ラブリーな日々

庭の四季の様子と ゴールデンレトリーバー「サラちゃん」の成長の様子そして、美味しいものなども お伝えします. 

庭の野菜 180307

2018年03月08日 09時02分44秒 | 野菜

庭にはびこる笹の根っこを掘り出すのに手間取って

花壇の手入れは時間がかかります。



長年やっているうちに 土が次第に柔らかくなってきましたが…


バラの手入れが一段落したので

他の野菜の手入れです。



昨年遅くに種まきした スナップエンドウが

やっと成長を始めました。



草取りを大体済ませたので

次は、支柱を立てないといけませんね。





小松菜の下の方の葉を残しておいたので 丁度良い菜花がたくさんできています。



上の方だけ摘み取って

おひたし、炒め物、煮物、付け合わせなど 重宝します。






ジャガイモの植え付けのために 土づくりをしないといけません。

草を抜いて耕そうとすると 孫ちゃんが芋ほりした場所に

とっても大きなジャガイモをたくさん掘り残していました。



びっくり!

夕食に役立ってもらいました。




“アンデスレッド”という品種です。

今年も種芋を買ってきましたよ。


















コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「長野緑地」の裏の流れで遊... | トップ | 冬に逆戻り 180308 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (ラブかあさん)
2018-03-08 15:52:51
ひろばあちゃん、コメントを有難うございます。
残っていたジャガイモはどんどん成長していたのかしら、
と思うくらい 大きくなっていました。ラッキーでした。
スナップエンドウ、お宅でも育っているのですね。楽しみですね。
ヒヨドリはブロッコリーの小さな葉っぱを食べてしまったので
怒り心頭!です。
返信する
美味しそう! (ひろばあちゃん)
2018-03-08 13:38:15
大きなお芋が採れましたね。
お孫さんが採ったお芋も大きかったですよね。
スナップエンドウ、我が家も娘が蒔いたのは
ラブかあさんの所と同じくらいに育っています。
時々ヒヨドリが狙っているので花が咲く前に
食べられたら困るわと思っています。
小松菜の菜花も柔らかで美味しそうですね。
返信する
おはようございます (ラブかあさん)
2018-03-08 10:08:29
sakura papaさん、コメントを有難うございます。
自分で㋲楽しい庭になってきました。
お花を可愛く植えるのが好きでしたが
犬も楽しく遊んでほしいので工夫して
最近は野菜不足に対応できるように野菜の部分がふえていますよ(笑)
見て楽しんでくださって有難うございます。
返信する
おはようございます (sakura papa)
2018-03-08 09:25:48
お庭の様子を見ていると
なんだかワクワクしますね。
お芋美味しそう!残り物には福があるですね!
お孫さんとの芋ほり思い出しました(笑)
綺麗な花が咲いて おいしそうな野菜が収穫出来て
サラちゃんとクラちゃんのバトルが見れて 楽しみな春を迎えられそうですね!
返信する

コメントを投稿

野菜」カテゴリの最新記事