料理」カテゴリの最新記事