今日は強風で 大きな栗の木の葉っぱが
庭中に吹き荒れ
洗濯したサラちゃんの毛布も 柿の木の枝に飛ばされたり!
ジャガイモが 茎からたおれたり…
部品を買いに行ったナフコでも
植木や 花が 軒並み倒れたり…大変でした。
夕方 風が少し収まりかけたので お散歩に。
「さんて」の大きな桜の葉っぱは
ほとんど吹き飛んでたね。
「この先の方に行くと 可愛いミニハウスがあるのよ。」
「ほらね。見えて来たでしょう?」
「ここなんだ。」
「可愛いでしょう?」
「ここの家のお姉ちゃんと弟くんが
小さい時からこのお家で遊んでいたの。
「今は、大きくなったから もうこのおうちでは
窮屈になっちゃったかな?
あまり使ってないね。」
「私のお家に ぴったりだと思うけど…おかあさん、どう?」
そうね。
でも、サラちゃんの サンルームのお部屋も
やっと 違っていた部品を買い替えてきたから
糊付けして 組み立て完了したよ。
窓には 断熱フィルムを貼ったし、
床全体に ジョイントマットを敷いたし…
ベッドも ふかふかだよ。
だけど 沈み込まない固さなんだよ。
接着がしっかりできるのを待って
このお部屋を使おうね。
明日から もっと寒くなるから
間に合ってよかった!
わ-。「サラ」ちゃんのお部屋さん
広くて。。素敵でしゅ。
嬉しいでしゅね。「サラ」ちゃん
応援のポチなどさせていただきます。
まわりが囲われていて、寛いで過ごせそうで嬉しいネ💕
サラちゃんのお部屋、完成おめでとうございます!
これで冬も暖かく過ごせますね。サラちゃん、よかったね!
前の記事の「こちょう欄」もすごいです。
私もいただいたものをもう一回は咲かせたのですが、それで終わりでした。難しいですよね。
また紹介してくださいね。
サンルームのお部屋、
ここまで出来上がっていたんですね~°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
サラちゃんの入居日が楽しみ~~~
サラも年齢が11歳になりますので
冬は、外では可愛そうなので
サンルームに作ることにして
やっとここまでできました。(笑)
早くから取り掛かっていたのですが
寒くなったので 急ピッチで作っています。
あまり 柔らかすぎないベッドにしました。
日本中、凄い強風でしたね。
大吉君も怖かったのですね。おかあさんが近くにいるから
心強いですね。
胡蝶蘭はこれからが大変ですね。
冬をどうしてやり過ごすか 教えてください。
やっとここまでできました(笑)
部品選びがうまくいかなくて…そのうち 暑くなって中断!
あまりにも寒くなったので
1度片付けていたのを 2日でここまでできました。やる気になれば(笑)
接着がうまくいけば 仕上げです。