
まめ坊はきょうだいが出来ることにまださっぱり
気付いている様子はないのですが

なっていたりすると、側にやってきて労ってくれ
ます。


そして「今度はおとなしいのを頼む」と言ってくるのです。

健康で元気でおとなしい子、ね。


お休みの多いダンナさん、休みの日はまめ坊と一緒に
あちこち出かけてくれるので助かります。

午前中と夜、特に調子の悪い私は、その間リビングの
ソファで横になってダラダラさせてもらってます。


昨日は飛行機のある公園へ。
やっぱり男の子。乗り物に興味が出てきました。



晩ごはんは近くのファミレスで。

5時半と早目に行ったら、ほぼ貸し切りで助かり
ました。



スープもジュースも何でもかんでも手を入れる
まめ坊。。。

そのくせ、手が汚れるのは嫌みたいで、私に
拭くように言ってくるのですけど。。。


乱暴なところ、声が大きいところ、ずっと喋っている
ところ、ちょっと神経質なところetc....最近こんなまめ坊の
性格は全部私似なのだということに気が付きました。


正確には私の『子供の頃の性格』です。
成長するにつれ改めた面もありますのでね...


ダンナさんは手のかからない、自己主張もしない
無口でおとなし~い子だったそうなので...



私がヘアピンを付けていると取り上げて『付けろ』と
催促してきます。

少ない髪に付けて差し上げると、満足してずっと付けて
ます。


なんにでもすぐ興味を持つ、好奇心の塊まめ坊です。

5月に無事可愛い女の子を出産したYさんが、安産の
お守りを送ってくれました。



前回苦しい出産だった私としては何よりのプレゼントです。


...そういえば、まめ坊の時は安産のお守り持ってなかったっけ...

いつも持ち歩けるように、早速バッグにしまいました。

おかげで、今回は安産の予感。。。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます