小さな幸せが嬉しいなぁ~*♪

わんちゃん大好きです。

入学式のケーキの届け物~♪

2017年04月10日 | 嬉しいこと

 

満開の桜の中で中学生になったゆうじくん~おめでとう~

中学生~楽しみだね。部活は何に入るんだろう?

お勉強もきっと頑張るんだろうなぁ~。冬でも半袖で通したからその根性は凄いと思っているよ。

健康に気を付けてね。

学校の様子も聞かせてね。暇な時にはライン待っているね。

みんなでのお祝いは早々と済ませていたので...

それでもやっぱり今日は何かお祝いの気持ちを伝えたくって~ 

それ~と。 届けて来ました。

迷ってしまって....二つのフルーツケーキ~

どうしょうかと迷った時は両方買ってしまう....大雑把な私~O型です。(笑)

 

お店の方にカットしていただきました。

ケーキの切り方って難しいですからね。

今日はお天気になって本当に良かったです。もう一度~ゆうちゃん~おめでとう~

写真はまだ届きまません~(笑)

みんなで外食に行っているらしいです。

 

 

 


今日のタイトルが本当の雑感です。

2017年04月09日 | 日記&ペット

今日は朝から冷たい雨でした。

きらちゃん~濡れちゃうから今日はカッパを着ようね。

これ以上は太れないよ~。ボタンも出来なくなっちゃったからね。

でもカッパを着ると可愛いよ~

あらっ 裏返し................

お尻のところとかお腹周りにこんなものが付いていたかなぁ~と思ったけど

裏とは気が付かなかった。

で....裏返しのままでお散歩

 

今日は朝から元気がなくって起きないじいちゃんパパさん。

私たちも暗くなってしまうので明るくなる様にとお花を買って来た。

じいちゃんパパさんの目に留まるかどうかは分からないけれど

玄関が明るくなると良いパワァーが出るんじゃないかしら。

で...一度も目には留まらなかった様な

 

そういえば...  観葉植物でも枯らしてしまう私....お水のやるタイミングがよく分からない。

そこで... 水量計

鉢の中に差し込んで水分が無くなると白くなり

水分がある時は水色になっている。

これなら~大丈夫そう~(笑)

 

人参の葉っぱ~ 人参の葉っぱって可愛いんですよね。

大きくなったらお料理のアクセントに使いましょう。

 

この日のプリンちゃん~ちょっとしつこく鳴いて~きららにメっとされていた。

きららの怖いお顔~(笑)

もう~がまんができないよ。うるさぁい~ と、でも言っているんでしょうか(笑)

ぼくに言ったって.... 無理" 

このときのプリンちゃんの要求は....きららにごはん頂戴と言っている。

なんでもきららにお願いする。ごはん~ごはん~ 水~水~

おもしろいですよね。

私には欲しいと言ったことはあまりありません。

きららの存在をどう思っているのか...そんなプリンちゃんは楽しくって仕方がありません。

 

 

今日も朝から忙しくあっという間に一日が終わってしまいました。

母上様は日に日に元気になっています。

あんたはまだ若いから綺麗だね。いやいや母上様の方が綺麗ですよ。

今日は二人で褒めあった~~(笑)

帰る時に....買い物に行ってくるからねっと言ったら...行ってらっしゃい~と。

ちゃんと会話が成立....良かったです。

 

明日はゆうじくんの中学の入学式~

良いお天気になります様にお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ワンズたち~♪ & 雑感

2017年04月08日 | ペット

 

夜のくつろぎ~それぞれです。

私もこたつに入ってうたたね~プリンちゃんはその背中にくっ付いてねんね。

きららもショコラも気持ちよさそうにスヤスヤ~

       

 

こんな穏やかな夜のひと時ですが...

 こんな日もありますよ。

納豆一パック食べちゃったのね~ まさか...納豆は食べるとは思わないから

 

きれいに全部たべたよ。  まぁ  

 

その後はぼくちんが細かくしてあげたよ。まぁ

 

今朝もこんなものと遊んでいた。いつでもいたずらちゃんです。

 

 

大~小~比べるとプリンちゃんは小っちゃくて可愛いなぁ~

    

ショコラも小っちゃいけど~どっしりしていて重たい。

きらら~20K ショコラ~5K プリン1.8K

この中で一番~気が小っちゃいのはきらら~

プリンちゃんがハウスに入ってぴょんぴょんと飛び跳ねる音でも怖がって

別部屋に逃げてしまう。

一番のしっかり屋さんはショコラ。

みんながショコラを抱っこすると癒されると言う。

毎日抱きしめて寝ているのもショコラ。

じぃっとショコラを見つめているとなんだかわからないけど涙が出そうになる。

保護された時の写真も目に浮かんだりするからかな。それは悲惨だったから。

ショコラの癒しのパワァ~は半端じゃない。

ショコラ~毎日ありがとう~

 

ワンズたちの物を買うのは楽しくて嬉しい。

 

早速買って来たデンタルケアのガムを渡したら。

きららはおもむろに噛み始めた。

ショコラはしっかり持って食べている。

 

あちゃ~いつの間にかきららのガムを取っちゃった

あらっと言ったら。 きららのガムを抑えた~(笑) ほんとにちゃっかりさんだ。

 

プリンちゃんが持って行っちゃったの

そのあと..取り返してあげました。(笑)

そうそう~そうやってしっかり持って食べるのよ。

毎日こんな事の繰り返し..笑えます。

 

 

 

 

おまけの写真~123

1.  卵の形の小物入れに鈴を入れてみました。

 

2. 胚芽押麦を買ってみました。   大麦の繊維は玄米の2.8倍

玄米の嫌いなじいちゃんパパさんには玄米粉。

 

3.何ヵ月も音楽から遠ざかっていた。聴く気がしなかったから

だけど...このところ急に聴きだしている(笑)

歯医者さんが貸してくださったCD   先生はチェロ奏者

月曜日は二ヵ月お休みしていた歯医者さんの日~返さなくては...全部聴き終わるかな~。

朝の時間と今...こうしてブログの更新の時間しか聴けないから~。

今かかっている曲はヴァイオリンで習ったことのある曲..あぁ~やっぱり楽しいなぁ

そして~チェロの音色も素敵だなぁ~

 

  

日の母上様は元気でした。ありがとうと何回も言っていた。

来ても..何もなくてと...気を遣っていた。

以前より認知症が改善している??

98歳の母上様~凄いなぁ~

 

 


母上様の入院 & クラシルの動画は分かりやすいですね。

2017年04月07日 | 日記&料理

先日ラジオから教わった言葉.......春愁.....なんだか納得ですね。

桜や春のお花がとってもきれいで和みますが...今の私にはぴったりな春愁という言葉。

それでも確実に我が家の庭にも春がきた。

花にらが庭のあちこちに。とってもきれい~

 

    

 

 

   

庭全体を写したいところですけどね..荒れていますからね。

花だけを撮る~今日もずる子さんです。(笑) 

あっ...きららが庭を走り回った動画で汚いのはバレていたんだったわ~

 

 そんな春愁だと思って水曜日に母上様のところへ行くと高熱が出ていた。

あちゃ~  こんな時に...大丈夫かなぁ~と心配し過ぎて気持ちも高ぶりなかなか寝られなかった。

次の日は娘とゆうじくんがサンパロウ会があって出かけるので残りのお留守番組ふたりは迎えに行くことになっていた。

木曜日...施設からこれから病院に連れて行きますが...大丈夫ですか? (一緒に行ってもらえるかの確認)

 

用事が重なってしまった~ 訳を話して孫の事が終わったらすぐに行きますからと職員さんにお願いした。

病名は...尿路感染症....入院になってしまった。

尿路感染症はこれで二回目...前の時も入院した。

手続きの書類が何枚も何枚もあって...病棟に行ったらまた同じ様な書類が何枚もあった。

同じなのに一括して連携が出来ないのかなぁ~と思った。

こちらの病院はすべての物がレンタルなので余計に書類が多いのかもしれない。

先生も看護師さんもとても優しそうでほっとした...入院患者も家族もこれが一番大事な事。

看護師さんが長女さんの娘さんですか? と聞かれたので...いいえ..嫁ですと言った。

あっ....嫁様ですねって言ったので....心の中で....よめ様って...ちょっとおかしくって

でも笑うのをこらえて家に帰った来てから笑った。大好きになりそうな看護師さん~

よろしくお願いいたします。

高熱も次の日には下がり今日もまた昨日よりは元気なにっている様子。

最初の日は..とうとうもうだめかもしれないと真剣に思っていたから..

やれやれと思ってほっとしている。

元気になった証拠...ちゃんと周がみえていること..私のショールも今日は引っ張って

欲しそうにしていたから~(笑)

ぐいぐいと引っ張って首が絞まった(笑)

こんなに力があるんだから早く退院できそうだ。

 

 

クラシルという動画のレシピ

娘が分かりやすくって良いよ~と教えてくれた。早速動画レシピを見て作ってみました。

チーズたっぷりピーマン巻き~

 

とても簡単で美味しかったです。

真上から動画を撮っているのでとても分かりやすいですよ。

若い皆さんはもうご存じですね。コマーシャルでもやっていますからね。

レシピはこちらですよ~★

 

後は自分の適当な料理のまとめ(笑)

 

 

 

 

濃い緑茶が大好きな孫たち...毎回来るたびに飲んでから帰ります。

甘いものは控えているじいちゃんパパさん~カボチャのお汁粉を食べたら

にっこりして..ほっぺたが落ちそう~と言った。

思いっきり食べさせてあげたいなっ。 


いつもの朝食&術後の123の精神&孫たちと。

2017年04月03日 | 日記

いつもの朝の光景~今日もりんご待ちのさんぴきちゃん

 

待ちきれないプリンちゃんはショコラのお顔につかまって立っちしている。(笑)

あらっ~ピンボケ(笑)

 

朝食は~いつも簡単です。

お茶漬けの日もあり。                パンの日もあり。

   

 

最近...だんだん食欲も出て来て~

外食も以前の様にするようになり、体力も少し付いてきた様な~。

右のかた焼きそばは二人とも食べきれななかった~

 

術後の色々な痛みや尿カテーテルの事では悩み~気持ちも落ち込んだり

出かけるときにはカテーテルを外しキャップで出かけてみるも...気が気ではない。

土曜日には泌尿器科の先生の診察があり色々とお話を聞いて頂いたり

先生からのお話があったり....次回はカテーテルの交換と造影剤を入れて、傷の様子を観ることになった。

心配は無くなった訳ではないけれど......でも仕方がない。

この日は三時間待ち....息子が留守番をしてくれたので助かった。

途中でラインでプリンちゃんの写真を送ってくれたりして~いい子でいるよ。 .......慰められた。

 

 

 

色々と今後の不安がある時に...術後の123の精神という言葉をブログ友のkinshiroさんから教わりました。

ある癌センターのドクターが癌の手術をした患者さんに伝えること。

★まず傷が癒えて痛みを感じ無くなるまでが一年。

★体力を回復するのが二年目。

★普通の生活に戻れるまでには三年をかけるつもりで臨んでください。

早速..じいちゃんパパさんに伝えました....長いなぁ~とは言っていましたが

凄く凄く二人とも納得して気持ちがとても楽になりました。術後...まだ二か月半ですから。

この言葉をかみしめてゆっくり静養してもらいたいです。

kinshiroさんのご主人様の闘病生活の事も教えて頂いて本当に参考になっています。

じいちゃんパパさんだけではないのだから頑張らなくては。

 

昨夜はもう一人のブログ友のkobaさんとお電話でお話をしました。

ご主人様はじいちゃんパパさんと同じ様な手術をなさって今はお元気になっています。

じいちゃんパパさんより五歳も年上です。

色々と経験したことを話してくださり...傷が治るまで随分時間が掛かったと話していました。

じいちゃんパパさんも傷の痛みに苦しんでいると知って高価なサプリも送って頂いたり

お世話になってしまいました。

kinshiroさん~kabaさん本当にありがとうございます。

私とじいちゃんパパさんはどんなに元気づけられたか分かりません。

私はブログのコメント欄を閉じておりますが....

ブログ友さんからはいつも心配のメールを頂いたりお手紙を頂いたりコメントへ行くと頑張ってねとか

行っていただきます。

本当にありがたい事です。 軟張って~少し頑張ってじいちゃんパパさんが元気になって行く様に

私も寄り添って行きたいと思います。

息子からの今日のラインメール...サプリも忘れないで飲ませてくださいね。

お父さんが笑顔になる様によろしくお願いします。

 

娘からは飲んでねっと。甘酒が届いた。お砂糖が入っていないから大丈夫だよ。

発芽玄米~八女抹茶~博多あまろう~の三種からできている甘酒

とっても美味しいです~。

みんなに支えられながらです....ありがとう~

 

ここからは孫たちと~

日曜日はまさきくんのサッカーだっのでともやを預かって

ゆうじくんの春期講習が終わるのを待って迎えに行きみんなでラーメンを食べに行って来た。

ワンズとじいちゃんパパさんはお留守番。

ゆうじくんの好きな花月で。お勉強頑張ったので美味しいでしょ。

息子はゆうじくんとラインが繋がって~嬉しそう~

塾にはこれからはバスで通う事にもなるのでスマホデビューしたそうです。

色々とお話もしたのですが......将来入りたい高校はもう決めているんだっ。

えっ...急に大人になっちゃった感じでびっくりしているみいやん。

  

お昼が遅かったので夜は好きなものだけ作って食べようね。という事になり。(笑)

 

ゆうじくんの大好きなたらこと白滝の和え物。      ともやくんの大好きなタコの地中海料理

  

みんなが大好きなかき揚げ                       yukikoさんから頂いたあんこの出番~

  

 

ゆうじくんの大好物のお汁粉~

 

じいちゃんパパさんも~美味しいね~

夜ごはんが終わり~八時ころに二人を送っていった。~

サッカー頑張っているまさきくんにはお汁粉とたらこを持たせて。~

 

寝られないほど悩んだりする私ですが..こうして孫たちの事だったりワンズたちの事だったり

楽しい事もたくさんあるのでいい具合に心のバランスが取れているんだなぁとつくづく思います。

でも...いつでも服用できる漢方の加味逍搖散は大事に取ってあります。これがとても効くのですよ...

漢方にも頼らずいつも穏やかに過ごしたいです。