一斉に若葉が萌えだした
庭のサンショの若芽も
急いで摘まないと時期を逸してしまいそう
かごいっぱい摘んで
今日は昆布のつくだ煮でも作りましょ
タケノコのわかたけ煮も良いものね
この時期しか味わえない
季節のお料理楽しもう
お友達から
柔らかそうなフキも届く
早速茹でて筋をとり
葉も柔らかそうだしつくだ煮に
茎は美味しく焚きました
今夜の食卓
春の香りが溢れてる
一斉に若葉が萌えだした
庭のサンショの若芽も
急いで摘まないと時期を逸してしまいそう
かごいっぱい摘んで
今日は昆布のつくだ煮でも作りましょ
タケノコのわかたけ煮も良いものね
この時期しか味わえない
季節のお料理楽しもう
お友達から
柔らかそうなフキも届く
早速茹でて筋をとり
葉も柔らかそうだしつくだ煮に
茎は美味しく焚きました
今夜の食卓
春の香りが溢れてる
虎穴に入らずんば虎児を得ず
小学校卒業の時
そんな言葉を書いた記憶
振り返ってみると
思ったことはやってみないと気が済まない
よく考えればそんなこと
理にかなわないと思えることも
ひらめいてしまったことは
一度は挑戦してみないと
損な性格ね
あの小学生の頃に
芽生えたこの性格
いつまでもなおらないものなのネ
三つ子の魂百までも
お坊さんになりたかったという
人望厚く人の道を説く
坊さんは托鉢、すなわち物乞いをしている
人はどんな風にも生きられる?
プライドが捨てられない
納得できないこともあるけれど
風変わりなその考え方に
ひかれるものがどこかある
貴方は行動でも実践しているし
変な妥協がない信念の方
何か悩みがあるといつも相談してしまうわね
先生に
天海和尚のこの言葉
気はながく勤めは堅く色うすく食細うして心ひろかれ
私が悩んでいたときに送ってくださったわね
でもね
そんな簡単にお坊さんのような心境にはなれないもの
それに男と女とではいくら男女同権・平等とはいっても
まだまだこの世の中
社会で生きて行くには
男性の方が圧倒的に有利な制度が多いのではないかしら?
かといって
また生まれ変わるとしても
私は女性のままが良い
この性格では厳しい社会に立ち向かえるとは思えないもの
子育てを通じて成長できたと信じているし
女性の方と圧倒的に気が合うしネ
思い出すのは幼なじみが嫁いだ日
真っ白しろの白無垢姿
口元の紅が際だって
うつむき加減に恥ずかしそうに
息をのむような美しさ
嬉しそうな婿殿の顔
こんな可愛いお嫁さんを迎えるのだもの
嬉しいはずね
風の便りに聞こえてきた
子供を三人授かって
慣れない田んぼ仕事も頑張っていると
それでもきっとあなたなら
あの利発さだもの
乗り切れる
嫁いだ先の礎にきっとなれると信じてる
風の便りに聞こえてきた
つらい病に苦しんでいると
でもきっと乗り越えられる
医学の進歩はすごいもの
優しい優しい婿殿が
きっとあなたを守ってくれる
やっぱり
あなたは利発だった
頑固だったお義母さまも
ほんとの娘のように頼ってるし
あなたは嫁ぎ先のほんとのお嫁さんになったのね
涙の数だけ楽しいことがあるのかしら?
涙の数だけ笑えることもあるのかしら?
この世の中
時に人は強欲で
時に人はわがままで
なんて煩悩に思い悩まされる日々かしら
なんだか人の一生なんて
苦しいことや悲しいことが
はるかにはるかに多いみたいに感じるわ
自分以外は楽しそう
悲しみの渦中の時はそう思う
でも私は信じたい
誰もがみんな平等で
きっと誰もが一生懸命頑張って
明るく自分を励まして生きている
自分に言い聞かせる
スローな気分で見渡してごらん
耳を澄まして聴いてごらん
あなたを笑顔にする出来事が
たくさんたくさんあることを