goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな幸せが嬉しいなぁ~*♪

わんちゃん大好きです。

やっと手続きが終わって。

2018年03月20日 | 日記&料理

冷たい雨も降っていて寒いですね。

コタツにストーブに......冬に逆戻り。

プリンちゃんの夜は私かお兄さんに抱っこされています。

もう~ 可愛くって~

ショコラは炬燵の中....まるで猫ちゃん。

きららはいつもの様に椅子の上。

ぐっすり寝ている様でカメラを向けても起きません。

ワンズたちの寝顔には癒されます~

 

19日の昨日は肺炎球菌ワクチンの予防接種を受けてきました。

65歳から五年にごとに受けるそうです。

ワクチン代は4600円でした。

去年の春に役所から初めて通知が来たんです。平成30年の三月までですよ〜

65歳の時の通知は記憶はないんですけどね? ?.....まっ~いいか。(笑)

 

そして.....今日は寒い雨の中(笑)

川越まで行ってきました。

今日は娘と息子と私と三人が一緒です。

司法書士さんにお願いしていた不動産の名義変更の手続きが終わりました。

戸籍謄本を北海道から取り寄せたり....義理の父の戸籍謄本も北海道から取り寄せたり

色々と書類を集めるのにも時間がかかったりで....今になってしまいました。

どうして川越まで?と思うでしょう(笑)

川越が大好きだからです。

楽しかった青春時代が川越....それなのでついつい惹かれます(笑)

費用も割とお安くって司法書士さんに支払った金額は6万円で法務局に収める金額や

もろもろの金額を合わせても159.215円でした。

狭い土地だからこのくらいで済みました大きなお屋敷ではきっと大変な金額になるんでしょうね。

事務所には私の大好きな亀さんがいたんですよ。

こんにちは~ 挨拶してくれてとっても可愛かったです。

ふぐさんも~

帰りに事務所のすぐ隣の喫茶に入ってみました。

パンケーキはこだわりの卵を使っているとの事で卵の香りが良くってとても美味しかったです。

これで書類関係は終わり.....やれやれです。

パパさん~ 新しい権利証が出来たら貰いにまた川越に行くのよ.....一緒に行こうね。

 

お隣さんからお彼岸のおはぎを頂きました。

なので.....今日の夕飯は~

おはぎ

 

 寒かったので

お野菜のスープ ジャガイモ、ニンジン、キャベツ、ウインナー

 

トマトソースのパスタ 

鶏肉はほろほろになるまで煮てジャガイモと人参玉ねぎ入り

お芋だけは取り除いて冷凍の作り置きです。

 

 

数日前に作ったもの 

青梗菜と小エビの中華風

 

ほうれん草、人参、こんにゃく入りの白和え 

こんにゃくを入れると美味しいですよね。

 

最近のお昼はピザが多いです。

生地は作って冷凍保存しています。

作り置きのトマトスースを便利に活用しています。

 

簡単パンの時もあります。

この五ヶ月間一度も買っていないのものは食パンです。(笑)

買っても食べきれないと思うので....なので簡単パンの作り方を見て作ってみました。

チーズも入れてみました。

これなら息子と二人で一回で食べきりました。二人ともあまりパンは食べないのです(笑)

あらら....書いているうちにダラダラとまとまりのない記事になってしまいましたね (-_-;)

それでは今日はこの辺で失礼いたします。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賑やかで楽しい~♪

2018年03月18日 | 日記

彼岸桜と水仙を頂きました。

ちょっと小粒で可愛いですね。

 

昨日は家族会の役員会でした。

家を11時に出て帰って来たのが六時ころでした。

ワンズたちはお利口さんにお兄さんとお留守番してくれました。

母がく亡くなったので今は遺族会に移行していますが。

家族会の役員の任期は規定通りですと三月までです。

ところが....会計監査の役にもなっているので来月にある総会には出席しなくてはなりません。

それに....それに....ここに来て家族会の役員が私も含めて二人が遺族会になりもう一人は

入院になったため退所となりました。

残った役員の数ではどう考えても成り立たなくなってしまいました。

入所者さん145床.....職員さんはパートさん含めて200名以上おります。

イベントも他の施設に比べて多く家族会はその度にお手伝いもしますし家族会主催の行事もあります。

そんな事ですから.....もうしばらく何とかなるまでは残る様な感じであります。

会長さんからはハッキリはまだ言われてはおりませんが.....どうなるかなぁ~というところです。

母は10年間お世話になりました。.......本当に有難い事でした。

私も10年間お手伝いをしたことになります。

お手伝いは大変でも心の通じ合う家族会の人たちとの出会いは私にとっては

何事にも代えがたい大切なものになりました。

苑の色々な事情も分かっているのでもう少しやらなければならないのかなぁ~と思っています。

 

今日のタイトルに戻ります~(笑)

賑やか.... 娘と孫たち二人が来ました。

今日は朝早くから玉ねぎの丸ごと煮を作っていました。

いつものように皮がいっぺんに気持ちよく剥けて~(笑) 

(水に浸けておくと剥きやすいですね)

そんな快感も束の間の事.....

こうなりましたんです.......

流しの中の生ごみを引っ張り出したんです。

この写真では分からないのですが....生ごみがぐちゃぐちゃになって散乱

洗濯を干しに行っている間の出来事~きらちゃんたら めっ。

それでも玉ねぎ煮は美味しく出来た様なのでまぁいっか~ですね。(笑)

 

丸ごと玉ねぎの菜の花添え....

 

大好きな人が来てきららも嬉しそう~

まさきくんはまじめ...だから宿題もすぐに始めます。

 

ともやくんは帰る10分くらい前から始めていました。(笑)

今日は来た時から少しご機嫌斜めで...一緒にコンビニに行ったり、ピアノを一緒に弾いたり

おやつを食べたりプリンちゃんと遊んだりそんな事をしているうちにお昼寝もして

帰る時にはご機嫌も治ったようです。

もしかして花粉症なので....気分も悪かったのかもしれないね。

そだねっと娘と話はまとまりました(笑)

そういえば....ともやくんは大きくなったからごんぼ堀りはしなくなったね。

でも何となく....今日はそんな気配だったよねっ。(笑)

やらなくなったのは....それはそれで寂しいね。そんな話にもなりました。

(ごんぼ堀り...北海道弁....だだをこねる)

みんなでの食事....お客様ではないので簡単にね。

あさりのピラフにしました。

  

 

 

お隣さんから伊豆のお土産に頂いた鯵の干物を焼くのをすっかり忘れてしまいました。

お土産にしましょう。

 

ゆうじくんの塾が終わる時間に合わせて帰って行きました。

みんなが来てくれると賑やかで楽しいです。

まさきくんはもうすぐ小学校を卒業です。

みいやんとひ〇くんからお祝い~まさきくん~嬉しそうでした。

きっとじいちゃんも喜んでいるよ

中学生になっても勉強もスポーツも頑張ってね。

部活は何に入るのかな。楽しみにしているね。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤色がスタンバイ~&ショコラの格闘(動画)

2018年03月16日 | 楽しいこと

午後から雨になってしまいました。

慌てて洗濯ものを取り込みましたがちょっと濡れたかも。 

気温は暖かい~でも今日はおでんです。

大根がやっと買い易いお値段になりましたから。(笑)

寒い時にずっとおでん~おでんと思っていましたのでね。

だから今日はおでんです。(笑)

午前中に作りました。

 

大根の皮がたくさん出ましたから。

きんぴらにしました。                       菜の花の胡麻和え

  

お味噌汁は何にしようか考え中です。(笑)

 

 

 

最近やっと音楽を聴くことが出来る様になりました。

そのきっかけは職員さんとの交流会の後の二次会です。

パパさんの好きだった曲を家族会の方が歌ってくれたからです。

その時....涙はいっぱい出ましたが何故かパパさんは喜んでいる様に感じられました。

これからはいっぱい聴かせてあげるからね....今までごめんね。

本当に自分勝手だな。私って....

 

まだもんもんと続く私なので....自分の周りには元気が出る赤色がいつもスタンバイです。

割と単純な性格。

こんな小さな事でも幸せを感じる私でもあります。

 

キッチンの赤色たち~

 

 

 

 

 

 

 

赤色~スタンバイは~以上でございます。(笑)

 

 

ショコラがドックフードの空き袋と格闘しています。

呆気にとられているきららとプリンも可愛いです。

前に観たよ〜と言われそうですね。 去年の今頃の動画です。

目の前に袋があるのできららのお鼻がぴくぴくしています。

嫌だったのね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐野厄除け~& 母上様の月命日

2018年03月14日 | 旅行とお出かけ

暖かな日が続いていますね。

月曜日の晴れの日~

佐野厄除けに行って来ました。毎年行っているのですが

去年は行ったのかしらと思い出してみたんですが記憶にはないので

どうやら行ってはいなかった様です。(笑)

去年は色んな事の連続でそれどころでは無かったんだなぁ~と

改めて去年の忙しかったことを思い出します。

姪っ子を誘いました。

姪っ子は昭島に住んでいるんですが私ったら気楽に誘ってしまって...

埼玉まで来るのに二時間

地理に無頓着な私.....あちゃ~となりました。

姪っ子は前日は長野にスキーに出かけていたらしく........きっとお疲れで。

それでも若い姪っ子は大丈夫よ~と。

長野のお土産まで頂いてしまって。

 

 

姪っ子の趣味のレジン~ 可愛いね。ありがとう~

 

佐野までは高速を使って1時間40分位で着きます。

 

般若心経と太鼓と護摩焚きが好きでいつも行きたい気持ちになります。

本堂は開けっ放しなのでとても寒かったです。

佐野のゆるキャラ~さのまるくんはあちこちにいるんですよ。

 

佐野と言えば佐野ラーメンが有名です。

 

ちぢれ麺が特徴です。あっさりしたラーメンで美味しかったです。

帰りに寄った羽生サービスエリア。

鬼平江戸処~

前回行った時はじいちゃんパパさんも一緒でした。。

その時は外で操り人形をやっていてあまりにも上手な操り方だったので二人で感心しまくりで

帰ってきた記憶があります。

人気のサービスエリアなのでいつも混雑して中まで入ったことはなかったんです。

でもこの日は平日だったので中もガラ~ンとしていました。

外も中も江戸調で素敵でした。人気が出るはずです。

三ワンズたちは~シャンプーへ~ いつもお迎えに来てもらいます。

出かける時にこれがお金には代えられないくらい一番安心出来る方法です。(笑)

姪っ子と息子は兄妹の様に話が弾んでいました。

毎年お父さんも一緒に行っていたのにね。

だけど...今日は〇〇ちゃんが一緒に行ってくれたから楽しかったね~と

息子はしみじみと言っていました。そだね~良かったよね。

お土産に頂いた高野豆腐~ 味が染みて美味しいです~

 

 

 

 今日は母上様の五ヶ月目の月命日。

息子と三日違いで天に昇った母上様。

パパさんが手を引いて~そして手を繋いで天に昇っていったんだと今でも信じています。

みいやん....いつもありがとう。苦労をかけるねっと直前まで言っていたパパさんだったから...

今頃仲良く語り合っているかな。 

 そうだと良いなぁ~

 

お供え物はいつもの飾り寿司~

サクラ草を添えてみました。

母上様は春に咲くサクラ草が大好で以前は庭一面にサクラ草が咲いていました。

だんだん自然消滅してしまいました。今は一鉢だけが残っているだけです。

パパさんが残り少なくなって来たサクラソ草を集めて一つの鉢を作ってくれていたんです。

 

今日の飾り寿司は難しかったです。飾り寿司の中では一番簡単だと思っていたのですが

細く巻くのが全然だめでした....原因は分かりました。

海苔がパリパリに乾燥したものだったので....

普通ならその方が良い海苔なんですが細く巻くにはパリパリ

しているので巻きずらいということです。

太く巻くには全然問題はありませんでした。

後は母上様が大好きだった甘酒~私がいつも美味しいと思って買って来ている甘酒です。

カボチャのお汁粉も冷凍してあります。

好きだったものを色々と用意してお供えしたいと思っています。

 

只今の三ワンズ~撮りたてのホヤホヤ~

とっても退屈そうです。

みんなボーとしています。眠いのかな?

 

追加の一枚

きらちゃんが私の見えるところに今....移動してきました。

早くパソコン終わらないかなぁ~多分。そう思っているんだと思います。(笑)

 はぁい~終わったよ~おやつの時間にしようねっ~

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの日から五ヶ月 & 交流会

2018年03月11日 | 日記

パパさんとお別れした日。

あれからもう....五ヶ月が経ちました。

日に日に喪失感は大きく寂しさも一層深まって来たのですが

意識を変えながらここまでやってきました。

泣いたり笑ったり自分でもなにが本当の自分なのか分から無くなったりもしていました。

涙は突然やってきたりしますので心って不思議です。

結婚してから今年で46年目になります。思い出もたくさんあって....頭の中で

駆け巡ります。

今日はとても良いお天気でしたからみんなで秋ヶ瀬公園に行ったことも思い出していました。

今日は五ヶ月目の月命日....

丁度娘とともやくんも遊びに来ました。

良かったね....パパさん。

大好きだったお酒やコーヒー。カボチャのお汁粉も好きだったね。

息子と話が弾みます。お父さんはお母さんが作ったピザが好きだったよね。

今日の話は食べることの話ばかり~(笑)

海苔巻きも大好きだったね。...。まだ作ったばかりなのに今日もまた作りました。(笑)

ともやくんから..みいやん楕円形だねっと言われてしまいました。

あらっ。ほんとだ~二人で笑いました。

 

 

 

今日のともやくんの夕飯は昨日の残りのカレー(笑)

それと大好きな角煮でした。

 

ご近所さんから頂いたフキノトウ~~天婦羅はとても美味しかったです。

 

電話が来てお話をしていたら~誰とお話しているんですか?きららが覗きに来ました。

可愛いなぁ~いつでも私の行動が気になります。

 

 

秋ヶ瀬公園の思い出の一枚

奈々。チャッピー。ポッキー パパさんの後ろ姿

楽しかったなぁ~

 

昨日は職員さんとの交流会に出かけて来ました。

抽選会で盛り上がったのですが....私は壇上に上がって理事長さんが引いた番号に当たった方に

賞品を渡す役目でした。

まず最初は特別賞からですよ。司会者の方も張り切っています。

特別賞は二枚ですよ~皆さん何方に当たるんでしょう~と大きな声で発表しました。

最初に当たった方は男性の家族会の方。さぁ~二枚目は何方でしょう....

はい。74番の方ですよ

えっ!.....もしや....私?....番号札を確認すると私じゃありませんか。

あらっ。.....当たったのは私....家族会の役員が当たっては...申し訳ないなぁと

思って冷や汗が出ました。

何年か前にも理事長賞というのが当たったことがあるんです。

宝くじは当たったことは殆どないんですけどね。不思議です。

母がお世話になった看護師さんやヘルパーさんの方にはたくさんお礼も言えました。

若い職員さんの歌等で会場は盛り上がり

楽しい時間もあっという間です....私は色々とやることがあり食事は全部食べられませんでした。

ちょっとそれは残念でした(笑)

今年初めて二次会にも参加してきました。

10年間毎回誘われてはいましたが断り続けて来ました。

長い時間ワンズたちとパパさんのお留守番は気なりますし帰りが遅くなっては

悪いなぁ~というのもありましたから。

でも今年からは息子になり....ワンズたちとのお留守番は息子の方が頼みやすいのだと

いう事が今になってわかりました。

息子と旦那さんは違うんだ。(笑)

親しい中にも礼儀あり....夫婦っであってもそうやって少しは気を遣って来ていたんですね。(笑)

相手が大変だろうなぁ~と思う事はなるべく頼まない。

今考えてみるとずっと.....そうやって来たんだと思います。

二次会はカラオケだったのですがパパさんが良く歌っていた曲になり

結局のところ最後は涙になってしまいました。

家に帰って来たのは12時ころです。

久々です..こんなに遅くまで遊んできたのは.....お兄さんお留守番ありがとう。

 

 う~ん抱っこはいいなぁ~二人の声が聞こえる様です。癒し合い?(笑)

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする