12月6日、水曜は群馬大学医学部附属病院に通院するため、パパは有給休暇でした。
午後からの予約なので、朝の散歩は愛ちゃんを連れて渡良瀬川に散歩に行きました。
朝は寒かったけれど、風もなく陽射しは暖かったです。
渡良瀬川河川敷から赤城山がはっきりと見えるようになって来ました。
愛ちゃん、しみじみと故郷の風景を眺めています。
平日の朝はお友達もいないね、愛ちゃん。
土手登り下りで愛ちゃんスマイル♪
愛ちゃん、登って来て!
固まる・・・愛ちゃん。
あ! シロツメクサの花だ!
真冬なのに土手での陽射しは暖かいからかな。
冬の陽射しが気持ちいい~。
自宅でお昼ご飯を食べてから、前橋市にある群馬大学病院へ向かいます。
国道50号で前橋に向かいますが、車の中から赤城山がよく見えるのですよ~。
前橋市内に入ると榛名山も見えて来ます。
裾野は長し、赤城山。
元旦のニューイヤー駅伝のコースです。
真っ直ぐ行くと、群馬県庁。
病院内にはクリスマスツリーがありました。
早く患者さんの病気が治りますように。。。サンタさんが言ってました。
大学病院の正面玄関を出ると外はすっかり真っ暗でした。
そして、大学病院の桜並木はすっかり冬の装いでした。
次回の予約は4月上旬です。
群大病院の桜並木が来春は見えるかな。。。
足利、前橋は長い冬を迎えています。
足利と上州・群馬は愛ちゃんが暮らす風景です。
いつも応援ありがとうございます
歴史と文化と花のまち 「愛ちゃんスマイル♪」が咲くまち足利です