皆さんは七夕賞をご覧になりましたか?
今日は私の心を射抜いたグラスボンバーと勝浦騎手にスポットを当ててみたいと思います。
まず思い切った見事な騎乗だったと思います。
私はよーし、そのまま粘り込め!と思わず声を出しました。
最後あと一踏ん張りが効かずに破れていますが、休み明けでなければもっと際どい競馬になったことかと思います。
驚いたのは1コーナーに入る前は最後方だったグラスボンバーは最内を走り、他は外を回して走っていましたが、1コーナーの中間では4番手にまでなり、2コーナーに入ったら2番手に。
最後の直線では先頭に立ち馬場の中央を突き進みました。
それにしても競馬で内と外を回るのがこれほどまで差が出るものかと改めて驚いた次第です。
昔、オースミロッチがこんな競馬をしたなぁと郷愁を誘った七夕賞でした。
4コーナーを最内で入るのと大外を回るのでは全く違うんだなと感じました。
ちなみに私は4角先頭でそのまま押し切る競馬が好きです。
今日は私の心を射抜いたグラスボンバーと勝浦騎手にスポットを当ててみたいと思います。
まず思い切った見事な騎乗だったと思います。
私はよーし、そのまま粘り込め!と思わず声を出しました。
最後あと一踏ん張りが効かずに破れていますが、休み明けでなければもっと際どい競馬になったことかと思います。
驚いたのは1コーナーに入る前は最後方だったグラスボンバーは最内を走り、他は外を回して走っていましたが、1コーナーの中間では4番手にまでなり、2コーナーに入ったら2番手に。
最後の直線では先頭に立ち馬場の中央を突き進みました。
それにしても競馬で内と外を回るのがこれほどまで差が出るものかと改めて驚いた次第です。
昔、オースミロッチがこんな競馬をしたなぁと郷愁を誘った七夕賞でした。
4コーナーを最内で入るのと大外を回るのでは全く違うんだなと感じました。
ちなみに私は4角先頭でそのまま押し切る競馬が好きです。