マサコデグブログ

masakodegu blog
~ノルウェージャンフォレストキャットRとイラストレーター挑戦のDiary~

遺伝レベルなかおりに…

2016-12-06 | Column
まめ坊は只今小学3年生の9歳です。

3年生になった頃からお風呂上がりにドライヤーで髪を乾かす時に、ふわ〜んと不思議な匂いがするようになりました。
臭い訳ではないのですがちょっと私には苦手な匂いで…髪を2度洗いさせてみたり、耳を綿棒で掃除したりするのですが、一行になおりません。
クラスのお友達に臭いと思われたらいやですしね。
これまでずっと無臭で、近付くと洗濯洗剤の香りがしていた彼なので、体調でも悪いのかと心配になったりもしましたが…
…でも、どうも「クサイ」と感じるのは私だけのようで、夫もまめ次郎も「そう?別に」といった感じなのです。

先日もいつものように髪をドライヤーで乾かしながら、まめ坊のその不思議な匂いを嗅いでいたら、ふんわりと昔昔の記憶が蘇ってきたのです。
それは…私と兄が子供の頃の記憶!
まめ坊の匂いは私の兄の匂いと同じ(系統)だと分かったのです。


MHC遺伝子についてご存知でしょうか。
略さないでいうとMajor Histocompatibility Complexといって免疫を司る遺伝子の値のことです。
この値が遠いほど異性としての相性が良く、近ければ相性が悪いと言われているのです。
これは体臭にも関わっているそうで、自分とかけ離れた遺伝子(匂い)の異性ほど魅力を感じるという実験結果が実際にあるそうです。

そうです、まめ坊と私は親子なので遺伝子の値が近く男女の関係はあり得ない間柄。すなわち、異性としての相性が悪いと言えるわけです。
兄と私も然り。
同性である夫とまめ次郎に、まめ坊をクンクンしてもらってもクサイと思わないことにも納得です。


そんな結論に達しひとりで納得しながら、そういえば…
夫と出会った頃、男臭い見た目によらない無臭さを好きになり結婚した私でしたが…10年くらい前から気になり出したのですよ、彼の匂いが…

MHC遺伝子が成長や加齢によって変わるとは思えないので、出会った若い頃は成長が止まって丁度無臭時代だっただけで…今おじさんになっておじさん臭がし始めて本来の匂いが出ているのかも⁈
もしそうなら、小中学生の頃に彼と出会っていたら好きになってなどいなかったのかもしれませんね。笑
↑個人的な見解です

まめ坊と夫のことばかり言ってますけど、かくいう私もアラフォーの身。
おばさん臭出ないように気をつけたいと思います。(^◇^;)

茶飲み友達

2010-09-04 | Column
今日で7ヶ月になったまめ次朗、ハイハイは毎日距離を伸ばし
つかまり立ちにも精を出すこのごろ。
Rを追いかける日も間近。。。


今日はつかまってしばらくの間立っていられました。
まめ坊兄さんも応援に駆け付けて(邪魔して)おります。


寝ている隙にまめ坊と私がお風呂に入ると...
ギョ!!!
「オレも入れろ」とばかりに脱衣所までやってきてました。

ほんと、ちょっとビビりました。





さて、昨日ボーイズをダンナさんに預け、久しぶりにマッサージに
行ってきました。
全身マッサージ90分。。。極楽、極楽。

そこのマッサージ師さん、お喋りで聞いてないのにいろいろご自分の
家庭のことやら過去やらを話してくれる人で、感じの悪い人でも
ないし、マッサージは上手いので何度も行っているのですが
いつも「そりゃいいすぎ」とまでにこの私を褒めまくってくれる
女性と客の心理をよく分かっている男性。
それなのに、昨日は「あれ?髪の毛痛んでますね、どうしたんですか?」と。
どうしたもこうしたもなく、美容院へ行ったり、ヘアパックしてバスタブに
ゆっくり浸かる時間がないだけのことなのですが。。。

妻に興味の無い、釣った魚に餌を一切やらない夫を持つと、自分では
気付かない部分を指摘してくれる人がいないので、こういうことが
起こるのかも。。。
他人に髪の毛に触れられることなどあまりないですしね。

一見さんでは痛んだ髪など指摘しないでしょうが、何度も行っているので
仲良くなって言ってくれたわけです。
ちょっとビックリしましたが、新鮮でもあり、有り難くもあり。。。
異性で、なんでも遠慮なく言ってくれて、プラトニックな
茶飲み友達って必要だなぁ..と思ったのでした。

で、来週はボーイズを預けて久々の美容院へ行く予定にしました。
どんだけ行ってないかなぁ~。

天才少年の歌声

2009-06-28 | Column
マイケルジャクソンが亡くなって、ニュースは
それでもちきり(...それと東国原知事のことか
ですね。
King Of Pop だからね


今日はまめ坊とふたりっきりの日曜日なので、出か
けもせず家に引き蘢ってニュースばっかり観ていた
のです。

マイケルジャクソンはそんなにファンでもなかった
けれど、ジャクソンファイブの頃の彼の歌声には
鳥肌が立った覚えがあります。(勿論タイムリーでは
なく、CDで聴いたんですけど

I'll Be Thereなんて特に好きです。



変声期前の男の子の歌声ってなんて可愛いんでしょうね。

フェチか??

いえいえ。。。

あそこまで誰もが知るスーパースターなのに、晩年は
スキャンダルが続き、自国のマスコミに叩かれたりと
気の毒だった気がします。
今朝のニュース番組でテリー伊藤が「アメリカが彼を
追いこんだんだ!」って怒ってたっけ。。。

本当の彼の胸の内はもう分からないけれど、世界中の人が
彼の歌声に魅了されて、亡くなったことをこんなにも惜しんで....
もし、ニュースで言われるように亡くなる前マイケルが
孤独を感じていたとしても、今天国でそうじゃなかった!
って思い直しているでしょうね。



しまい込んであったジャクソンファイブのCDを
明日出して聴いてみようと思います。

短命のお皿

2009-05-28 | Column
まめ坊の面倒をよくみてくれる我がダンナさん。
その点はとっても満足しているのですが....


家族3人で食事をした後、食器を洗うか、まめ坊が
ドロドロに汚したイス、テーブルと床を拭くかの
どちらかを担当することになっているので、
よく食器洗いを担当してくれるダンナさん。
(実は食器洗機があるのにほとんど使ってない我が家
なのです。少ない量でも時間がかかるのが嫌で...

洗ってくれるのは有り難いのですが、我がダンナさん
困ったことによく食器を割るのです。

覚えているだけでも、お揃いのマグカップ、5客あった
小皿のうちの2枚、ペアの深皿の片方...

そんなわけで、最近揃って使えるお皿がなくて困って
いたところ、選べるギフトをいただいたので、その中に
あったちょっぴり和風で私好みの白いお皿セットを頼み、
先日から使い始めたのですが...

今日、そのお皿をも割ったダンナさん。
しかもセットの中でも1番大きくて使える2枚セットの
大皿の1枚!!
ゆ、許せないいいーーー!!!

これまでは「あ~あ、しょうがないね」と言って許して
いましたが、あまりに頻繁なことと、よりによって
使い始めて数日のお気に入りのお皿を割られ、私の
機嫌も一気に斜めに。。。

相当ムッツリしていたのでしょう...
そんな様子に気付いて「何を怒ってるんだよ!」と
言うので、ズガーン!!と私の癇癪玉が落ちて
「人間だからそりゃ、割ることはあるけどさ、
あまりにも頻繁すぎる!注意散漫なんじゃないの?!」
と言ってやりました。

それが朝のこと。
お昼から、私が食器洗い担当になったことは言うま
でもありません。
ああ、腹立つ。。。

...気付けば、やっぱりイライラ期に突入していたよう
です、私。

せっかちレベル

2009-04-21 | Column
ヒトの行動の早さを9段階に分けてみました。


超せっかち
せっかち
わりとせっかち
ややせっかち
普通
ややゆっくり
わりとゆっくり
ゆっくり
超ゆっくり


我が家の一員はどれに当てはまるかと考えてみたら
私は多分『ややせっかち』あたりだと思います。
先日親友Oちゃんに話したら「せっかち気味だよね」と
言ってましたし。
因にOちゃんは『ややゆっくり』あたりかも。
せっかち気味としては、ゆっくりグループの人の方が
落ち着くのですよね。

年齢的にもゆ~っくりの~んびり話すテンポもスローで
いきたいと理想はそんな具合なのですが、どうも特に調子が
いいと早口で動きもチョコマカしてしまうのです。
でも30過ぎてから、外出時などはスローで優雅に...と心がけ
密かに訓練中なのですけど。(まめ坊がいない時のみ)

我がダンナさんは『せっかち』あたりだと思います。
体もがっしり大きめなので行動はチョコマカという
感じでもないのですが、話す言葉は早口。しかも人の
遅刻を許せないタイプでいつも「何分後に出発出来る?」と
聞いてきますし、運転も信号で止まるのが嫌で脇道に
反れたりしてますから...
ややせっかちな私ですら、もっとのんびり行こうよ~
といつも思ってしまいます。

バナナを持って踊ってます。


そして我が子、まめ坊。
ややせっかちとせっかちの遺伝子を受継いでしまい、
『超せっかち』なのでは??と私は疑っているのです。

「子育てって大変!」「目が離せない!」って言うけれど
こどものレベルの違いもあるけれど、親のレベルもあるの
では?とふと思ったのです。
親よりこどもの方がせっかち度が高いとテンテコマイで
一瞬たりとも目も離せず、バタバタ、ワタワタ。。。====3
それでも間に合わず、物を壊したり、怪我をさせてしま
ったり...となるのではないかな?なーんて。

『超せっかち』の親と『超せっかち』のこどもなら
そんなに大変!と思わず対処出来るのかも?と。
逆に『超せっかち』のこどもと『超ゆっくり』の親の組み合わせ
はとんでもないことになりそうです。

まめ坊は行動が素早く、めざといタイプです。
先日もトイレ中、まめ坊が触らないようにと使ったおしりふきを
ビニールに入れて始末しようとした瞬間、トイレットペーパーを
外し便器の中に投げむまめ坊。
全部水に浸る前に私が素早くペーパーを救出した時、
今度はトイレ内にある手洗い場の水を思いっきり出して
床をビチャビチャに。。。

こんな具合なので、きっと私よりまめ坊の方がせっかち度が
上だと思うわけです。

優雅にスローリーに...が理想なのに。。。
無理だなこりゃ。



家族で唯一、ゆっくりグループのR。
きっと『超ゆっくり』だね。


まめ坊も年齢とともにゆっくり気味になってくれたら
いいのだけど。。。
親が親だから無理な話かもしれませんね。

イケメンのおにいさん

2009-03-09 | Column
ふむふむ...むつかしいぞ


1月に実家滞在中買ってもらっていた汽車の積み木。
当時は口に入れるだけで反応がイマイチだった為、
こちらに戻ってからは手の届かない所に飾ってありました。
そういえば...と思い出し今日久しぶりに渡してみたら
積み木の正しい遊び方がちょっと出来るようになって
いました。
まめ汰、脳細胞が激しく分裂中だな。


でもまだまだ勝ってるな。。。

余裕の昼寝

追い越されるのはいつかな?





らでぃっしゅぼーやの配達のおにいさんが変わりました。
先日までお世話になっていたおにいさんは2代目だったのですが
まだ可愛さの残る若いイケメンさんだったのです。
ソフトな口調でとても感じが良く、まだハイハイをしていた
まめ坊が立った時には「こんにちは~!もう立てるんですね!」と
言ってくれたり、バイバイが出来た頃には何度も手を振ってくれたり...
と、外見に負けず劣らずいい人だったので、とても残念な私です。

最後の日「来週から担当が変わることになりまして...」と
言われて「他を回られるんですか?」と聞いたら「..あ、はい...」
と申し訳なさそうに言う彼を見て(就職が決まったんだ!)と
ピンときました。
ということはもしや、まだ大学生だったのかな...??

いつものように玄関までやって来たまめ坊を見て「せっかく
仲良くなれたかな?という時だったのに残念です...」と
気遣ってくれた、優しいおにいさん。
新しい職場でもきっとそのルックスと心遣いで、みなさんに
可愛がられること間違いないわよ!とちょっぴり老婆心
を働かせた私なのでした。

SM診断

2008-11-22 | Column
外出して家に戻ると...あ!!
ああ?テメーここのニンゲンか?


先日庭にあった猫のフンの件を思い出し、フツフツ...
彼らが真犯人かどうか確かではありませんが...

コメントも悪意のこもったものになってますね↑





昨日SとMの記事を書きましたが、ホントのところ
自分はどちら寄りなのかしら??と思い調べていたら
こんなサイトをみつけました。SM診断

早速やってみると。。。


あなたの”サドマゾ指数”は
サド度:47%です
マゾ度:53%です

あなたはSともMともどちらとも言えない中間タイプです。
どちらの要素も平均的に入っているようです。
それぞれの気質は、子供の頃から先天的にもっています。
ちなみに、サド気質の女の子は、相手が男の子であっても、
平気でケンカをし、負かしてしまいます。それに対し、
マゾ気質の女の子は、劇などをやればいつも脇役で、
サド気質の女の子の言いなりになってしまいます。
恋愛面では、一般に、サド的女性は積極的で、マゾ的
女性は受動的です。サドとマゾの決定的な違いは、失恋
したとき、サド気質の女性はあきらめも早く、けっして
自分を苦しめるようなことはしませんが、マゾ気質の
女性はいつまでも自分を苦しめ、そのことによってむしろ
快感を味わう傾向があるようです。恋愛にかかわる自殺とか
心中は、例外なくマゾの特徴です。献身的な女性のほとんどは、
マゾ的傾向をもっています

あなたが持っているSM性格タイプは
”ケンコウ系サドマゾ同居”です
サドとマゾの両方のいい面をバランスよく持ち合わせた
タイプです。
持てる能力・スタミナを自分が正義と信じるものに捧げ、
不正に対して敢然と挑戦します。
常に自分の属する分野での第一人者であることを目指します。
トップに立てることを信じ、楽しくないことでも、こつこつと
努力することを忘れません。
利己的な利益を追求するというよりは、何らかの責任を果た
していこうと考えています 。
上記の良い性格をこれからも維持してくださいね。

...ですって。

ホッとしたような...でもつまらんなぁ...

SとM、凹と凸

2008-11-21 | Column
今日はOやんが遊びに来てくれたので、いろいろと
おしゃべりしていました。


実はまた昨日ケンカをした我ら夫婦。
些細なことも積もり積もると大きなものになる訳で...

ダンナさんは『私のせい』と思っているし、私は『彼のせい』
と思っているし、ケンカの根源が一体何なのかお互いの答えが
違っているのだから解決するのは困難です。

これまで『どM』を自称してきた私ですが、実のところ
本当は『どS』なんじゃないかと最近思いはじめていました。

本来末っ子ワガママ気質の私。小さい頃は活発で目立ちた
がり屋でしたが、大きくなるにつれ、社会に揉まれ自重する
こと、人に譲ること、妥協することなどを学び、だんだんM
になったかのように思っていたのですが...何年も一緒にいて
遠慮の欠片もなくなると、本来のワガママが出て攻撃的に
なってくる訳です。
そうです、私は隠れSだったのです。

そして、これまたどSな我がダンナさん。
SとSが一緒にいれば衝突が起こること請け合い。

恋愛のはじめはいつもMな私なので、彼にしてみれば結婚
した頃から私が豹変したかのように思うのも無理ないのですが
私からすれば『はじめMになって耐えていたのだから今度は
そっちが折れてよね!!』と思っちゃうわけで。。。
これは詐欺でしょうか...?


いえいえ、なにも「私はMですからSのあなたにピッタリ
ですよ」なんて落とし文句を言ったわけでも
ないのですから、詐欺じゃないはず。

Oやん夫妻は一見彼女の方がワガママSで、ご主人のADが
心の広いMのように見えますが、実は逆の面もあることに
最近気付いたと彼女。
なるほど、考えてみたらOやんは一見小悪魔風だけど実は
優しいし、ケンカが嫌いだから男性にも寛容。
しかも「馬鹿じゃないか?」とか「ホントにたりないな」
などと小馬鹿にされるとたまらなく嬉しいというのだから
こりゃ、どM間違いなしと思われます。
そしてADはというと会社を経営しているだけあって
Sっぽい部分も分かるしなぁ。。。

結局、夫婦はSとM、凹と凸じゃなければうまくいかない
のじゃないかしら?という結論になったのでした。
ロとロでも平穏でうまくいくかもしれないけど、SS、MM、
凹凹、凸凸カップルはやはりいけません。

一生恋愛気分でいられたら、私もずっとけなげなMでいら
れたのに...
...などと釣った魚に全く餌を与えない夫に腹を立てる私。

このように相手のせいにする性格は攻撃的なSにやはり
間違いないようです。

気の毒なヘマ

2008-10-31 | Column
さむ~~

置き物みたいに縮こまってます。

今日はまたぐっと寒さが増した日でしたが、午前中
まめ坊と図書館へ行ってきました。==3
広い空間とたくさんのご本にご満悦。


静かな雰囲気を察してかどうかは分かりませんが、
奇声は発しなかったのでホ。。。=3
小声でもにょもにょなにやらずっと話してはいましたけど...

すごいや!おっきなご本!ぼく持てるよ。

どでかい辞書を自慢げに出して見せていました。
持つんじゃなくて調べるものですから...




話変わって...

一昨日の夜9時頃、OO急便というところから電話がかかって
きました。
小さい子供がいると夜の家電はちょっとばかし迷惑なもの。
なんだろうと用件を聞くと
「お届けものですが、お宅の場所が分からなかったんです。
新しい家ですか?」とおばさまの声。
「いえ...もう7年ほど経ちますが...

場所の説明の為ダンナさんに変わってもらい、次の日に
荷物が届くことになったとのこと。
初めての配達業者でしたがそれにしても、今更分からない
なんてヘンだね~と話していたのですが...。

次の日電話と同じと思われるおばさまが「OO急便です~」
とやってきました。
玄関近くにいたダンナさんが出たのですが、しばらくして
「荷物忘れたんだって」と手ぶらで戻ってきました。

え??

しかもすぐにまた来るのではなく「明日また来ます」と
言って帰って行ったのだそう。。。

ダンナさん宛の荷物なので、本人が「ま、いいけど」と
言っているし、ま、いっか...と思いながら、そして今日。
「OO急便です」とインターホンを鳴らすのでハンコを
持って出て行くと
「実は、荷物が紛失してしまったようで..調べたんですけど
どこにも見当たらないんです、本当にすみません。これ
お詫びに...」と菓子折りを差し出して
「何を買われたのか分かればこちらで弁償させてもらいます
ので..ご主人はいらっしゃいますか?」

ありゃりゃ...

ここまでヘマしちゃったのかぁ~...と、あまりの素人っぽさに
怒りなど微塵も感じず、気の毒にすら思えてきました。
「急ぎでもないようですし、大丈夫だと思いますよ。
今日はいませんが、明日はいますので聞いてください」
「何時くらいにお電話したらよろしいでしょうか?」
「夕方5時以降なら確実だと思います」

何度も「帰っても何処にもなくって...すみません、すみません」
とおっしゃりながら帰っていかれました。

仕事中のダンナさんに「そんな訳で明日電話がかかって
くるからね」と、メールで連絡すると
「なくなったものは仕方ないね、お菓子は何かな?」と
寛大な返事。。。
きっと大したものじゃないんでしょうね。

そしてその後、まめ坊のご飯の支度をしようと思った
夕方5時頃、またしても電話が。。。
出てみると「先ほどのOO急便ですが、ご主人は戻られま
したか?」
「....今日はずっと仕事で戻らないんです。
明日は休みですので1日おりますが、出掛けることも
ありますので、5時以降なら確実ということだったんです...

「ああ!そういうことですか~!分かりました、すみません
また明日かけ直します。」とおばさま。

おばちゃん、慌てなくていいからゆっくり気をつけて
来てね...と電話を切った後つぶやいた私でした。



当然のこととはいえ、弁償してもらうのもなんだか可哀想な
気すらするなぁ~。。。

言っちゃいけないこと

2008-10-11 | Column
先日のこと。。。


検査入院していたお義母さんが退院するので、ダンナさんと
まめ坊と3人で迎えに行きました。==3
幸い問題なしとの結果でホッとひと安心。。。

途中でランチをごちそうになり、無口な夫は蚊帳の外で
女性同士ぺちゃくちゃお喋りしていました。
同級生だとしたらお友達になるタイプではないけれど
開けっぴろげで腹黒いタイプでもないので、その場その場は
楽しく一緒にいられる義母。

その後、午後からミニ動物園へ行く予定だったので
「よかったら一緒にどうですか?」と声をかけてみたところ
「アカン!ちょっと昼寝せなかんで」ということで、それじゃ
また~!とお別れしたのですが...

ふむふむ。。。


お義母さんを下ろした後、ダンナさんが「なんか申し訳ない
ね...」と珍しく謝ってきます。
「オレ、あの人といると疲れるんだよね...2人ならいいんだ
けど、君がいると...」
「え?なんで?」
「あの人、ズケズケものを言うでしょ?他人のことをすぐ
口に出したり...すげー嫌なんだよね。恥ずかしくて...」

確かにお店の前で待っている時、前から大柄な女性が
歩いてくるのを見て「わあ!どデカイねえちゃん来たよ~!」
と私に言ってきたり
「近所のOO兄弟はまだ2人とも結婚してないから大変
だわ!うちは幸せだわぁ~」と言うので、私が
「うちの兄もまだ独身ですよぉ、そんな気も今のところ
ないみたいだし。いろんな生き方がありますしね。」
と言うと、気の毒そうな顔をして「そお?...OOは顔に
痣があるから結婚出来ないんだわ!」などと、確かに
いい大人が言うことではないなぁ...と思うような
ことを平気で言っちゃうので、その都度リアクションに
困るのですが...
ダンナさんが「人のことを言うなよ!」と怒っても
「そうかね?」とヘラヘラ笑っていたし。
いまどき珍しい一昔前の噂好きな田舎の人...って感じなのです。

実は以前にもそんなことはたくさんあり、まだよく彼女の
ことを知らなかった時は、いちいち言葉を受け取って腹を
立てていました。(こんなこと普通言うか~!?)って。
実家の母に言うと「いい方なんだけどね...ただちょっと教養が
ないだけよぉ...」とフォローしつつかなり失礼なことを言って
いたのですが、まさにその通りだと今では思っています。

とても明るいし、私たち夫婦思いのいい人なのです。
ただ言っちゃいけないことを、子供の頃に教えてもらわず
そのまま大人になってしまったのかもしれません。。。

そんなお義母さんに育てられた我がダンナさん、他人の
うわさ話が大嫌い、必要なことも言わないけれど余計な
ことも言わないヒトに育ちました。

よかった、よかった。。。


我が夫をいい人とは思っていませんけどね....

またまた、その話を実家の母にすると「Aくん(夫)が
お義母さんのいけないところをちゃんと分かっていて、
注意したりするならいいわよ~、男の人って自分の母親は
どんな場合も正しいと思ってる人多いから!」と言ってい
ました。

確かに。。。

他人の母子喧嘩

2008-10-03 | Column
まめ坊にも風邪をうつしてしまい、昨日はふたりで
家に閉じこもっていました。
こんな時に限ってダンナさんは前日朝から翌日の
15時まで仕事だったのです。。。

お掃除を手伝ってくれた優しいまめ坊...(ウソです

今日になり私の熱も下がって、まめ坊も鼻じゅるが出ている
ものの元気満々。
普段の生活に戻りました。


ダンナさんがまたどこかで手に入れてきたレーザーで
Rを誘い遊びました。
.....


ハアハアハアハアハアハア.....

やはり歳には勝てないご様子。
無理しないで~~!


ストローマグより上級のコップ飲みに挑戦して
みました。


案の定、お洋服も床もテーブルもビショビショ。。。

ヒトはこうやって成長していくものなんですね...





マグなどを買いに、まめ坊を連れて赤ちゃん用品店に
行った時のこと。。。

1歳くらいの子を抱えたお母さんと、3、4歳の女の子が
店内に大きな声を出しながら入ってきました。
女の子がダダをこねていて、それを母親が叱っている
様子。
親子喧嘩ながら、周りの私たちにまでかなり緊迫感を
与えるほどの本気具合です。
母親は相当頭にきている様子で、下の子をカートに
乗せて上のお姉ちゃんを振り切るように早歩きでスタスタ...===3
女の子は怒りギャン泣きしながら追いかけます。
それでも母は「もういい!!ついてくるな!」と怒鳴っ
てスタスタ==3
その後、泣きがあまりにひどくなったので、耐えかねた
母親はカートをガシャーン!と元の場所に戻して何も買わずに
店から出て行ってしまいました。
それを怒り狂い、飛び跳ねながらギャン泣きして追いかける
女の子。。。

下の子も小さくて大変なのに、上の子がダダをこねて
お母さんのストレスが最高潮になったのでしょうね
以前だったら(みっともないなぁ~...)と冷めた
目で呆れて見ていたことでしょうが子供を持った今、
(他人事ではないな...)と感慨深く様子をうかがっ
ていた私です。

...でもやっぱり、人が見ているようなところで怒鳴って
叱ることは絶対したくないな....
自分の為にも、子供のプライドの為にも。。。

こども好き

2008-09-28 | Column
R:まめ汰、気をつけて歩けよ。ゴッチンするなよ~

豆:この紙をこーしてあーして...

豆:よし!あっちに持っていこ!
R:(あ、シカト...)


ふん!もう心配してやんないんだから!


Rの心配をよそに、まめ坊の足取りはだんだん安定して
きています。


かといって、眠たくなるとグダグダになって何でもない
ところでゴッチンしたりするんですけど。。。





先月末、実家からこちらに戻った時のことです。====3

東北新幹線の車内で40代半ばくらいの男性の隣に座りました。
まめ坊はまだ疲れておらずテンションはハイ
そんなまめすけを私が小声でなだめているとその男性、
まめ坊が持っているよだれでベチョベチョのおもちゃを
「ちょーだい」と言って手を出してくれるのです。

「ありがとうございます、よだれでベトベトなので...」と私が
言っても「いいんですいいんです、はい、ちょ~だい」と
笑顔でまめ坊の相手をしてくれます。

「ばぁ~!元気元気!そうですかぁ~!!」とまめ坊に
話しかけてくれるその姿に、本当に子供が好きな人なん
だなぁ~。。。と感心&感謝。。。

そんなこんなで、ふと視線を落とすとその男性の
パンツ(ズボン)になんとまめ坊のよだれが1滴...
「あ!すみません!」と私が拭こうとすると
「いいですいいです、ね~!」とまめ坊にニッコリ。

かっくいーーーー!

ラフなシャツに細身のジャケットを羽織り、腕にはオメガの
時計がキラリ。ロレックスじゃないところがまた
私好み。

「どこまで行かれるんですか?」と聞かれ(あら、いい感じ
楽しく会話ができそうだわ)と「名古屋までです」
と答えると「そうですか....」と言いちょっとソワソワした
ご様子。

ん?はて...

間もなく新幹線は上野に到着。
すると「...すみません、では。」と通路側の私とまめ坊の
狭い隙間をくぐり抜け、急いで下りていかれました。



「次下ります」という意味で私に聞いたのね~~
それなのに『名古屋』はないよね...あはは。。。

それにしても、オシャレな風貌で更に子供に優しいときたら、
ステキに見えてしまいますよね。。。
子供を産んでから『好きなタイプ』に『子供好き』が加わった
私です。

だから子連れは...

2008-08-09 | Column
ゴロピカガッシャーーーン!!!!!


昨晩、突然のもの凄い雷雨でRと私はビビリまくって
いました。7時過ぎだったと思います。
光と音がほぼ同時に起こるのですから、まさにすぐ
近くに落ちそうな勢い。
こんな日に限ってダンナさんは仕事でいない日。

これまで過去2回程近くに落ちて家の電化製品が壊れる
ということが起こっているので、ヒヤヒヤ。。。=3=3
前はエアコンとDVDと給湯が壊れて散々な目に遭ったのです。
保険に入っているので保険金は下りるのですけどね...

このクソ暑い時にまたエアコンが壊れたらどう
するのよーー!!!


パソコンなど大事なものはコンセントから外して、ひたすら
雷が遠ざかるのを待っていました。
ひえ~~怖いよお~...!


Rはすっかりビビリになって、私がまめ坊を寝かしつけ
寝室から出ようとドアを開けると、ドアのすぐ側に縮こま
ってしゃがんでいました。
そんな訳で、昨日はRも一緒に寝室で眠りました。
毛も短くなったしね。。。


さて怖い夜も明け、今日はお昼に讃岐うどんを食べに行き
ました。


お座敷を確保し家族3人でおうどんをすすっていたのですが
ふと気付くと50代くらいのご婦人が座敷付近を行ったり来たり。。。
テーブル席が空いているのにも関わらず、全て埋まっている
6つ程あるお座敷にどうしても座りたいのか付近に立って待って
いるのです。

夫「なんだろね?近くで立っていられると気になるなぁ~」
私「ま、いいじゃん、まめすけがまだ食べてるし」

横目で見ているとそのご婦人、6つあるうちの1つに狙いを
定め、なんと自分のバッグをそこのテーブル脇に置いたのです。
早くどけと言わんばかりに。。。
あとの5つのテーブルは私たちも含め全て子連れでしたが、そこ
はもう食べ終わった30代くらいの女性3人が話に花を咲かせてい
たのです。

....しかしいくら圧力をかけてもその3人組は帰ろうとしません。
そして10分くらいして、その隣の席の家族が食べ終わったので
ご婦人はバッグを移動しそちらの席をキープ。
「すみませ~ん、片付けてもらえますかぁ?」と店員に催促して...

後からその孫と思われる赤ちゃんを抱いたお母さんがやって来て
子連れだということが分かりましたが。。。

子連れだからと優先的にお座敷に座ろうと圧力をかけるオバさんと
意地でもどこうとしない30代女3人組。。。

どっちも見苦しいけど、やっぱりオバサンの方が悪いよなぁ~...
子連れってそんなに偉そうじゃイカンだろ?!ただでさえ
騒がしいし、汚すし迷惑かけるんだから!もっと謙虚にしてろ
よな!!
...と、心の中で叫んだ子連れの私でした。

変な友人

2008-07-28 | Column
まめ坊のごはん。

ひき肉オムレツ、野菜スープ、しそご飯、デラウェアです。

お昼は大人がカレーだったので、まめ坊もカレー風。
もちろんカレーではなく、カボチャ味です。
それとまたデラウェア。飽きちゃうよね。。。


まだカレー味を知らないまめ坊。
早くカレーが食べられるようになるといいね。。。






先日、高校の頃の友人Y(独身)に数年ぶりに会いました。
年に1,2回忘れた頃にメールをくれるビミョウな友です。
「聞いてほしいことがあるのよ~」と言うので何何?とランチを
しながら聞いていました。

「Mちゃんがさぁ、男紹介してあげるってシツコクてさぁ」
Mちゃんというのは高校の頃の共通の友人ですが、ファッ
ションもヤンキーっぽく、性格もちょっとワガママな気がして
私は会わなくなっていたのです。

「こういっちゃなんだけど、Mちゃんや彼女の旦那さんの
知り合いの男とだけはつき合いたくないじゃない?だから
紹介してもらってもありがた迷惑っていうか...」

それなのに、騙すような形で無理矢理会わせ、Yの愛想が
悪いと後から怒ったりするということなのです。
「いい加減に結婚しないとやばいって!何が気に入らないわ
け?!断るなんてうちの旦那にも失礼じゃん!」とお門違い
なことを言ってくると言うのです。

「嫌って言ってもシツコイんでしょ?それならもう連絡する
のやめて、だんだん疎遠にしていっちゃえば?」
と私が言うと、
「う~ん...そうなんだけどさ...」と何故かいまひとつのご様子。

学校や仕事で嫌でも会うという関係でもないのだし、私から
したら何故そんなに合わない人とずっと友達なのかが不思議で
ならないのです。
しばらく素っ気なくしたら気付くのが大人ってもんだと思う
のですけど。。。

「しかもさぁ、Mちゃんって何でもズケズケ言うじゃん。
Kりんの旦那さんに『背低い』とか平気で言うし...そんなに仲が
いいわけでもないのにだよ~信じられないよね。それに、家を
建てる時にNにお金貸してって本気で言ったらしいのよ。Nが
旦那に聞かないと分からないって言ってしばらく時間を置い
てたら『どうにかなったからもういい』って言われて助かった
らしいけど、友達に普通お金借りる?おかしいよねぇ!...あ、
ごめんねぇ!私の話ばっかで」

「ああ...いいよ、いいよ」
私の様子がちょっと上の空だったのかもしれません。

いいよと言ってはみたけれど、久しぶりに会ってそんな感じの
話ばかりで、まめ坊をあやしながら聞くには(もういいなぁ...)と
思っていたのですが、いつまでたってもMちゃんの話題ばかり。
そこでちょっぴり皮肉もこめて
「...Yさあ、そんなにMちゃんが嫌でもこれからも連絡取るんで
しょ?なんだかんだ言って結局Mちゃんのこと、好きなんじゃ
ないの?」と言ってみると、

「...うん...そうなのかもしれないなぁ...」
ですって!

悪口言いたくなるほど嫌だけど、好きな同性の友達って
私には理解出来ないのですけど。。。
もう勝手にしてくれ~!!って感じでした。

カチンときちゃう話し方

2008-05-16 | Column
今日もいい天気だなぁ。。。


まめすけはいつもより長いお昼寝中です。


先日、ピンポーンとチャイムが鳴ったのでインターホンに
出ると、「近くに学習塾を開くことになりましたので
ご挨拶に回っています、玄関口までお願いしますぅ~」と見た
感じ私と同じくらいの年齢の女性。
宅急便とばかり思っていたので咄嗟に断る言葉が見つからず仕方なく
まめ坊を抱えて出て行くと、
「あら~!何歳ですか~?」とその女性。
「7ヶ月です
「へえ~、初めてのお子さんなんですかぁ~?」
「そうです」
「へえぇ~!!そうなんですかぁ~!」



妙にリアクションが大きくて疲れる感じの人だなぁ~...と思いつつ
話を聞くと、小学校の高学年からの学習塾とのこと。
「...小学生からなんですね、じゃあうちはまだちょっと早すぎますね」
とやんわり切り上げようとすると
「そうですねぇ~全てのお宅にご挨拶だけ?(←イントネーション上げて)
させていただいてますのでね、お母さん!」



「そうですかどうも、じゃあ...」と戻ろうとすると
「それではまた、よろしくお願いしますぅ~お母さん!」



『お母さん』って....

まめすけを病院や乳児施設に連れて行った時に『お母さん』と呼ば
れるのは当然のことですが....学習塾の営業マンに呼ばれるのって...
まめすけはまだ塾の対象じゃないのだしね。
妙にカチンときたのでした。

お母さんじゃなきゃ、なんて呼ばれたいわけ?


片っ端から挨拶に回ってるのなら普通『奥さま』とかじゃないかな?
てか、別にあえて呼ばなきゃいいし。

どうだっていいじゃん....むにゃむにゃ。。。


そんなことでカチン!とくるなんて、ちょっと疲れがたまって
いるのかもしれませんが。。。
でも、まめ坊が大きくなってもそこの塾には絶対行かせないぞ
思ったのでした。