ギター弾きのひとり言

ギターと音楽が趣味の私のひとり言を気が向くままに書いています。

Beagle Bone Black でMPD

2013-09-01 | オーディオルーム
手のひらサイズのコンピュータ Beagle Bone BlackでMPD!



以前にも古いノートパソコンでMPDを構築する記事を書きましたが、今回は
手のひらサイズのコンピュータ、Beagle Bone Blackを使いMPDを構築してみました。
別売のケースも有りますが、私は名刺ケースを利用しました。
こんな感じで格納できて、蓋はBlackの保護シートを張り付けてみました。





OSはMPDでは定評のArch Linuxを使用してみました。
このコンピュータはmicroSDカードにOSをインストールすることによって、その
MicroSDを交換するだけで、OSを変える事ができます。ちなみに、debianで
MPDを構築しましたが、Arch linuxは非常に高解像度の音を楽しめます。

※MPD=Music Player Daemonの略。単に音楽を再生するだけのデーモンです。
 HDDに保存してある楽曲をスマフォなどで選曲してオーディオシステムで
 再生できます。

ちなみにこのパソコン、Amazonで4980円でした。
CPU ARM Cortex A8 1GHz
RAM 512MB DDR-3
10-100 LAN / USB2.0 x1 /uHDMI 搭載
※Ubuntu も動作します。

楽しかった8月~音楽活動月刊

2013-08-28 | ひとり言
今年の8月は、いつもと違ってあちこちで音楽活動を行いました。

8月2日 白馬のGrove inn Skala.(冬季は毎週末セッション Jazz in Skala.と言ってます)にて
3月以来久しぶりのジャズセッションでした。



8月10日 私の住む箕輪町のカフェ・PLATさんで開催された、サマー・ジョイントコンサート
に参加。フォークソングバンド3年1組さんのお誘いでした。参加団体は、3年1組、
まくやはうす、コカリナサークルあかね & jugjug、Soleil。3年1組さん以外は掛け持ちで
出っ放しでした(^^;(写真はその中のSoleilのステージ)



8月14日 地元の納涼祭で、夏だ!エレキだ!生演奏と題して、ベンチャーズのヒット曲を
カラオケバックに演奏しました。自分より年上の方と何故か小学生が盛り上がってました。



8月16日 白馬リゾートホテル、ラネージュにて演奏。これはおかり~な工房「森の音」の
横澤功さんのお誘いで実現しました。



8月18日 東京町田のポプリホール鶴川で開催された「第1回楽しいオカリナコンクール」
に出場。アンサンブル部門、合奏部門、ソロ部門とあり、私たちはソロ部門に出場。
皆さんとてもハイレベルで、素晴らしい演奏を聞かせて頂きました。
私たちは「心に響く演奏でしたで賞」を頂きました。



朝晩の信州はすっかり暑さも和らぎ、いよいよ秋へと入っていきます。
楽しかった8月が終わり、しばらく演奏活動が無いので、今のうちに普段出来ない基礎練習
をしておこうと思います。

スタインウェイを弾いてきた

2013-07-19 | ひとり言
私の住む箕輪町の文化センターには、スタインウェイのピアノが有り、
年に1度、文化センターの大ホールを一人1時間貸し切ってそのピアノを
自由に弾かせてくれる、スタインウェイ夢くらぶというイベントを開催
しています。
一昨年、たまたま空き枠が有り、弾かせてもらいましたが、その音、
弾きやすさは素晴らしいものがあります。

今年は、オカリナの従妹と二人で一時間、文化センター大ホールで
演奏を楽しみました。従妹はピアノの音がすごく良かった~と
そして、大ホールで観客は居ないけど、コンサート気分が楽しめたと
喜んでました。

次回もまた参加したいと思います!

オカリナの従妹とユニット「Soleil」結成

2013-06-11 | ひとり言
今年3月に、大町でオカリナ演奏をしている従妹と、ユニット「Soleil」を
結成しました。
先日そのブログ「Soleil~風のささやき~」を作りました。

Soleil~風のささやき~


ロリポップレンタルサーバー

2013-06-04 | ひとり言
今年2月25日を以て、ホームページをMarucha Worldを閉めましたが、
サーバーの契約期間が今月末までなので、取り敢えずメールアドレス等の関係で
そのサーバーを使用していました。
しかし、ろくに使わないサーバーにしては月々の料金が高い為、こちらも解約。
以前から低価格で気になっていたロリポップに鞍替えしてみました。
安定性はこれから使用してみないと何とも言えませんが、兎に角安いのが魅力。
取り敢えず、移行も終わって、メールの送受信も正常に動作してます。

先月簡単なホームページ munsa's room を作ったので、早速移転してみました。

良かったら左のブックマーク munsa's room をクリックしてみて下さい。

Voyage MPD 0.9リリース

2013-05-22 | ひとり言
Voyage MPD 0.9がリリースとなっていました。
早速ダウンロードして、インストールを試みましたが、途中でエラーが多発して
止まってしまいました。
それで、ネットで調べていると、やはり同様の症状で困ってる方が居ました。
しかし、その後 voyage-mpd-current.isoを使用すれば出来る事が分かり
早速チャレンジ!無事インストールが出来ました。

Voyage MPD 0.9ではカーネルが3.8となっていて、debian Wheezyがベースになって
いるようです。

尚、mount -o loop のパスが変更となっていました。
mount -o loop /lib/live/mount/medium/live/filesystem.squashfs /tmp/root
の様にすると上手く出来ました。

私のPCオーディオ環境

2013-04-02 | オーディオルーム
今年1月に友人から頂いたONKYO USBデジタルオーディオプロセッサーSE-U55GXがきっかけで、しばらく眠っていたオーディオの趣味が目を覚ましてしまいました。そこで、色々なサイトを参考にしながら、構築してみました。

先ず、PCオーディオに使用するパソコンはなるべく簡素なものが良い。CPUはマルチコアよりシングルコアというのがどうやら鉄則みたいです。
ということで、当初 Core2Duo P8600を使用したノートパソコンを使用してましたが、もう本当に使わなくて押入れで廃棄を待っていたCompaq Evo N410cを使用してみました。
確かに色んな方が言ってるように、最近のパソコンより遥かに音が良いです。
ただ、ファンの音が若干気になるので、扉付きのオーディオラックに入れてしまいました。電源のON/OFFはスマートフォンのアプリでできるので、普段はパソコンに触れることはありません。ノートパソコンのディスプレイは熱がこもらないように少し開けてあります。
CDからのリッピングはExact Audio Copyを使用。これも当初はWav形式でリッピングしてましたが、使い勝手の関係(曲名、アーティスト名、カバーデータ表示など)で可逆圧縮のflac形式にしました。毎日コツコツとリッピングしています。

使用機器紹介
 ・Compaq Evo N410c PentiumⅢ1.2GHz 512MB RAM 20GB-HDD
  ※HDDは保管してあった中から一番静かなのを選びました。ただパソコン本体のHDDはOSが起動してしまえば、殆ど動作しません。
 ・OS Voyage LinuxをMPDに特化した VoyageMPDを使用
 ・Android端末 NEC N-04c(昨年P-06Dに機種変更して全く使用してませんでしたが、これをWiFi接続で使用することにより、MPDクライアントとして十分使用できます)
 ・MPDクライアント
  Windows用 Gnome Music Player Client
  Android用 MPDroid + WOLDroid(WOLにてパソコンを起動する為のアプリ)
 ・USBデジタルオーディオプロセッサ ONKYO SE-U55GX 96KHz/24bit

Voyage MPDの設定でアップサンプリングを設定してあります。
これにより、44.1KHz音源も一段と高音質になります。(好みもありますが、私はこの音が好きです。特に低域が素晴らしい)

廃棄寸前のパソコンやスマートフォンがこのような形で復活できたのが何よりです。更に私の持っているCDプレーヤーより良い音で再生できる。いちいち聴きたいCDをラックから探さなくてもいい、連続再生ができるといいことずくめのPCオーディオです。
最近話題のハイレゾ音源も少し入手してますが、これは兎に角素晴らしいです。こうなるとUSB DACも192KHzに対応したものも欲しくなってしまいます。

さよなら marucha.jp

2013-03-01 | ひとり言
8年以上使い続けてきたドメインも2月末日をもって廃止しました。
慣れ親しんだドメインですが、更新料が高いのと、自分の新たな出発の為
廃止しました。先日のホームページ終了に伴い、メアドも廃止と
ちょっと寂しい気分ですが、新たな出発へ向けてしばらく充電したいと思っています。

さよなら marucha.jp

初期不良だけど交換しません

2013-02-28 | コンピュータ
USB3.0インターフェースカード、AREAのツライチシリーズSD-EP34U3R-S3です。



これのひとつ前のカードも持っていますが、このカード経由でUSBオーディオプロセッサ
ONKYO SE-U55GXを接続すると、気になっていたプチノイズが全く発生しないのです。
それで、専用にこのカードを購入しました。

このカードは更に高速という事で早速どの位速くなってるかと、HDDを接続した所
全く認識しません('_')
カード自体はパソコン側では認識してドライバーも正常に組み込まれました。
色々やってるうちに、どうやらUSBポートから電源がHDDに供給されない事が判明。
カードをスロットに挿入して、思い切り押し込んで押さえていると供給されるのです。

早速返品交換してもらおうと思ったのですが、ここである事に思いつきました(^.^)

電源が供給されないと言う事は、もしかしてUSBオーディオプロセッサとの通信には
電源ノイズや干渉を考慮する必要が無くて、安価なケーブルでも音が良くなるのではと
早速オーディオ用PCに取り付けて聞いてみた所、案の定こちらのカードの方が音が
解像度が格段に向上しました。この説はあくまで個人的な主観ですが、確実に音が
良くなった事は事実です。

という事で、初期不良なんだけど、敢えて返品交換はしないで、PCオーディオ専用
として使う事にしました。

私にとっては大当たり品でした(^.^)

ホームページ閉めました

2013-02-26 | ひとり言
インターネットを始めて、15年以上になります。何事も勉強と思い、
ホームページMarucha's Homeを開設したのが、2000年頃だったと思います。
2005年には、独自ドメインを取得して、新たにMarucha Worldとして
今日まで続けて来ましたが、昨日2月25日をもって、終了しました。
最近は、Face Bookへの投稿がメインとなり、ホームページの更新が殆ど
できませんでした。
ホームページで公開していたソフトウェア MCSメールチェッカーも最近は
需要が殆どなくなり、ソフトウェアのアップデートもしなくなりました。
というのも、自分自身、スマートフォンに変え、リアルタイムにいつでも
どこでもメール確認が出来る為、メールチェッカーの必要性がなくなって
しまったのです。

しかし、いざ閉鎖してみると、何だか寂しさも残ります。

その分、今度は違ったWebの活用方法を模索してみたいと思います。