![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/cf/5cd85bf47a7d0a23a3ba3e5c072a4367.jpg)
孫ちゃんのリンゴの実が 少しずつリンゴらしくなっているね。
まだまだ小さいのだけれど…
「リンゴ、どうなってるの?」
って 聞かれると 小さな実を 引き伸ばしたくなります(笑)
庭のシラーの花が 気づかぬうちに
終りかけています。
草取りばかりしていて気づかずごめんなさい。
ブルーの綺麗な花です。
先日 クラちゃんママが来た時に
花火のように珍しい花の形をした“ツツジ”を
調べてみると
「モチツツジ」風車、花火…と出てきました。
正に 花火そのものです。
記録しておこうと思っていたので …
~「最後の同窓会」~
高校の同窓会が コロナのお蔭で 延び延びになり
77歳 “喜寿の祝い” をしていただけるのだったのが
80歳 “米寿の祝い” になってしまいました。
おまけに 学校に全員が招かれ祝っていただけることが無理に…
そこで 同期だけで1泊の 「最後の同窓会」を!
門司港ホテルに 東京や 四国や 各地から集まり
本校の同窓会長が出張してこられ 祝賀の儀 をするとのこと。
バックミュージック 歌の伴奏などを
「フォレストホール」の経営をされている 後輩に
お願いに行きました。
今、大河ドラマで放映されている平家の安徳天皇の伝説が残る
御陵「隠蓑」(かくれみの) という地名の所に
素敵なホールを作られている方に
ギター伴奏をお願いに行きました。
昨年 ピアノの小森先生と「すずめの学校」のみんなで
歌いに来たところです。
緑豊かな地で 音響もよく 気持ちよく歌えるところです。
今日は お願いする楽譜をお渡しし
詳細は また連絡することにして…
今日は 男声合唱団の方が練習に来られていたとか…
5月の終わりの「最後の同窓会」、
バタバタ準備が進んでいます。
訪問だけで失礼します。
今日の休日を楽しくお過ごしくださいね。
応援ぽち
可愛いおマゴちゃんのリンゴ、
捏造写真作りたくなっちゃいますね( *´艸`)
花火みたいなツツジもいいですね!
まだこっちのほうで見たことないです
園芸店には売ってるかな~
同窓会、喜寿とか米寿とかいうのは
サラちゃんお母さんの同窓会ってことですの??
sumireさんだと どんな写真にされるかな?楽しみですね。
「モチツツジ」は 園芸店で見つけましたから
お尋ねになると良いですね。
同窓会は私のでございます(笑)
年齢はこれから 一つずつ返上したいと思います(笑)
どう読んでもそうですよね^^;
ご回答ありがとうございました。
サラちゃんお母さん、若すぎです!( ̄▽ ̄;)
お会いしたことはないけど
ブログの文面、日ごろの行動、活動、過ごし方etc
とても若々しく、私のがお姉さんかもとおもっていたくらいです!
でも、私などよりコロナワクチンが早いなとは
思い、なぜだろうと思っていたんです^^;
失礼いたしました~
コロナワクチン接種の時期で おかしいな?と…あはは!
鋭いですね。
好奇心が旺盛で 何でも自分でやってみないと納得できないので
無謀な挑戦だったりしますが 同じ生きているのだったら
できるかもしれないことは 自分なりにやりたいと思うのです。
sumireさんのように 計画的にてきぱきとはできませんが(笑)