東京での今回の宿泊は、「ホテル ニュー オータニ」
迎賓館近くのすばらしいホテルに泊まれるので おかあさんは、大喜び。
正面玄関や車寄せは そんなにかんじなかったけれど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b0/19562c672835c513a46c77470d7bdfaf.jpg)
入るとすぐ正面に 格調高いお花が活けてあり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/3a/e9c2e045d7e5805814f6d7e12493c6f0.jpg)
お花は 大きな役割を果たしていると思いました。
お庭は、広大な素晴らしい日本庭園。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/32/1352d040e2a01f70cebb4a78ae858e15.jpg)
本館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d1/b0e8063fbd53d44aaf8db16b183b0209.jpg)
タワー館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/74/401dcd31ff15c310e17c2455665e698c.jpg)
おかあさんは、本館から長い長い通路を通ってタワー館28階です。
28階の部屋からの景色は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/21/11ce921eb9305555aa5b1ca22425384a.jpg)
遠くに新宿のビル群、手前に輝く迎賓館。
まず、庭園の探検に出かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/39/1abd7b05aff5f3e1241874cbe7121019.jpg)
かわいい太鼓橋の向こうは、こんもりとした森になっている様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f3/bb29ff02e02c7e1b1dff35a6e387623f.jpg)
橋の向こうには、一流のお肉料理「石心亭」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e9/bdfa2feb6716bef25e5baf1113032593.jpg)
200年を越すと言う大きな木々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/56/6c2a3b0529e923639e3a7bcddc433d14.jpg)
江戸時代から受け継がれた木は もうあまりないが、
井伊家の木々は ここで生き延びているという。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/34/b4bdfb2a83ace5206637fefef9ce386d.jpg)
どの木もきちんと手入れされ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/5f/0718d773a5b1d79b29a811bb01a46a43.jpg)
この白い花は何だろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/01/29f173c40e23f5dfeee6b4093adb1895.jpg)
滝の下には 大きな美しい鯉がすごい数で泳いでいろ池がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/35/c8dbd754c59b993d0d056593292a643c.jpg)
奥まったところに 「なだ万の本店」がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/13/85ec6e9e7acb41fe1c46a1e5bb7c3404.jpg)
ガーデンプール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/75/a18b5f1da2e2fc286a43c0363bddac1a.jpg)
夏休み最後ということもあるのか たくさんの子供ずれが楽しんでいたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1b/aa88b345675aff0dd12e51563cc4ae6d.jpg)
水着を持っていくことなど 考えもしなかったおかあさん、
今回はパスです
迎賓館近くのすばらしいホテルに泊まれるので おかあさんは、大喜び。
正面玄関や車寄せは そんなにかんじなかったけれど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b0/19562c672835c513a46c77470d7bdfaf.jpg)
入るとすぐ正面に 格調高いお花が活けてあり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/3a/e9c2e045d7e5805814f6d7e12493c6f0.jpg)
お花は 大きな役割を果たしていると思いました。
お庭は、広大な素晴らしい日本庭園。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/32/1352d040e2a01f70cebb4a78ae858e15.jpg)
本館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d1/b0e8063fbd53d44aaf8db16b183b0209.jpg)
タワー館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/74/401dcd31ff15c310e17c2455665e698c.jpg)
おかあさんは、本館から長い長い通路を通ってタワー館28階です。
28階の部屋からの景色は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/21/11ce921eb9305555aa5b1ca22425384a.jpg)
遠くに新宿のビル群、手前に輝く迎賓館。
まず、庭園の探検に出かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/39/1abd7b05aff5f3e1241874cbe7121019.jpg)
かわいい太鼓橋の向こうは、こんもりとした森になっている様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f3/bb29ff02e02c7e1b1dff35a6e387623f.jpg)
橋の向こうには、一流のお肉料理「石心亭」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e9/bdfa2feb6716bef25e5baf1113032593.jpg)
200年を越すと言う大きな木々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/56/6c2a3b0529e923639e3a7bcddc433d14.jpg)
江戸時代から受け継がれた木は もうあまりないが、
井伊家の木々は ここで生き延びているという。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/34/b4bdfb2a83ace5206637fefef9ce386d.jpg)
どの木もきちんと手入れされ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/5f/0718d773a5b1d79b29a811bb01a46a43.jpg)
この白い花は何だろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/01/29f173c40e23f5dfeee6b4093adb1895.jpg)
滝の下には 大きな美しい鯉がすごい数で泳いでいろ池がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/35/c8dbd754c59b993d0d056593292a643c.jpg)
奥まったところに 「なだ万の本店」がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/13/85ec6e9e7acb41fe1c46a1e5bb7c3404.jpg)
ガーデンプール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/75/a18b5f1da2e2fc286a43c0363bddac1a.jpg)
夏休み最後ということもあるのか たくさんの子供ずれが楽しんでいたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1b/aa88b345675aff0dd12e51563cc4ae6d.jpg)
水着を持っていくことなど 考えもしなかったおかあさん、
今回はパスです