最近ようやく肌寒くなってきました。
暑いのが苦手な私にはまだ「寒くてヤダ~」ではなく「涼しくていいわ」レベルだけど。
こんな季節の変わり目は、必ずと言っていいほど子どもは風邪をひく。。。
鼻風邪程度ですが、まめ坊は鼻がつまりお口がポカンと開くことが多くなり、
まめ次郎は両鼻から常にジュレが出てます。^^;
先日、耳鼻科に行きお薬をもらってきたまめ次郎。
お鼻が出だすと、彼は中耳炎になることがあるので早めに行くようにしてるのです。
のみ始めた時からなんだかご機嫌斜めでやたらうるさい。。。おや?と思って
いたのですが、そのまま幼稚園サークルへ一緒に連れていきました。
すると普段にも増してグズグズがひどく、大きな声で騒ぐし周りの人が私を気の毒がって
お菓子やら飴やらをくれる始末。
まめ坊が帰宅後はまめ坊の足と背中を思いっきり噛んで初めて兄を泣かすわ、
私の髪を引っ張るわ、奇声を発するわで。。。
どう考えてもおかしい。
普段はおとなしくて、兄からどんなに意地悪されようと仕返しをしないし、
私にも手を出すことなど全くないまめ次郎なのですから。。。(兄は面白がって
よくしていたクチだけど ^^;)
昨日同じ耳鼻科で家族全員インフルエンザの予防接種をしてきたので
ついでに出た鼻風邪の薬をもらう時、薬剤師さんに相談してみました。
すると「ああ、やっぱりですか。。。」と。
「このお薬はそういった症状が出るんですよ。悪魔になると言っていた方も
みえましたよ。眠くなるので小さい子はイライラして普段しないような行動を
するようです。あまりひどいようでしたら白い方のお薬は夜だけにした
方がいいかもしれませんね」とのこと。
へえーーーー!お薬って怖い。
そんなわけで、様子見ながら飲ませてますが、今夜寝る前に飲ませたら
やはり髪を引っ張られました。
しかし極端な。。。単純な子なのかな?