今日は最終日
目的地は原宿駅に近い浮世絵太田記念美術館
浮世絵を作り上げる技術の高さを感じてきました
お昼はキャットストリートにあるお店
ひろりんのお友達が働いているおみせとか・・・・とても感じのよいお店で
以前ひろりんが勤めていたビール工場のあるお店から届いたおいしいビールがあるということで
珍しくビールもいただいちゃいました・・・・

それにしてもやはり東京って 人がおおいのね~~
原宿駅から ここが「有名な竹下通りだよ」っておしえてもらいましたが
あまりにすごい人にびっくりして写真撮っちゃいました!
以前妹たちといった 秋の京都も人がおおかったけど
こっちのほうがおおいですわ!!

さて このあとモノレールにのるために
浜松町へ・・・・
ひろりんたちは 羽田までおくってくれました
若い人に三日間 たいへんお世話になり楽しい旅行となりました

空港でひろりんとわかれたあとお弁当食べました
ちょっぴりわびしいお弁当・・・・
でも 私がでかけたあと山に行く予定だったおじちょんは
私が留守の間に 熱を出し・・・
ひとり寂しくお留守番をしていたのでありました
おじちょん
かわいそすぎるぅ~~
目的地は原宿駅に近い浮世絵太田記念美術館
浮世絵を作り上げる技術の高さを感じてきました
お昼はキャットストリートにあるお店
ひろりんのお友達が働いているおみせとか・・・・とても感じのよいお店で
以前ひろりんが勤めていたビール工場のあるお店から届いたおいしいビールがあるということで
珍しくビールもいただいちゃいました・・・・

それにしてもやはり東京って 人がおおいのね~~
原宿駅から ここが「有名な竹下通りだよ」っておしえてもらいましたが
あまりにすごい人にびっくりして写真撮っちゃいました!
以前妹たちといった 秋の京都も人がおおかったけど
こっちのほうがおおいですわ!!

さて このあとモノレールにのるために
浜松町へ・・・・
ひろりんたちは 羽田までおくってくれました
若い人に三日間 たいへんお世話になり楽しい旅行となりました

空港でひろりんとわかれたあとお弁当食べました
ちょっぴりわびしいお弁当・・・・
でも 私がでかけたあと山に行く予定だったおじちょんは
私が留守の間に 熱を出し・・・
ひとり寂しくお留守番をしていたのでありました
おじちょん
かわいそすぎるぅ~~
特に、連休中は大変な人出ですよね。
昔は、よく行ってました(笑)が最近渋谷さえ行かなくなりました。
次は、銀座を散策っていうのはどうでしょう?
ぜひ、道案内してさしあげます。
で、一緒に東京タワーに上りましょ!(笑)
それにしても、オチが凄すぎる…!
その後、おじちょんは大丈夫ですか?
道案内してさしあげます→道案内させてください
でした!
私も東京に居た頃 一度姉といっただけで~
※18歳~22歳まで住んでました
田舎もんなんで あの人ごみ嫌いでした
渋谷も人多かったので なかなか行かなかったこと
思い出します
笹寿司ですか~? わびしい事ないですよ~
シンプルでいいじゃ~ないですか~
す・・・すごい・・・原宿ってこんなに人がいるのですか!!!
私関東には年に数回お邪魔するのに原宿も渋谷も行ったことがないの^^;
一度くらい見てみたいとは思うのですが、この写真を見て、行こうとする気持ちがダウンしてゆきます(笑)
旦那様の体調は良くなりましたか?
丁度季節の変わり目でしたものね。
お大事になさってくださいね^^
思いながらまだ行っておりませ~ん。
いかがでしたか?
竹下通りもここ数年行ってませんが、
相変わらずの人出のようですね。
確かに、東京はどこに行っても
人だらけ。
ゆったりした北海道の大地が
羨ましいです~。
楽しいご旅行だったようで良かったですね。
ただ、ご主人は残念でしたね。
最近は行っていませんが・・・・
たまに遊びに行くのは良いけれど
田舎住まいが長い私には疲れそう
お留守番のご主人様へのお土産は
何だったのかな
お大事にしてください。
楽しみを邪魔しては悪いと連絡はしなかったのかな?
私の外出とは違い…
綿密に計画されていて羨ましい
予想通り行った事が無い場所ばかりでした。
また次もありますよ。
ご安心ください
あの頃、人の多さにビックリしましたが
今でもこうなんですね~
浮世絵美術館の方が、落ち着くなぁ。
私も行ってみたです
おじちょんさん、体調を崩されていたんですかぁ。
お大事になさって下さいね。
写真に撮るところが、なんとも
ソフィーさんらしいな~って思いました。
ご主人様のお加減はいかがですか?
早くお元気になられますように。
どうぞ、お大事になさってくださいね。
わ~~い ぜひお願いします
東京タワー 楽しみにしています
おじ著ん・・・回復に時間がかかっており
今もけほけほいっています
医者にいけっていっても 言うこと聞きません
夜遅い電車も 札幌の通勤列車のようで驚きです
人口密度がちがうのでしょうねええ
私も人ごみは頭が痛くなる感じがして得意ではありません
でも東京で遊ぶには覚悟が必要のようですね
北海道のひとごみなどささやかなものだと思いました!
あの人ごみの中に入っていくには覚悟が必要です
おじちょんは熱は下がりましたが こんこん咳がとれません・・・・ちょっとかわいそうかな?
展示されている浮世絵は よいものばかりのようで
その技術の高さが 素人でもよくわかるように説明されていました
地下にあるてぬぐいやさんもおもしろかったです
食事を取るにも 行列で 何をするにもたいへんそう
でも たくさん人がくるんです・・・・
おじちょんへのお土産は
おじちょんの大好きな 芋羊羹と おいしい珈琲にしました
東京は 人も多いけど見所もまだまだたくさんあります
歌舞伎もみてみたいな~~
次はいつになるかわからないけど 楽しみにしています
今まで何度か行っていますが テレビでよくきく地名を訪れたのはそんなにおおくありません
原宿は初めてです 本当にすごい人で驚きました
おじちょんはまだこんこんしてますけど元気です
ふふ・・・それで写真にとっちゃいましたよ
おじちょんは まだけほけほしていますが元気です 十月の三連休でもう一度山行きをねらっています
なのでキャンプの用具がそのまま リビングの隅に詰まれています・・・・(笑)