
私はよく寝言を言うらしい。
今にはじまったことではなく、子供の頃から言われていたことで朝、兄に
「隣の部屋まで聞こえたよ」とよく言われたものだった。
時が経ち、今は隣に寝るダンナさんに言われるようになった。
だいたいいつも「怒ってる」か「叫んでる」らしい。
そんなにストレス溜まってるのかなぁ~と自覚症状がないのは、夢の中で
現実には言えないことをぶちまけて、発散しているからなのかな?などと
考えていたのだが...
また、病院話なのですが...
骨折の3回の入院で計20日程病院で夜を過ごしたのだが、20日中2回は確実
に寝言を言っている。
なにせ、自分の寝言で目覚めたのでこれは確実。
その他、気付かなかった寝言を言っている可能性は大だ。
1回目はひったくりに遭う夢をみて「こら!待て~!!」と大声で叫んで起床。
2回目は就寝前に同窓会の案内メールがきたのだが、その中で『ooちゃんは
子供が生まれそうで欠席なんだって』というのがあり、印象に残っていたのか、
「子供生まれた!?」と叫んで起床。
むにゃむにゃ言う、というかわいいレベルのもんじゃない。叫んでいるのだか
ら絶対にナースステーションまでの廊下中響いていたと思う。
気のおけない友人との旅行などは別段かまわないのだが、入院のように親しく
ない人と寝室を共にする場合、やはり気になる。
まあ、そんなシチュエーションもそんなにある訳ではないから、(まあ、いっ
か!!)...と思ってはみたけど...
いや、待てよ?よく考えたら何を言ったか分かっている寝言は、まだいいけれ
ど、自分が覚えてなくて、ダンナさんだけが聞いてる寝言というのもある訳で...
うちのダンナさんは、思っていることを口に出さない人なのだ。
ここんところ、ずっと優しいし...もしや、私がなにか寝言で重大なことを言った
のかも知れない。
そんなこと、聞けるはずもなく...
おかしすぎます
病院って慣れないから熟睡出来ないし、
夢見がちですよね
実はワタシも入院中、深夜にお布団を掛け直して下さった看護師さんの気配に
「チカ~ン!!」
と叫んだことがあります。
女性に向かって痴漢とは‥ほんと失礼なヤツです。
私だけじゃないってホッとしました
じゃあ、看護師さんは日常茶飯事ですかね~
でも、こっそり内輪で話して笑ってるかも...
ああ、恥ずかしい...
そういう方はよくいるんじゃないでしょうか。
私も入院中に布団をかけなおしに来てくれた看護士さんがいて
気配で目をあけると、ビックリしてそのまま帰っていきました。
そして、その後ヘルパーのおばちゃんがきてかけてくれたのですが、
朝、その看護士さんに聞いてみると、『だって、痴漢!って叫ばれたらこまるでしょ!
まったく布団はめちゃくちゃで太ももみえてるし寝相悪すぎ!逆セクハラだわー』ですって。
若い男の看護士さんでした。
ところで、Rくんですが、このひとつ下の記事のお姿
やっぱり大きいですね~~~!
私、猫のふわふわのおなかのにおいフェチでして、
Rくんの大きなおなかがたまりませ~んヽ(@^ρ^@)ノ
是非、お顔を埋めさせていただきたいです♪♪♪
そりゃ、若い男性の看護士さんなら気を使っちゃいま
すよね~。
手術後、お手洗い(小)に行けなくてベッドの上です
るはめになったのですが、その日若い男性の看護師さ
んだったのでこちらも嫌でしたが、あちらもものすごく
気を使ってて、男性であるがゆえの日頃のご苦労を感じ
ちゃいました
Rのお腹、皮がビローンって伸びるんですよ。
ダイエットしてたるんだかのようです...
人の話は笑えますけど、いざ自分が。となると、
全く笑えないんですよね
しかも何行ってるのか覚えてない、ってトコがまた痛い
分かります。すんごく。
私昔、「逮捕する~~!!」って言った事があるらしいです
しかも、近くにあったタオルをブンブン振り回していたそうで
次の日彼氏に「何あれっ??」って言われたんですけど、「は??」みたいな。
治るものなら、治したい
タオル振り回しながらっていうのも笑えます!
ホント、第三者的には微笑ましいんですけど、
自分だと治したいですもんね...どうやったら治
せるんですかね~
やっぱり、眠りが浅いからでしょうか?
ぐったり疲れて眠ればいいのかしら...