今日の足利は晴れ。
気が付けば、もう12月。師走でした。
秋から台風被害が遭ったり、ここ2、3日震度4クラスの地震があったりで・・・また大きな被害が起きなければいいなあと思う今日この頃です。
愛は9、10月頃からハァハアと暑がるような行動を繰り返すようになりました。
また、ここ10月くらいから食欲増進による体重の増加。そして水の多飲。
そして、多尿が続きました。
寒くなれば治るだろうと思っていたので、あまり気にしていなかったのです。
毎年、9月、10月はカイカイや膀胱炎を発症することが多かったので。
愛は「突発性後天性網膜変症」による失明と副腎ホルモン分泌の異常の所見がみられるとの診断でした。
副腎の病院については別の病院を紹介されたので、後日連れて行こうと思います。
愛が水を飲む・・・こういう写真も増えていました。
「突発性後天性網膜変症」という目の病気は、高齢犬で肥満気味の雌犬(女の子)に多いそうです。
愛と同じような症状が現れましたら、直ぐに目の専門のペット病院に連れて行った方がよいと思います。
愛は目が見えないながらもお家の中では動きますし、散歩も少しですが歩くようになりました。
遠くに連れ出すのは愛のストレスになるので、まずは近所の散歩に慣らして行こうと思います。
12年間、愛と一緒にたくさんの場所にお出かけし、四季折々の花たちや自然の風景、街並みを写真の撮るのを楽しみにしていました。
一都六県、関東は全県お出かけしましたし、長野県は大好きなので何度もお出かけして来ました。
とくに故郷、足利の風景と群馬県の観光名所はほとんどお出かけした愛です。
本当にたくさんの場所にママと愛と3人で旅行してきたので、12歳で失明したことが残念です。
年末年始もお出かけ、年始には毎年恒例の「ろうばいの郷」で初春に咲く花を愛と見に行く予定でした。
愛と過ごす残りの年月は、愛の負荷にならないような生活になると思います。
今は河原のお友達や近所の幼馴染、お友達に会わせてあげたい・・・と思っています。