![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9c/82b2764a2ef0402618127042c610223f.jpg)
朝散歩で安部山公園の下の
ふうの並木のほうに行きました。
高齢者の入院を最後まで見守ってくれる病院が
10号線沿いの大きな建物に移ったので
取り壊し中だったところの 工事が
一気に進んで
4階建ての?建物が がれきになっていました。
土煙があがっているから 離れましょう。
うちに帰って ジャガイモの植え付け準備をしたところに
ジャガイモを やっと植えました。
サラちゃんは、
ホリホリはせずに 植え付けるところの点検だけしたようでした。
今日はお父さんの誕生日でした。
孫ちゃんから「お誕生日おめでとう」の電話で
お父さんは 大喜び。
どんな遊びをしているか尋ねると
「プログラミング!」 だって。
自分の住みたいおうち、住みたいお部屋を
組み立てたり 付け加えたり…
パソコンを自由に使っているんだね。
学校の宿題も 自分の学校用のタブレットで
するんだって!
ついていけないね😢
もうすぐ2年生、丸3年会っていないけれど
今度顔を合わせたときに 会話がうまくできるか?
心配になりました(笑)
お孫さんからのお祝い電話はうれしいでしょうね。
畑、早く肥料買ってこなきゃ。
ジャガイモ、いいな~。間に合うかしら。
お誕生日おめでとうございます!
お孫さんからの電話、
うれしかったですね^^
お誕生日のごちそうはなんだったかな~(*´з`)
タブレット端末が支給されますからねぇ。
学校への欠席連絡なども
メール送信らしいですよ。
時代は変わりましたねぇ。
応援ぽち
お誕生日のメッセージを有り難うございます。
お父さんは、孫ちゃんのメッセージに大喜びでした。
お忙しいけれど 畑は楽しみですね。
お誕生日のメッセージを有り難うございます。
孫ちゃんからの電話が何よりですね。
疲れも吹っ飛びます(笑)
タブレット端末での勉強なんて…
よくわからない我々は、
ますます時代遅れであることを
実感させられます。
子どもたちにとっては たいしたことではないのでしょうが…(笑)