ZZZZZZ。。。。
私がいなくても、普段となんら変わらぬRです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
↓この毛の感じを見ると、私はバニラアイスを
思い出します。
アイスをスプーンですくった時に出来る地割れ(?)
のイメージ。。。
色からするとラクトアイス級かな??![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c8/a27e220bcd440c161b25641fecb9ce5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
昨日の記事でも書きましたが、今私は実家に帰って
きています。
(注)ダンナさんと喧嘩した訳ではありません...![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
そして、これも書きましたが今Windowsで更新して
います。
今やどちらかと言うとMacに慣れた私には、Windows
でのブログ更新は不慣れで何かと時間がかかってし
まいます。
でも、こうして比べてみるとgooのブログもやっぱり
Windows優先に作られているなぁ~・・・とつくづく
感じたのでした。
その1・・・記事を書き込む画面で絵文字やカラーの
文字をカーソルの位置に入れ込むことが出来る!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
Macの場合(私のMacのブラウザ?)カーソルの位置に
関係なく、絵文字やカラーの文字は文末に入る。
そのため、切り取り&貼り付けを繰り返さなくてはなり
ません。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
その2・・・作成記事を勝手にプレビュー!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
Macの場合、プレビューボタンがあってそこを押さなけ
ればプレビューされません。
しかも、絵文字は表示されず/face_nika/}などの記号の
まま・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
ですから実際投稿してから、バランスなど変なところに
気付き訂正することもしばしば。
その3・・・辞書がある!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
Macの場合ないので、途中で調べたいことがあると本文を
保存するため別のところにコピー&ペーストして、Yahoo
辞書などで調べています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
=3
gooに限らず、Windowsに出来てMacに出来ないこと結構多い
のです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
友人SCが面白い!と教えてくれたYahooの『モアイ回し』と
いうゲームも帰ってやろうとしたら出来なかったり・・・
YahooBBなのに、ドラマや映画も観れないんですもの。
まあ、観れても観ないんだけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
海外旅行の保険の申し込みもWindowsのみ対応だったし。
パソコンに詳しい人ならチョイチョイっと簡単に解決できる
ことなのかもしれないけれど、私には無理なのですね~~。
どうしても必要ならダンナさんのWindowsを拝借してますし。
それでも、Macにも勿論良い面もあるのです。
その1・・・PCもアイコンもかわいい!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
やっぱりデザイナーなどが主に使うだけあってイチイチ
かわいく凝ってあります。
その2・・・画面がきれいで見やすい!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
ディスプレイ画面の色がやさしくて目が疲れにくいです。
まあそれでも、なんだかんだと不便は感じつつも、次も
Macにしよう!
と決めている私なのですけどね。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
やっぱり、はじめて自分で買ったパソコンですから愛着わ
きまくりな訳ですね。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
私がいなくても、普段となんら変わらぬRです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
↓この毛の感じを見ると、私はバニラアイスを
思い出します。
アイスをスプーンですくった時に出来る地割れ(?)
のイメージ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c8/a27e220bcd440c161b25641fecb9ce5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
昨日の記事でも書きましたが、今私は実家に帰って
きています。
(注)ダンナさんと喧嘩した訳ではありません...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
そして、これも書きましたが今Windowsで更新して
います。
今やどちらかと言うとMacに慣れた私には、Windows
でのブログ更新は不慣れで何かと時間がかかってし
まいます。
でも、こうして比べてみるとgooのブログもやっぱり
Windows優先に作られているなぁ~・・・とつくづく
感じたのでした。
その1・・・記事を書き込む画面で絵文字やカラーの
文字をカーソルの位置に入れ込むことが出来る!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
Macの場合(私のMacのブラウザ?)カーソルの位置に
関係なく、絵文字やカラーの文字は文末に入る。
そのため、切り取り&貼り付けを繰り返さなくてはなり
ません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
その2・・・作成記事を勝手にプレビュー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
Macの場合、プレビューボタンがあってそこを押さなけ
ればプレビューされません。
しかも、絵文字は表示されず/face_nika/}などの記号の
まま・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
ですから実際投稿してから、バランスなど変なところに
気付き訂正することもしばしば。
その3・・・辞書がある!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
Macの場合ないので、途中で調べたいことがあると本文を
保存するため別のところにコピー&ペーストして、Yahoo
辞書などで調べています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
gooに限らず、Windowsに出来てMacに出来ないこと結構多い
のです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
友人SCが面白い!と教えてくれたYahooの『モアイ回し』と
いうゲームも帰ってやろうとしたら出来なかったり・・・
YahooBBなのに、ドラマや映画も観れないんですもの。
まあ、観れても観ないんだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
海外旅行の保険の申し込みもWindowsのみ対応だったし。
パソコンに詳しい人ならチョイチョイっと簡単に解決できる
ことなのかもしれないけれど、私には無理なのですね~~。
どうしても必要ならダンナさんのWindowsを拝借してますし。
それでも、Macにも勿論良い面もあるのです。
その1・・・PCもアイコンもかわいい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
やっぱりデザイナーなどが主に使うだけあってイチイチ
かわいく凝ってあります。
その2・・・画面がきれいで見やすい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
ディスプレイ画面の色がやさしくて目が疲れにくいです。
まあそれでも、なんだかんだと不便は感じつつも、次も
Macにしよう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
やっぱり、はじめて自分で買ったパソコンですから愛着わ
きまくりな訳ですね。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)