北九州空港は数年前に今の所に新しくできました。
前の空港跡は、工業団地と住宅がたくさん建てられつつあります。
その、空港跡に いち早くできているのが、
左側遠くに見えている 九州労災病院です。
九州労災病院は、日本初の労災病院として設立され、
リハビリテーション大学もあり、整形外科などで有名な病院です。
おかあさんも ここで盲腸炎からの腹膜炎を
救急車で運ばれて即手術していただき命拾いをしたり、
大腿骨の腫瘍を切り取ってもらったり…助けられました。
お父さんも 肝炎などで倒れ、救急車で運ばれ
40日以上熱が下がらず、大変だったときお世話になったり…
おじいちゃん、おばあちゃんなど家族の病歴がいろいろ思い出されるところです。
いまは、新しく美しい建物になっていますが、家から遠くなったので
利用しにくくなりました。
新しく診療を受ける彼女の付き添いで久しぶりに来ました。
病院も クリスマスの飾りが 患者さんを和ませています。
小児科の診察室のドアには、かわいい動物の絵がかかれています。
処置室に入りかけて 抵抗している小さい子の手が 印象的でした。
手を離すまで待っていたおかあさん、やさしいね。
ここで、安心して良い治療が受けられますように。
早く元どうりに元気になりますように。
前の空港跡は、工業団地と住宅がたくさん建てられつつあります。
その、空港跡に いち早くできているのが、
左側遠くに見えている 九州労災病院です。
九州労災病院は、日本初の労災病院として設立され、
リハビリテーション大学もあり、整形外科などで有名な病院です。
おかあさんも ここで盲腸炎からの腹膜炎を
救急車で運ばれて即手術していただき命拾いをしたり、
大腿骨の腫瘍を切り取ってもらったり…助けられました。
お父さんも 肝炎などで倒れ、救急車で運ばれ
40日以上熱が下がらず、大変だったときお世話になったり…
おじいちゃん、おばあちゃんなど家族の病歴がいろいろ思い出されるところです。
いまは、新しく美しい建物になっていますが、家から遠くなったので
利用しにくくなりました。
新しく診療を受ける彼女の付き添いで久しぶりに来ました。
病院も クリスマスの飾りが 患者さんを和ませています。
小児科の診察室のドアには、かわいい動物の絵がかかれています。
処置室に入りかけて 抵抗している小さい子の手が 印象的でした。
手を離すまで待っていたおかあさん、やさしいね。
ここで、安心して良い治療が受けられますように。
早く元どうりに元気になりますように。
明るい部屋になっていると思います。
そうですか、地域の皆さんの頼りになる病院が
不便な場所になって残念ですね。
現在は病院らしくない明るい雰囲気の空間が
求められているようです。
私の通院している病院は昔ながらの病院です、
小児科の廻りも全く優しさを感じることが出来ない
空間となっています。
病室は、どこも日当たりがよいようです。
前の病院は、屋根が低く暗かったから
新しい病院は快適ですね。
新しい病院で お医者さんががコンピューターにばかり向いているより
昔ながらの病院でも 患者の話をしっかり聴いて
安心感を持たせてくださるお医者さんがいらっしゃるほうが
嬉しいですね。