ソフィーのさがしもの  gooブログに引っ越しました!

まだまだ続く・・・・なにかいいこと・いいものないかしら?

新たなる??プロジェクト??  こどもの日

2022-05-05 21:08:40 | 着物
着物の着付けの練習をするようになってからというもの
着なくなった着物をいろいろな方から頂くようになました。
着物の神様の贈り物として 私の大事な宝物となっています。
かなりの枚数を頂いたことになりますが、いまだ上手な整理整頓ができずにおります。
着付けの練習をする機会も今は増えているので その練習をかねて どんな着物があり どんなコーディネートができるかを考えて写真で整理してみようと思い立ちました。
最後まで行くかどうかわからないけど とりあえずスタートしてみます。
途中でいろいろ変わるかもしれないし、いつの間にか消え去るプロジェクトかも…(笑)





Mおばちゃんからもらった 赤い着物。身丈150センチ 裄63センチ
模様が黒なので くろの半幅を帯で
羽織に仕立て直すのもよいかも・・・




ちょっとくすんだ薄いヨモギ色  地模様あり
Mおばちゃんの着物  身丈157センチ 裄64センチ
白の袋帯で(これは結納のときに締めたもの、今から40年ほど前の帯、え~~もうそんなにたつのか!)
帯揚げを黄色にして少し華やかに

今度の日曜日久々に友達とランチするからこのコーデでいってみようかなあ

という具合に・・・


今日はこどもの日
柏餅買いそびれたので 明日買って食べよう!


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みどりの日

2022-05-04 19:37:04 | 着物
お天気が悪くて寒い!朝からストーブずっとつけています

こういう日は着付けの練習
花嫁練習です
普通 助手さんと二人え着せていくので 一人だとなかなか大変。ここまで作るのに 一人で 補正も含めてですが、ちまちま1時間近くかかりました。
このあとピンクのうちかけ、白い打掛を着せてみました



こんな風に2年近く頑張ってきているのですが ここへきて大きな問題が・・・

実は私が学んできた着物学院 数年前につぶれてしまいまして、新しい経営者のもとで事業の立て直しをしているのですが どうも経営方針が大きく変わったようです。
おまけに引き継ぎもうまくいっていないらしく・・・
今は 資格試験そのものが 行われていない状況のようです

わたしたちを教えてくださってる先生は学院のほうへ何度も何度も連絡をとって問い合わせを行ってくれているのですが 学費を納入し、通信のプリント教材もちゃんとやって送付しましたが 丸2年たとうとしていますがまだ1枚も返却されていない状況です。そして試験も行われていないらしいのです・・・

ちょっと 愕然とする状況です。私たちに何とか師範の免許を思って頑張っていらっしゃる先生もなんだかお気の毒です・・・

もうしばらく待ってみて 方向性がはっきりしたら どうすべきかをちゃんと決定しようと思います。

 先生のもとでの2年間の実技練習は無駄になっておらず確実に私の身にも技術の習得はできています。今までの練習に悔いが残るようなことは全くありません。
もし、師範の免許状は手に入れることはできないことがはっきりした場合にはとるべき手段をしっかりと取りたいと思っています。



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花嫁練習とこれからの練習課題

2021-10-18 20:52:02 | 着物

今日は久しぶりに 花嫁の着付けの練習をしてきました(写真は以前に撮ったものです)
試験では花嫁の掛下から打掛の着付けを助手さんと二人で10分で仕上げなくてはなりません。4月から今まででやっと手順を覚え、先生からの指示がなくても、動けるようになり、目標タイムの10分をめざす練習が始まりました。本日 初めての時間測定の結果は 13分30秒!!おお~~~!!思ってたよりもいい成績です!
試験はこのまま コロナが収まるようだったら 来年の5月に受けることになりそうです。あと約半年!3分30秒をいかに縮めて さらに美しく着付けるか…練習がんばらなくては!!

そしてコロナが収まったことを受け
来年は成人式が行われることになりそうです。
もし成人式が行われるようでしたら 成人式の会場で
着付けのお直しのボランティアに参加しようと思います。
振袖の着付けの練習も そろそろ始まります!
着付けのほうも がんばります!!









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚に真珠  猫に小判 馬の耳に念仏

2020-10-22 22:06:40 | 着物
先日 友人の亡くなったお母さんから譲りうけた 帯
とっても素敵な柄だと思っていただいてきました
早速 お稽古に着ていったのですが
帯を見た先生が 
これはとてもいい帯だと教えてくださいました
なんでも「龍村美術織物」の帯で
正倉院御物の文様から取材した文様だそうです。
説明書きもついていましたが ようわからん・・・(笑)
 
要するに 「とってもいい帯」のようです
 
「いいものもらったねえ」と先生がとてもほめてくださったのでとてもいいものなのでしょう。
本当の価値は今の私には正直よくわからないものですが
柄はとてもきにいっていますし きちんと締まって 格好のいい帯が結べます
大事に使わせてもらおうと思います
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーデの写真

2020-02-12 21:21:04 | 着物


着物のコーデの記録ってなかなかに難しい
着ているところの写真は 着付けの様子も記録できるが
肝心の 着物・帯・帯揚げ・帯締めがよく見えない

置き方によってぜんぜん印象が変わった来るし
しわができたり 歪みができて美しくなかったり

やっと落ち着いてきた 着物の写真の撮り方ですが
なかなか思うようにはいかないようです

今回の置き方は 自分の記録としては これでよいように思います

そしてこのコーデは 先生に褒められたので また今度どこかへ着ていこう

着物  Mおばちゃんからのいただきもの
帯   リサイクルショップの閉店セールでゲット(お財布に優しい値段)
帯揚げ Mおばちゃんからのいただきもの
帯締め 京都での初めての着物のお買い物 思い出の一締め
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする