マサコデグブログ

masakodegu blog
~ノルウェージャンフォレストキャットRとイラストレーター挑戦のDiary~

日本の美学

2008-03-23 | Column
大きなダンボールが届いたので荷物を出すとすぐにIN。


先日、友人A子がこんな話をしてきました。

私と同じくらいの時期に出産した別のお友達が、親バカすぎるのだ
そうで...

「うちの子可愛くな~い!?」と言われ「...うん、可愛いね。...でも
親バカだねぇ~」とA子が笑って言うと
「いやいや、マジで。他の子より可愛いと思わない?」とクドいくらい
言ってきたので閉口してしまったというのです。

「う~ん...確かに自分の子だから1番可愛いと思うのが親だろうけど...
私はまめすけのこと、冷静な美的感覚で見てるよ。どう
見たってモデルの子みたいにお目目クリクリでもないしさ。思ってたと
してもあんまり自分の子のこと他人様に可愛い、可愛いって言うのは私は
好きじゃないねぇ...」

言ってみて、私って典型的な古い日本の美学を持った人間なんだなぁ
~と、ものすごく思いました。

お家の中では褒めるけどね。


そうそう私自身が褒められると調子に乗って頑張れるタイプなので
子供も褒めて育てたいと考えていますけどね。
でも、それを他人様に言うのは美しくないと思ってしまう古い人間なわけです。

古い日本の美学...?


ノルウェー人のぼくにはわかりかねるね。


思ってることを素直に表現できるのもステキなことだけどね。

犬派と猫派

2008-02-04 | Column
カロリー低そうだな。。。


らでぃっしゅぼーやにしてから、かなり野菜中心メニューな
我が家です。


届く野菜を無駄にしないように使うとこんなにシンプルで
ヘルシーなメニュー。
メタボなダンナさんにはなかなかいいかも。
母乳で養分を奪われている私にはちょっと軽いので、夫のいない
日にケーキなどをせっせと食べてます。
↑ほんとは母乳にも野菜中心がいいらしいんですけどね。






さて、先日念願のマッサージに行ってきました。
120分ボディコース。
ムギュムギュ押されてまさに天国でした。。

今回行ったお店のマッサージ師さんと話が弾んで120分寝もせずに
ずっとお話していたのですが、その中でこんな話がありました。。。。


「犬派ですか?猫派ですか?」とその人が言うので「猫です」と
言うと「猫派の女性はいいですね~」と彼。
「猫っていうのは気ままで自由な動物じゃないですか。そんな
性格を許して愛情で包みこめる人は優しくて大きな人ってわけです。
束縛もしませんし。逆に犬派の女性は束縛する場合が多い。そして
自分に従順なものじゃないと愛を与えられないってわけですよ」

私:「へえええええぇぇぇぇ~

ホントかどうかは分かりませんが、なんかいい気分になって帰って
きました。

でも帰ってからダンナさんに話しながらフと。。。
ん?......これって、男性に都合のいいオンナってこと?

この説でいくと猫派がMで、犬派がSってことですね。
...当ってる。私、どMですから。。。

さいたま新都心の思い出

2007-11-11 | Column
今日はさいたま新都心のショッピングモールに母と
お買い物に行ってきました。
まめ坊のやつは家にいるけどな...


先週の子守りで自信をつけた父に今週もお留守番していて
もらったのです。
「4時間くらいいいよ」と言ってくれたので、ミルクの
作り方、おむつの替え方などを今一度確認してもらい
出掛けてきました。


===3


この辺りに来ると仕事で知り合い、時々仕事帰りに食事に行って
いたある男性のことを思い出します。
その頃はこのショッピングモールもありませんでした。
新しい駅が出来、周りに高層マンションが建ち始めた頃のことです。

気が合ってちょくちょく会っては楽しく飲み食べしていたのですが
ある夜、さいたま新都心駅前のイタリアンを食べお店を出た時に
その人が私に突然抱きついてキスしようとしてきたのです。

それ以来2人で会うのはどうしたもんかと思い、誘われては
「OOちゃんも誘ってカラオケでも」などと誤摩化し誤摩化し
していましたが、結局約束をドタキャンしそれっきりサヨナラに
なってしまったのです。
その後、中部地方の私の家の近くに用事で来た時に彼から1度
メールがきましたが私は返事をしませんでした。
わりと知的で、しかも楽しくていい人だったのですが...

というのも、その彼には生まれたばかりの幼い娘と奥さんがいて
さらに一緒に食事に行ったさいたま新都心の駅前のマンションに
住んでいたのですから。。。

自宅周辺で他の女性に手を出すオトコ...
う~ん、アサハカな。

手を出すなら離れたところでどうぞ。

うそうそ。






お店の中には子連れの夫婦がたくさんいて、しばらくするとなんだか
無性にまめすけに会いたくなってきました。

丁度そんな頃、父から着信が。!!
「大量うOちの処理に失敗して服までうOちまみれ!」とのこと。
そんな訳で急遽帰路についたのでした。。。
4時間どころか、わずか1時間弱のショッピングとなりました。

...それでもまめすけのカバーオールとハンチングを購入。

ちぃ散歩


そんなオトコになっちゃ駄目よ。

サヨナラ乙女心

2007-10-02 | Column
結婚した後に実はとても好きになった人がいます。
え?



移り気で(あ!ステキ!)なんてことはしょっちゅうある私ですが、
その人は他とは違った特別な存在でした。
ダンナさんとの関係はいろんなことがあり、心も体も夫婦ではなく
なっていたころのことです。

それは、忘れかけていた純粋な中学生や高校生の頃の恋のような
気持ちにさせてくれた、私の一方的な片思いでした。
その方にも家庭がありましたし、私にお子さんのことを嬉しそう
に話してくれる家庭的なところも大好きでした。
家庭のことを話されても、何故かちっとも不愉快にならなかった
んですよね。
何故なのか...?私が彼とどうこうしようなど何も望んでいなかった
からでしょうか...。

出会ってから2度目のバレンタイン。渡そうと思っていたチョコは
突然のハプニングのため、結局渡せないままお別れとなってしまい
ました。
それからほどなくして、その方は海外へご家族と共に行かれたとい
うことです。~~3

それからしばらくは、考えると切ない気持ちになり、悲しくてひとり
涙が出て困った日が続きました。
ダンナさんとは今のようないい関係ではなかったとはいえ、やはり
結婚している身...自責の気持ちもなかった訳ではなく。。。


ずいぶん時間が経って、もちろん今はそんな気持ちは忘れ、あの頃を
思い出すと幸せな気持ちになれる、ステキな思い出となっています。
そのことで、ダンナさんとの夫婦関係もちゃんと向き合おうと
思えたような気もするし。。。

そして、もうすぐ母親になる今の私。
もうきっと恋はしないでしょうね。
もうすぐ生まれるまめたんとダンナさんがいてくれればそれが私に
とって1番の幸せだと気づくことが出来たのも、そんなことがあった
からだと今は思っています。。。

なんで今更そんなこと書こうと思ったのかな...?


乙女心から母心に変わるってことなのかな?


オンナ心はよくわからないなぁ~。。。

マメでヒマ

2007-09-10 | Column
寝室にしている和室のドアが開いていたスキに入って
お布団に自分のニオイを付けるR。
立ち入り禁止にするつもりだったのにぃ...


今日はダンナさんが遊びにやってきました。
たった1週間ぶりなのに、環境が違う生活を送っていたためか
なんだか懐かしく思えました。


男っぽくて、気の利いたことは恥と言わんばかりにせず、つき
合っている頃からマメさの欠片もなかった我が夫ですが、そう
いえば1つマメなことがありました。

それはメールの返事の早さです。

かくいう私もかなり早いと自負しております。
入浴中、運転中、仕事中、お買い物中、お手洗い中、友人とちょっと
マジメなお話中以外は、気づけばほとんどすぐにリメールします。
すぐしないと忘れちゃうし、相手に悪し、自分の気も済まないのです。
わりとその辺は几帳面な方かもしれません。

今日もダンナさんの「そっちの天気はどう?」から始まり、私の
「着いたかな?大宮駅西口で待ってるよ~」まで、途中運転
などで中断はあれど数時間もメールをし合った超マメな我ら夫婦なの
でした。。。
まるでチャットです。...う~ん...ザ・暇人。

同性の友人は別ですが、男性はそんな風にどこかマメさのあるヒト
じゃないと私はつき合えないなぁ~。。。とあらためて思った今日
でした。

似た者夫婦か。。。

デリカシー

2007-08-18 | Column
暑くて暑くてだらけてます。
のび~~~。。。


もらったメダカをガラスの水槽に入れ替えました。
酸素のブクブクと水草もセットして心地よいのか元気に泳ぎ
回ってます。見た目もまあまあ良くなりました。


食べやしないかと心配したRですが、全く興味なし。
遊びもしません。オトナだね~!てか、おっさんです。


弱いものイジメしないだけさ。






近くのローソンへ行ったら、レジで30代くらいの女性が私を見て
「ウミヅキですか?」と聞いてきました。あまり聞き慣れない言葉
だったので聞き返したら『産み月』と分かりました。
「9ヶ月です」と言うと「いいですねぇ~もうどちらか
分かってるんですか?」と言われたので「たぶん男の子みたいです」
と言うと「へえ、そうなんですかぁ!理想はどっちだったんですか?」。
「...どっちでもいいですね、初めてなので」と答えましたが、コンビニの
レジの人に、しかもおばさんじゃなくて30代の女性にそこまで詳しい
ことを聞かれるとは、ちょっとビックリしました。
これって別に普通...??


また、仕事をしていた頃会社近くのコンビニへ行くと60代くらいの
おばさんが「いいわねぇ~、うちのはなかなか出来なくって...」
と言ってきました。
「もう歳だから何度も言ってるんだけど...」

(ああ..このおばさんもお嫁さんにデリカシーのない言葉を平気で
言っちゃう人なんだな)と思い「...でもあんまり言ってもプレッ
シャーになっちゃったらいけませんしね」と余計なこととは思い
つつ一言。
すると「そうねぇ、でも相手が長男だからねぇ...つい言っちゃう
のよね」。

...お嫁さんじゃなくて、実の娘さんだったようです。
デリカシーなくても、実の娘ならまぁいいのかな...。。。



お腹が大きくなってから、普段話さないような人からも声をかけて
もらえるので嬉しいけれど...たまにちょっとだけ面倒くさいような....
...そんな気分の妊娠9ヶ月目です。~3

黄昏~~

赤白シマシマ住宅

2007-08-06 | Column
喰っちゃ


寝....

喰っちゃ

寝....

喰っちゃ

寝....


こりゃ、太るわ。。。





外は蒸し蒸し暑いので、今日は家で2時っチャオを観ています。

楳図かずおの『赤白住宅騒動』をやっていましたが、建設差し止め
申請をしているオバちゃんの「ショックで...疲労困憊です」と弱々しい
声で語る姿を見、このオバちゃんはこれまでどんな温室で暮らして
きたのだぁ??と思ったのでした。

赤白シマシマ住宅、そんなに疲れる...??
ガンミしていて目が疲れるなら分かるけど。
痩せっぽっちの楳図かずおさんの方がよっぽど可哀想に思える私でした。


話変わって、眠れぬ夜のパートナーたち。

ベッドを共にしていると、妙に情が湧いてくるものですね。

断言されるとちょっとね...

2007-08-04 | Column
最近Rは玄関がお気に入りです。
汚れるからやめて欲しいんだけどなぁ~。。。
まったくおかまいなしです。


仕事も残すところあと2日となりました。本当は7月末まで
だったのですが、仕事の関係で少し延びていたのです。

相変わらず私のお腹を見て「前に尖ってるからやっぱり男
の子よねぇ」とか「スイカが入ってるみたいね」と職場の
おば樣方はコメントしてくれます。お腹のこ
とで、あまり話したこともなかった人が話しかけてくれたり
で嬉しく思います。

でも、こないだはちょっとビミョーな気分になった一言が
ありました。
話したことのない(会社の)人に「男の子か女の子かもう
分かってるの?」と聞かれたので「男の子みたいなんです」と
言うと「そのお腹の出方はやっぱり男の子よねぇ」といつもの
ように言われた後、「男の子の場合、目がキツくなるから。顔
っていうより目つきがキツくなるのよ」とおっしゃいます。

「....」と思いましたが、「そうなんですかぁ!」と
言っておきました。
しかも「男の子だけじゃ寂しいから次は女の子がいいわねぇ」と
さらに一言。。。

そりゃ、出来たら両方の性別の子供を持ちたいと私も思っている
けど....
それに目つきって....妊娠前の私に会ったこともないのに。。。
初対面の人にそんな風に決め付けられるとあまりいい気分では
ありませんでした。
まあ、なんの悪気もないんでしょうけど。。。

私も人のことも言えない程(特にお酒が入ると)調子に乗って失言
をしてしまうことがあるので、いいオトナなんだし発言には気を
つけなきゃなぁ....と思っちゃいました。
議員だったらすぐ辞任だなぁ。。。


今日はひとりの夜だったので、仕事帰りのOちゃんを誘って晩ゴハン。
かにクリームコロッケです。

かにクリームコロッケはお家ではなかなか作れないので。。

あまり気にしすぎても話せなくなるけど、
決め付けた発言は控えた方がいいのかも。。。



発言って難しいですねぇ。。。

人それぞれの駐車マナー

2007-07-30 | Column
もこもこもこもこもこもこ

今日も見ているだけで暑苦しいRです。


我がダンナさんは今、ベビーカーに夢中です。
どうやら海外メーカーものがお目当てのようで、いろいろ調べたり
しています。私は別にそんなこだわりはないのですけど....
でもまあ、自分でベビーカーを押すことを想像して選んでいる
のだと思うと、やっぱりちょっと嬉しかったりします。
そんな訳で今日は(も)近くのイオンのベビー用品売り場に下調べ
に行ってきました。

平日だから...と思っていたら、何といっても夏休み。混み混み
で空いている駐車場がありません。ウロウロ廻る車あり、帰る人を
待ちハザードを付けて停まる車あり。。。
(そこまでしてイオンに来たいのか~!?)って思いつつ、
自分たちもでしたぁ~~!

グルグル廻ること20分。
廻るより停まって待ってた方がいいのでは?と、1つエリアを定め
ひたすら待つことに。。。すると荷物を持った女性がテクテクやって
きました。
やっと停められる~!!
その女性の車が出られるように、ダンナさんは少し離れたところに
移動しました。
...と、一方通行を逆走し1台の古めのキューブが我々の近くへやって
きました。そして、私たちの車の横にピタリ。
(ん?まさかね~~....

そしてチカチカとハザードを付けるではないですか!!

それを見て我がダンナさん窓を開け「ちょっと!こっちはずっと待っ
てたんだけど!」と強めの口調であちらの運転手に一言。
見ると、私くらいの年齢の女性です。
すると後部座席に座っていた初老のおじいさんが窓を開け「こっちも
ずっと待っとったんじゃあ!!」。

!!!

夫「こっちはずっとここにいたんだよ!それにココは一通だぞ!」
どちらもケンカ腰で、私はオロオロ...「そんな言い方しなくても
もういいじゃん...

それでもあちらは強引に空いたスペースに入ろうとするので
「ムッカツク!!」と言いつつ車を移動させる我が夫。
「あーゆーモラルのない人間にはガツンと言ってやらなきゃいけ
ないんだよ!!」と怒り炸裂でした。

確かにあの状況でまさか堂々と横入りするとは...ちょっと
おかしい人だったのかもしれません。

我が夫はムッツリ無表情でいると優しそうには見えないお顔立ち
なので、なめられるタイプでもないと思うのですよね...

「ああ、腹立つ!!だからジャスコは嫌なんだよ!」と怒る彼に
「あんなことしてまで駐車したら、傷つけられたり嫌がらせされ
ないか心配になるんじゃない?逆に停めなくてよかったよ
となだめたのですが。。。

あと、並んでいる車がいるにも関わらず車から降りて空いた駐車場に
先回りし、夫を誘導する助手席のおばさん。一見、「何が悪い
の?」と思われるかもしれませんが、そんなことが許されてたら一人
で車に乗っている人はいつまで経っても駐車出来ないってもんです。

バカバカしい話ですが、車を運転する時って気が荒くなる人、かなり
多いので、こういうマナーはちゃんとしてもらわないと危険だよなぁ....
と思ったのでした。

今日のメニュー。鰻といくらちらし。


怒り心頭だった我が夫ですが、ベビーカーを見たりスニーカーを
買っているうちに穏やかな心を取り戻したのか、帰る時には
「オレも『ここで待ってるんだよ!!』って言われら『うるせー!早
いモン勝ちだよ!ボケ!』とか言ってるかもなぁ~。。。」と
反省の弁を述べていました。

えらい、えらい。


彼はそうみたいなのですが.....実は私、鈍いのかもしれませんが
後からだんだん腹が立つタイプで。。。
帰って来てから無性にイラついてきたのです。....

立去り際にこんな常識のない人相手にしても無駄だから行こう!!
とでも言ってやればよかった...!!

などとフツフツと考える小心者のわたくしでした。。。

ちっちゃ....

意地悪と親切

2007-06-17 | Column
お!お、お、お!なにかいる!


庭に珍しい鳥さんがやってきました。
早速Rがやって来て厳戒態勢。

隠れてるつもりなのでしょうね。。。
ぺたんこになってます。


呼んでも、全然反応しないほど鳥さんに夢中です。


じいい~~っ




会社に新しい人が入りました。
私は部署が違うので直接あまり関わらないのですが、その
方のことを同じ部署の人が気に入らないようで、「OOさん
と話しちゃ駄目よ!」と言ったり、陰口を言ったりしている
ようです。

まるで、小中学生のいじめです。
人同士、合う合わないは勿論あるので人を嫌いになるのは仕方
ないけれど、他人にまで「話すな」「無視しろ」は大人気なさ
すぎて、呆れてしまいます。
陰口を言っている人は、3人子供を育てた50代のおばさんなの
ですけど....
「人間って、歳とっても成長しない人は成長しないのね」と上
司のWさんと話していたのでした。


帰りに地下鉄で立っていると、一人分離れた席に座った私より少
し年上くらいの女性が「よかったらどうぞ」と私に声をかけてく
ださいました。
降りる駅まであと3駅でしたし、間にいた一人の人をくぐって移動
しなければならなかったので「ありがとうございます、大丈夫です」
と遠慮しました。
その後すぐ混んできてどんどん押されて結局私はその女性のすぐ前
に立つことになってしまいました。するとにこやかに
「混んできましたし、どうぞ」とまたしても声をかけてくださった
のです。
恐縮しながらも、今度は私も席を変わっていただいちゃいました。
静かな電車の中で、人に席を譲るのは少し勇気のいることだと私は
思います。それを2回も声をかけてくれるなんて....
素直に初めから譲ってもらえばよかった。。。

今日は意地悪な人がいるもんだなぁ...とも思ったけれど、優しい人も
いるんだなぁ...と思った日でもあったのでした。


ZZZZZzzzzz....


鳥さん、逃げちゃったのかな?

さよなら傘さん

2007-06-10 | Column
昨日はスゴい嵐だったなぁ。。。


昨日はもの凄い豪雨と雷で怖い程でした。
家に落ちて火事になったニュースを最近見たし...車には
何故か絶対落ちないらしいので、雷の時は車に逃げ込みたくなり
ます。。。


今日も朝から激しい雨が降っていました。
会社に行く為電車に乗ると、日曜ということで空いていて座ることが
出来ました。ラッキー!
しかし、そのおかげですっかり寝入ってしまい、降りる時寝ぼけてい
たのか、かけておいた傘を置き忘れてしまったのです。

おっちょこちょいだなぁ....=3


出来れば取り戻したい傘だったので、会社に着いてからJRの落とし物
問い合わせ番号に電話をしてみることに。

「電車に傘を置き忘れたんですけど...」
すると60くらいと思われるおじさんの声で「名古屋どまりかね?」
とで聞いてきます。

「名古屋どまりじゃないですけど、尾張一宮8時42分発の普通電車
だったんですが...」
「42分....豊橋行きだねぇ、そしたら豊橋に聞かんと分からんで、
そっちに聞いてもらえんかねぇ?見つかったら、豊橋に取りに行
ってもらうか、着払いで送ってもらわんといかんのだわ。着払い
だと1200円で、取りに行くともっとかかるから、そのへんだねぇ」
とのこと。

「え?そうなんですか....じゃあ一応豊橋の番号教えてもらえます?」
と聞いてはみたけれど、2年前に無印で買った1900円か2900円の傘
だったので、結局問い合わせるのをやめました。
傘さん、ごめんね....

晴れの日は日傘になり紫外線から、
雨の日は雨から守ってくれた傘さんなのに....第2の人生しあわせに。。。



1200円以下の価値のものは、置き忘れたらサヨナラってことですね。。。

これから気をつけてね。


はい。

車も弱者の時もある

2007-05-28 | Column
飛んでます。


んん~!


は!


こんにゃろ!こんにゃろ!!

何をこんにゃろなのかというと。。。

私の足を襲っています。


足をRの方に向けていると気に入らないようで、突然キックして
くることがあるのです。
離して~!
半分本気で、結構痛いです。。。





仕事帰り、電車から車に乗り換え家に向かっていると、突然自転車が
猛スピードで私の前を横切りました。

きゃーーーーーー!!

悲鳴は私ではなく、私の目の前を横切っていった自転車を二人乗り
した女の子たちでした。

一瞬何が起こったのか分からないほど私は呆然自失状態でしたが、
激しい急ブレーキでどうにか私の車は止まることが出来、彼らとの
接触は幸運にも免れたようでした。

恐らく目を見開き前を見据えた怖い表情をしていたのでしょう。
「怒ってる、怒ってる」という彼女たちの声が聞こえてはっ
我に返りました。

見ると、「やべ~!」という苦笑いの表情でこちらを見ながら、その
二人は走り去っていくところでした。
状況が分かるとだんだん怒りがフツフツと湧き上がってきました。
上下グレーのジャージを着た高校生くらいのその女の子たちは赤信号
にも関わらず、少しの注意もせずに、私の前に突然出てきたのですか
ら。。。

エアバックは出ませんでしたが、ABSは働いていたと思います。

もし接触していたとしたら、あちらが赤信号とはいえ車の私に過失が
あったとみなされるでしょうね。
ホントに当らなくて良かった。。。
でも、締め付けられたことと、激しい衝撃で気分が悪くなり家に帰る
までずっと不安を感じていました。
(まめたん、大丈夫だよねぇ....??

家に帰ってじっとしていると、お腹がポコっと動いたのでホッとした
のですが。。。~3~3



車を運転する者は、一歩間違えるといつ加害者になるやもしれません。
ですから臆病な私は、最善の注意を払っていつも運転をしているつも
りでいます。

それでも、こんな場合。。。
こんな場合でも、車側は相手に責任を問えません。負け負けです。

まったく....ひどい話です。 

大人げない態度と反省

2007-05-07 | Column
昨日は雨でしたが、今日の中部地方はとってもいいお天気に
なりました。
そろそろ日焼けしたいなぁ。。。


仕事の途中、駅前まで用事がありテクテク歩いたのですが
とってもいい気候でもっと遠くまでお散歩したくなっちゃいま
した。寒くもなく、かといって汗もかかないベストな気候です
よね。
今日なんて七分袖で全然OKでした。

考えてみたらあと3週間程で、もう夏がやってくるんですよね!
ホント、早いものです。

Rの抜け毛も一段落したようで、スッキリ小顔に。。。(?)






そんな晴れやかな気候とは真逆のちょっとした事件が
今朝起こったのです。。。。。


お休みの日、ダンナさんは仕事の私を最寄り駅まで送ってくれます。
今朝もいつものように駅に着き、私が車から降りようとした時です。
ビビビビビビビーーーーッ!!!!!っと
けたたましいまでのクラクションが長く鳴り響き、彼と私は飛び上
がりそうになりました。
1瞬何が起こったのか分からない程の爆音でした。(早朝ですしね)

でもすぐに後ろの車が私たちの車に向けて鳴らしたものだと分かり
ました。振り向いてみると一見普通のサラリーマン風なおじさんです。

「そんなに怒らなくてもいいのに...」と私がつぶやくのと同時に
「うるさい!!このやろー!」と言う聞き慣れた声。。。



なんと我がダンナさんがそのおじさんに向かって車の中から
怒鳴っていたのでした。

身内をかばう訳ではありませんが、普段の我がダンナさんは
他人様に怒ることなど皆無な温厚な性格なのです。(あくまで
他人には、ですけど。)
実は小心者ってこともありますが、外で怒りをあらわにして
いるところなど、この12年間見てないんじゃないかしら...?と
いうくらい、人目を気にする、一小市民なのです。。。。

電車の時間もあったので、私は後ろ髪引かれながらも、しかし
半分は逃げるような気持ちでその場を離れました。

その後、殺人事件でも起きてはいないかと心配になりメールを
してみると
『おっさんすぐ曲がって行ったよ。さっきは失礼、すまなかっ
たね』とすぐに返事が返ってきたので、ホッとしたのですけど。。。

私は声を荒げて怒鳴る人が大嫌いです。
でもこういう場合、どういう反応が一番大人なのか....正しいのか
....??

次から次へと車がやってきて、出掛ける家族を下ろすため10秒弱
停車するのが当たり前になっている駅の横。そんなありふれたこ
とにキレ、場をわきまえずけたたましいクラクションを鳴らす中
年男性に対し、どのような態度が1番良かったのでしょうか....??

1:無視する
2:停車したことを謝る
3:威嚇する
4:冷静に非難する

↑我が夫は3番でした

でもこの答え、相手にもよりますよね...
1や4ですと、嫌がらせでしばらくつきまとわれる場合もあるか
もしれません。(女性は特に)
2は、自分自身がストレス溜まりそうですし....
3は殺人事件に発展する可能性も無きにしもあらず。しかもみっ
ともない。。。


変な人は


無視が一番


じゃないかなぁ...??


きっとしばらくは....


腹の虫が収まらないけど。。。



夕方仕事を終え、迎えに来てくれたダンナさんに「今朝は変なおっさん
だったね!10秒も停まってないのに待っててよねぇ!」と
言うと彼は「でも、急いでたのかもしれないからね。急いでたら確
かに腹立つよなぁ~」とケロリ。
(あら....??)

どうやら今朝の自分の大人げない態度を反省し、そんな結論に達したよ
うです。
こうやって大人になっていくのでしょうね。。。

.....って、一体何歳になったら大人なのーー!? 

アピールストラップ

2007-04-30 | Column
世はゴールデンウィークというのに、我が家は全く
関係がなく、普段どおりの生活を送っております。
ダンナさんも私も仕事です。

↑数日前のRです。

お天気がやたらと良いので、Rを庭に出してあげました。
勿論、リードを付けてですけど。


しばらくして飽きたらしく、自ら玄関に戻ってきました。
相変わらず気まぐれ屋さんです。
Uターン、Uターン。



すいかのお値段がまだ高めなので、すいかアイスを買ってみま
した。
本物とは全く違う味ですけど、コレ、結構美味しいんですよね。
なつかし~~!



昨日今日の名古屋は、各地からの里帰りの為かいつもとは違う層の
人たちでごった返していました。
特に子連れが多い、多い。。。

朝、地下鉄乗り場に行くと丁度電車が来ていましたが、出来れば
座りたいなぁ。。。と、その電車を見逃し次を待つことにしました。
もうつわりで吐く程ツライということもないのですが、やはりこれ
までよりは疲れやすかったり、揺れで酔ってしまったりもするから
です。

朝なので、1分と待たず次がやってきました。
先頭で待っていた私はちょうど空いていた席目がけて歩いていき、
無事着席。
「ホ。。。座れたぁ~!

すると、私のとなりに2歳くらいの女の子を抱っこしたおばあちゃん
と思われる60代の女性が座りました。
次にぱっと正面を見ると、その女性のご主人と一緒にもう一人2、3
歳の女の子が立っています。
じい~っとその子は私を見つめてきます。
(うう...やっぱ座りたいよね....?
そして結局私はそのおふたりに席を譲りました。

よ~く見ないと妊婦だなんて分からないし。。。
親切心でもなんでもなく、いいカッコしいの私なのです。

『妊婦』であることを知らせるバッチやストラップのようなものがあり
ますが、どうも私はあれが付けられません。
『席を譲ってください』と言っているようで気がひけるし、公共の場で
妊婦であることをアピールするのはどうも抵抗があるのです。
ホントは、全くお腹も出ていない3ヶ月頃が1番辛かったんですけどね....


こうしていいカッコしいの私は、今日も密かにお腹をかばいつつ、電車
の揺れにふんばり、人の圧に揉まれていたのでした。

でもこれ、実は素直じゃない、ただのおバカなのかもしれませんね。。。

ひねくれてんじゃない?


ほんと、そうかもね。。。 

持病との密かな戦い

2007-04-21 | Column
またやってます、レーザーポインター。
そっちじゃないよ~!


昨日午後からずっと頭が痛くて、早めにベッドに入った為
朝方5時頃目が覚めてしまいブログの更新をしています。
現在6時です。

あれ?どこ行った?


この持病とはもう26年の付き合いになります。それでも
どうしてもこの痛みだけは慣れることが出来ないのです。
風邪をひいて熱がある時の頭の痛さとは比べ物にならない
気持ちの悪い痛さで、吐き気を伴い、仕舞いには立って
いることも辛くなってきます。

しかも私の頭痛は特殊らしく、痛みを長い間放置してお
くと厄介な後遺症が残ってしまうのです。
出会った医師からは「こんな症例は診たことがない」
「アメリカで1例聞いたことがありますが..」などとさじ
を投げられる始末。。。
詳細を書けないのは、まだ私がこの持病を本当には乗り
越えていない証拠なのでしょうが、子供の頃のツライ経
験は親しい友人やダンナさんにすら話すことが出来ないシ
コリになっているようです。

あ!いた!!


それでも中学生の頃唯一効く薬が分かり、それからは人生が
とってもラクチンになった気がします。(大げさかな...??
しかも病院で処方される強い薬は効かずに、諦めずたくさんの
薬を試した結果、市販の薬で効果があったのです。
本当に頼れるのは自分だけなのかな..?と子供心に思ったり。。。

ピントがずれる程俊敏な動きです。
カロリー、消費出来ていそうですね。



頭の上にありますよ~!


おしい、おしい!!


でも、(出来るだけ....)と思い薬を飲まないでおくと昨日の
ように寝込む程になってしまうのですよね。お医者さん
からは「全く支障がないので、痛くなったら飲んでいいんですよ」と
言っていただいているのですけど。。。


今朝も実は痛みで目が覚めたのです。どうしょもなくなって薬を飲め
ば数十分で良くなるので治った今、朝っぱらから更新しているという
ワケなのです。
眠れば治る痛みではないのが厄介なところです。

あれ?消えた!


・・・・・


はっ!!!


おっかしいなぁ~....

私はとっくにやめているのに、まだ探しています。
けなげだなぁ~~。。。


持病が私にもたらしたものは、悪い面が99%。
成績表に『明朗快活』と担任の先生が書いてくれた表面的な
私とは別の、陰の部分を与えた憎いヤツです。

でも、残り1%は.....強がって言うなら病気やそうではなくても
ツライ思いをしている人の気持ちや痛みがよく分かるようにな
った、ということでしょうか。

半分やけっぱちですけど。。。