旬のイチゴをジャムにすることは、よくありましたが、あまり今までは上手にできません。先週の長沼への野菜の買出しのときは、このへんのいちごの路地物が終わりの時期でした。
直売所でも、うらのほうで、イチゴ狩りがひとり300円たくさんの親子連れが最後のいちごつみを楽しんでいるようでした。お店には、イチゴ農園からとってきたばかりのイチゴが並んでいます。全体的にツブが小さいのですが、甘さがぎゅぎゅぎゅっと
つまったかわいいちごさんたち。ツブが不揃いの「ジャム用イチゴ」は、1パック 280円。それを3パックで700円にしてくれました。家に帰ってきてからさっそくジャムつくり!!
へたをとって、なべにいれます。なんつぶくらい、つまみぐいをしたかな~~甘さもすっぱさも最高!!
私のジャムは例年どうも、茶色っぽい仕上がりで・・・いろがきれいにでませんでした。レモンが不足していたのかしらと、今年はどっさり入れてみました。
さらに!!4月にみかん王国へでかけたときにレモンのジャムというの買ってきたのですが、甘すぎて、誰も食べない!!それをたくさんのレモン汁とともに、にこんだいちごに投入!!
すると!!なんと色鮮やかなイチゴジャムのできあがり~~
ビン詰めが三つ!!
とろ~~り感もちょうどいいわとっても上手にできました!!
〈手前味噌・・・・ならぬ手前ジャムおかずは新鮮野菜のソテー
北海道いいわよん、おいしくて!!
写真写りもバッチリですね。
堂々とした手前ジャムですよ。
ヨダレが…
いつもソフィーさんのブログは美味しい物が♪いっぱい♪
あ~食べたい!!
色もきれい!
子供の頃、母が作ってくれたジャムを思い出しました。
その時は、ちょっと赤黒い感じだったけど、美味しかったです。
うまく出来ましたね~[E:delicious]
イチゴジャムはやはり路地物でなくちゃ!
白いアスパラのお安いこと~羨ましいですよ。メロンの漬物用が
売っているのですね。麺つゆで漬けるんですって?
ほんと、北海道いいです!!
ソフィーさんまめですね~~~[E:sign03]
おいしそうに出来ましたね。
採れたてお野菜に、手作りパンとジャムいいですねぇ~。
ヨーグルトにもかけて食べたいな[E:delicious]
綺麗な色に出来上がりましたね[E:heart04]
亡き父が母の手作りのイチゴジャムが大好きでした。イチゴジャムを作った後は部屋中甘酸っぱい香りが漂っていた頃を思い出しましたよん[E:confident]
一瓶欲しいな~[E:happy01]
お腹すいて来ちゃった。
私もジャム作りにチャレンジしてみようかしらん?[E:wink]
なんていう品種なんでしょう
赤くておいしそうなジャムです!
買ってきたジャムみたいですね~。
うまそ~~[E:happy02]
こんなに きれいだと うれしくなりますね[E:heart]
最近 ジャムなる モノを あまり 食べなくなりましたが、
これ、本当に おいしそうです^^