小さな幸せが嬉しいなぁ~*♪

わんちゃん大好きです。

糖質制限と今の薬 & ショコラとプリンの動画

2017年08月02日 | 日記&ペット

今日はとても涼しかったですね。

早朝に散歩に行きじいちゃんパパさんがまだ寝ているのを

見計らって庭の草取りをしました。

そうじゃないと悪いね~悪いね~と言いますのでね。

雑草が凄い事になっていたので覚悟を決めてやりました。(笑)

苦手なんです。庭仕事。ほとんどやったことはないのです。

手が汚くなるし日に焼けるし...ずる子さんの私はいつも逃げていたんですけどね。

今回は逃げる訳には行きません。じいちゃんパパさんは病気だから。

庭一面の雑草。取った雑草の山が何個も出来ました。

軍手をしてやったのにやっぱり爪は黒くなってしまった

 

そんな中発見~またまた~カランコエの芽が可愛く出て来たんですよ。

金の成る木から植え替えたものですよ。

 

この後どうなるのかと前回のを観察していましたらね。ポロポロと落ちてしまった様です。

ちょっと残念です。

でも大きくなっていく過程が可愛らしくって楽しみです。

色違いのバッタもカランコエの葉に止まっていました。

 

 

前置きが長くなりましたね(笑)

今日のタイトルの糖質制限

料理は二の次と昨日は言いましたけどね。

糖質には気を付けているんですよ。

結構にらめっこしています。

糖質の高いジャガイモ、カボチャ、玉ねぎなどは余り食べさせない様にしていますが

炭水化物の糖質は高いけど毎食食べていますからね....これが問題で....

それにスイカ....気になるところですが大好きで食べると元気が出るのでせっせと毎日

食べさせていますから

せめておかずだけは考えなければと...思っているころなんです。

添加物の入っている調味料は使わないようにして最近は手作りです。

ポン酢も手作りは美味しいですよね。

そんな事をしながらも大した料理は作ってはいないのは確かで(笑)

最近は外食や買って来たお弁当が美味しいとは思えなくなりました。

うちごはんの何げないおかず...ぬか漬けやお味噌汁、無添加のおかずが

一番美味しいと思うようになりました。

糖質を絶つと癌は生きていけないので絶つと良いんですけどね~ゆる~い我が家は

無理な話です。困ったな。

 

癌になった時からブログ友の皆さんにはいつも応援をして頂いております。

今のじいちゃんパパさんは痛みとの闘い~闘いと言うとちょっと大袈裟もしれないのですが

兎に角...痛いらしい。

今、処方されている薬は三種類です。

フェントステープ2mg

頓服としてロキソニン   レスキューとしてオプソ内服液5mg

胸に貼るフェントステープは麻薬入り。

オプソはモルヒネです。

みなさんがどんな状況なのか心配して気になっているのかなっと思い記してみたところです。

モルヒネの事はじいちゃんパパさんには話してはいません。

モルヒネを使うようになると....分かっているので心も沈みます。

それでも....

強い薬だと本人は分かってはいるらしく...余り飲まないとは言っています。

そんな事なので息子が食物から取れる痛み止めだったり抗がん剤だったりを

探してそのサプリを飲むようになってからは痛みは激減してきました。

それでもどうしても我慢のできない痛みの時にはオプソに助けられています。

今日も夕方からひどくなってオプソを続けて二個も飲んでしまいました。

二個目でやっと楽になって来たと言っていました。

こんな時........心配で私のテンションも下がります。

 

息子はなんでも追及して研究熱心なので何かと助かっています。

お料理には息子に教えてもらった香辛料を使ってます。

クミンやターメリックは知っている?と息子

知っているよ~。クミンもターメリックも家にあるよ。じゃ~毎日使うね。

と言って今日のお昼もクミン入りのソーメンチャンプルでした。

 

夜はターメリックのごはんにクミンも入れたピラフでした。

ホタテやエビをごろごろ入れたところがとても美味しかったです。

その他はレタスと椎茸のスープに白いゴーヤのお浸しでした。

20分で晩御飯~的な感じの支度でした。(笑)

途中でアクシデントがありましたからね

なので毎日簡単なごはんが続いています(笑)

 

色んな事がありすぎて考えることもバラバラになってしまう事がありますが

何とかなっていますのでご安心ください。

近いうちに.....癌を克服しましたぁ~ とブログ友の皆さんに報告が出来ることを目標に

これからも軟張って~頑張って行きたいと思っています。

いつもありがとうございます。

 

今日の元気。

プリンちゃん~鼻を噛むのはダメだよ。

ショコラの鼻は長いから~つい気になっちゃうんだよね。

ショコラ~怒って良いんだよ。ガンバレ~!

前回と似た様な動画になってしまいました。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お料理のまとめ & 頂物のまとめ

2017年08月01日 | 頂物&料理

やる気の無さが分かる料理編 ~

色々なお料理の情報が毎日どんどんスマホに入ってくるのですが

出来るものではないですね。結局は忙しいとか面倒とかになって

自分にできるおかずをチャチャ~と作ってお魚を焼いて終わり~

今の私はじいちゃんパパさんの事があるのでお料理は二の次。

一日何度~大丈夫??と尋ねているのか分からないくらい。

だから......落ち着かないんですよね。

 

そんな中今日は薬が無くなってきたので病院へ行って来ました。

主治医の先生には大学病院へ行って来たことの報告もできましたし

大学病院の先生からも連絡は来たそうです。

連携が成り立っていて有難いと思いました。

主治医の先生、膀胱ろうを作ってくださった医療センターの泌尿器科の先生、

大学病院の泌尿器科の先生。

今は三人の先生のお世話になっているという事になります。

どうぞじいちゃんパパさんの事をよろしくお願いいたします。

 

病院へ行くのが近づいてくると二人とも憂鬱になります。

行くまえにパウチの交換や膀胱ろうの洗浄(膀胱ろうは毎晩やること)

何かとあって慌ただしいのです。

それでも今日は何事もなく薬だけを頂きそして大学病院へ行って来たことの報告も

出来たので安心してホットしてブログの更新となりました。(笑)

 

 

 

五月頃から溜まっていた写真を見てもご覧の通り

代り映えしないいつもの料理(笑)

        

        

        

        

        

        

       

        

          

         

        

        

      

 

そんな適当だったお料理ですが最近はまっているのがレタスのあんかけ炒飯

作った炒飯に鶏ガラスープの素であんかけを作りレタスも大き目にちぎって入れて

ミニトマトを入れる。(ミニトマトがたくさんありますからね)

ゴマ油を入れたり。あっさりとしていて結構おいしい~

生野菜があまり好きではない私は最近のレタスは温野菜にすることが多いです。

   

  

 

因みに今日の晩御飯もレタスのあんかけ炒飯とほっけでした。(笑)

 

うん。 前回とお皿もおんなじ(笑) 

そういえば面倒と言えば....息子の前で...

あぁ~ 朝シャンするのがだんだん面倒になって来たのよねっと言ったら。

えぇ~ お母さんから面倒だと言う言葉は聞いたことがないよ。

お母さんも面倒だと思う事あるんだねっ。と言われてしまった。

そりゃ~ ありますとも~声を大にして言いたい。 

あぁ~毎日が面倒(笑)

息子って...理想的な母親であって欲しいと思っているらしい。

いつだったか....外で欠伸をした時に注意されたけっなぁ~

あぁ~面倒な息子だっ(笑)

そんな息子~毎日毎日~プリンちゃんを可愛がり過ぎ~

 

 

 

 

頂物まとめ。

   

   

   

キュウリがどんどん届きます~どうしましょう

 

 

 

今日のショット~ きらちゃん~いい子だね。

 

寝相が悪い二ぴきちゃん。

 

トイレの中で寝るプリンちゃん。

 

みなさん~いつも温かい応援ありがとうございます。

今の私は自分のブログだけで精いっぱいです。

なかなか訪問できず失礼しています。

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする