車で走っていたらコスモス畑を発見。
たくさんの人が入って写真を撮ったりお花を摘んだりして
います。

「いいのかなぁ~」「みんな摘んでるしいいんじゃないのかなぁ~」
とダンナさんと言いながらも私たちも入ってみることに。
まめ坊は大喜び!
でもいつも「お花はとっちゃダメよ」と言い聞かせているので
「おはなとっちゃダメよ~」と自ら言っていました。
「ここのお花はちょっとならいいみたいよ、少しだけとろうか」と
言うと、はしゃぎながら摘んでは私に「どうじょ~」


これくらいいただいてきました。


お花を大切に出来る子になってね。

写真を撮ろうとするとヘンな顔をします。

クルミ割り人形みたい。
私のワンピースをかぶってご機嫌。

「可愛いね」「ピンクが似合うね」と言うと喜ぶまめ坊。
幼稚園くらいになると男の子に『可愛いね』は褒め言葉では
なくなるのかもしれませんね。
以前甥っ子に「カッコいいがいいよ!」と言われたことがある
のです。
でもきっと母親にとって息子は一生『かっこいい』より『可愛い』
ものなのでしょうね。

チミもね。

たくさんの人が入って写真を撮ったりお花を摘んだりして
います。

「いいのかなぁ~」「みんな摘んでるしいいんじゃないのかなぁ~」
とダンナさんと言いながらも私たちも入ってみることに。
まめ坊は大喜び!
でもいつも「お花はとっちゃダメよ」と言い聞かせているので
「おはなとっちゃダメよ~」と自ら言っていました。

「ここのお花はちょっとならいいみたいよ、少しだけとろうか」と
言うと、はしゃぎながら摘んでは私に「どうじょ~」



これくらいいただいてきました。



お花を大切に出来る子になってね。


写真を撮ろうとするとヘンな顔をします。


クルミ割り人形みたい。

私のワンピースをかぶってご機嫌。

「可愛いね」「ピンクが似合うね」と言うと喜ぶまめ坊。

幼稚園くらいになると男の子に『可愛いね』は褒め言葉では
なくなるのかもしれませんね。
以前甥っ子に「カッコいいがいいよ!」と言われたことがある
のです。

でもきっと母親にとって息子は一生『かっこいい』より『可愛い』
ものなのでしょうね。


チミもね。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます