
阪神競馬場のパドックです。

パドックを見られる場所が広いですね。

なるほど確かに光が結構邪魔で見にくいかも。

ドームで覆われています。パドック自体は福島競馬場に似ている気が。

よし、阪神競馬場のシンボルを観に行こう!

セントウル像です。うーん、勇ましい!

思いっきり逆光です(笑)

色々考えて2階を私の指定のパドックポジションとしました。

公園から望む阪神競馬場。美しい帆船のようです。
ついに念願の阪神競馬場に訪れました。昨年はトパーズSを勝って急遽中一週でのトライだったために都合が付けられず現地観戦はなりませんでしたが、今年はメビウスの順調を確認して2ヶ月前から宿も取り前泊で乗り込みました。結論から言えばかなり気に入りました。環境がいいと思います。季節も良かったですが紅葉した周りの山々と住居地域の混在した眺めは大変気に入りました。設備はキレイでシンプル。分かりやすく設計されており、指定席エリアもどの位置からもパドックを眺める事ができ、良く見たければ1分程度でパドック周辺に降りられる事が可能で、パドックとスタンドと馬場の連結感は実に良く出来ていてスムーズ。競馬を飽きさせません。芝コースも力を出し切れる実力勝負のコースだと思いました。外回りコースになると遠く感じますが、全てが視界に入り一望できます。把握しやすい適度な広さが大変良かったと思っています。2日間の競馬場内でおよそ2万歩歩きましたがまだまだ分からない事だらけ。また来年のジャパンカップダートには人気のシルクメビウスを応援に阪神競馬場を訪れたいですね。阪神競馬場は日本一の競馬場とさえ言える感銘を受けました。広すぎる東京競馬場のアラがかえって見えた今回の阪神競馬場訪問でした。これで私も札幌競馬場以外は全て訪れました。いよいよリーチです。