今まで、C→CM7に、Am→Am7にと書いてきましたが、
その理由は・・・
ロックやポピュラーでは、三つの構成音からなるコード
(C=ドミソ、Am=ラドミ・・・)が基盤となっています。
これをトライアドど言います。
ジャズでは、トライアドの上に更に3度上の音を重ねた4音構成の
コードが使われます。
例
C(ドミソ)+ソの3度上(シ) = CM7(ドミソシ)
その理屈で、音階毎にコードを作り上げると、次のようになります。
音階はキーによって変わるので、Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ・・・と表記します。
ⅠM7 Ⅱm7 Ⅲm7 ⅣM7 Ⅴ7 Ⅵm7 Ⅶm7-5
と云うようになります。
これが、キーがCだった場合
CM7 Dm7 Em7 FM7 G7 Am7 Bm7-5
となります。
これをダイアトニックコードと言います。
その理由は・・・
ロックやポピュラーでは、三つの構成音からなるコード
(C=ドミソ、Am=ラドミ・・・)が基盤となっています。
これをトライアドど言います。
ジャズでは、トライアドの上に更に3度上の音を重ねた4音構成の
コードが使われます。
例
C(ドミソ)+ソの3度上(シ) = CM7(ドミソシ)
その理屈で、音階毎にコードを作り上げると、次のようになります。
音階はキーによって変わるので、Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ・・・と表記します。
ⅠM7 Ⅱm7 Ⅲm7 ⅣM7 Ⅴ7 Ⅵm7 Ⅶm7-5
と云うようになります。
これが、キーがCだった場合
CM7 Dm7 Em7 FM7 G7 Am7 Bm7-5
となります。
これをダイアトニックコードと言います。