まさるの一口馬主日記

「一口馬主」の視点から競馬を語ります。競馬以外では男声合唱、野球観戦、ヘラブナ釣り、旅行等で余暇を楽しんでいます。

競馬ブックとギャロップ

2007年08月21日 21時49分28秒 | 今日の日記
色々と賑わしているインフルエンザ問題ですが、JRAは23日に開催の可否を発表すると言っていたのに一日早めて22日に発表すると訂正したそうですね。
出来ないと思うんだけど。。。
でも、調教師の中には問題ない!と言っている人もいるみたい。

派生したニュースとして週間競馬ブックも創刊以来初の休刊とのこと。
やはり事は重大です。
昨日、気になったので見に行きましたがありませんでした。
コンビニにおいてあるギャロップの薄いこと薄いこと(笑)

ところでギャロップを買っている人ってどのくらいいるんでしょう?
写真が多いことはいいんだけど、どうもあのミーハーチックな作りが好きでないんですよね。
とは言え今週号では我が愛馬「シルクストレングス」が注目新馬として乗っているとの事。
今日も見に行ったらもう売り切れていました。

ちなみに私の原点は「週間競馬報知」(もう廃刊です)
馬なり1ハロン劇場はここから始まりました。

シルクイグニションについてちょっとした考察

2007年08月20日 21時14分32秒 | 今日の日記
41戦4勝[4-9-8-20]
さてこの成績を残した馬は何でしょう?
これだけで解った人は変態です(笑)

シルクイグニションの兄「コウエイハーベスト」です。
以前イグニションは3流血統馬だといいましたが、撤回します。
2流血統馬です。
これだけ走った兄がいれば大したものです。
もちろんこれを踏まえて出資しましたが、すっかり忘れていました。
中央で4勝も出来る馬は私の感覚では全体の1割もいません。
かなり優秀です。

さらに調べて面白かった事はコウエイハーベストは他にも4・5着(掲示板)が6回もあり、非常に堅実な馬だったんですよね!
イグニションもその血を受け継いで、堅実な馬に成長しました。

デビュー戦や2・3戦目を見たときは「あちゃ~」と思いましたが、地方交流競争あたりから段々と走る事に集中しだして田中健騎手の手によってようやく遅まきながら競走馬になりました。

イグニションも残念ながらこのまま引退の可能性が強いと思います。
本当にワンパンチ足りませんでした。

引退になったら地方競馬に行ってタフに長く走ってもらいたいです。
もし、南関で走る際には応援に行きたいです。

現在のところの出資候補馬

2007年08月19日 14時00分58秒 | 今日の日記
キャロット…前評判等を考慮に入れながら優先期間中の申し込みもあり。
      だってキャロットはすぐ満口になっちゃうんだもん。

2:パテントリークリア…高齢母なるもタキオン。価格面での関心強い。
18:プレジャートレイル…血統面から。母父サンデー。芦毛のクロフネ牡。
22:ホープチェスト…血統面から。早生まれのアドバンテージを感じたい。
27:ビワブランサー…念願のバクシンオー牡。価格的にもちょうど良い。
40:ユーワジョイナー…母高齢。足元と気性面でのマイナスが見られなければ。
58:フラワーパーク…価格が安すぎる点と超遅生まれを許容できるか?
65:ローザネイ…母高齢。馬体を見て体重を見て厩舎を確認してから。
66:ウインフィオーレ…価格的にも期待できるジャンポケの牡。
68:ジェドゥーザムール…ギムレットの青鹿毛。見るからに走りそう。
69:ソルティレージュ…母父サンデーはギムレットとの相性も良さそう。
77:マイワイルドフラワー…高齢母。馬体を見ないことには何とも言えないが。
79:ハートオブゴールド…ホワイトマズルの牡。血統面から注目。

以上12頭の中から「厩舎」で半分に絞ります。
何だかんだ言って牡馬中心のセレクトになってしまった…。
カタログ・DVDの動きで2頭に絞ります。
それにしても価格が軒並み高くないですか?
出資意欲が減退。

今年からはコストパフォーマンスの高い「グリーン」でも1頭か2頭持つつもりです。
マッタリした一口生活に戻すつもり。
私にはそれがイイみたい。


競馬の無い週末・・・これは長引きますね。。

2007年08月18日 17時30分43秒 | 今日の日記
JRAは競馬の開催を中止しましたね。
まぁ、当然の措置でしょう。
きっと相当数の馬が感染しているでしょう…。
実際、中央だけでなく地方にも広がっていますし、これは恐らく長引きますよ。

3歳未勝利馬はこのまま引退になってしまうのでしょうか?
夏競馬はおろか秋の競馬にも大きな影響が出そうですね。

それにしてもJRAははっきりしませんね。
全然分からない。
今は真夏ですよ!普通、感染しにくい季節のはず。
新しいウイルスが馬を襲っているのでしょうか?
現在調査中といったところなのでしょうがあまりにも不可解。
一度開催するといったのに中止にしたあたりにも甘さを感じるし。

我々はこういった「闇の部分」を多分に内包する競馬というものに一口馬主として挑んでいるんですね。
十分その事を認識した上で競馬に接していかないといけません。

一日も早いインフルエンザ騒動の終息、そして無事な競馬の開催を期待します。

今週の競馬は中止です!

2007年08月17日 10時10分27秒 | 今日の日記
実は一昨日の営業でダメージを受け、軽い熱中症にかかっています。
皆さんもお気をつけ下さい。


競馬中止ですね。
残念ですが仕方のないこと。

一番の気がかりは我が厩舎の未勝利馬。
さらに入厩していないイデアーレはこのまま終わってしまうのか?

熱が上がりそうです。

時代錯誤・・・

2007年08月16日 06時45分17秒 | 今日の日記
JRAの理事長が変わるそうです。
ディープインパクトをあれだけ利用しておきながら薬物疑惑の際に突き放した無責任男で、私はこんな上司の元では働きたくない最たる人物でした。

新しい理事長は初の生え抜きと言う事で「変革期」にあるJRAも新しく変わるか?と思われましたが、就任のコメントを読んでびっくり。
いまどきこんな表現をする人がいるとは…。

こりゃ、ダメだ・・・

◆土川副理事長
 「今は正直、驚きの気持ちで一杯です。JRAは今般の法律改正によって大きな変革期にございます。こうした中で舵取りを仰せつかることは、身に余る光栄でありますとともに身の引き締まる思いであります。今後とも“お客様あっての中央競馬”を銘として、鋭意努力してまいりたいと考えております」




男は度胸・女は愛嬌

2007年08月13日 20時43分15秒 | 今日の日記
もうすぐキャロットの募集馬が決まります。
厩舎・価格が発表になります。

キャロットこそ「様子見が肝要」なのです。
満口になってしまう馬は縁が無かったと諦めて残った馬の中から様子見をして育成が順調な馬を、動きのよい馬を2頭ばかり出資させていただきましょうか?
絶対に絶対にその方が走るんですから…。
思い切って12月くらいまでパンフレットを見ないように捨てちゃおうかしら。

自分にブレーキをかけるためにもここは我慢しましょうか?
きっと無理なんだろうな(笑)
こんな事言っておきながら、抽選対象の馬も申し込んでしまうのかな…。
弱い・なんて弱いんだ・・・

今週の結果

2007年08月12日 18時32分35秒 | 今日の日記
8月11日(土)
シルクイーグル  札幌1R 2歳未勝利 芝1,500m 54 横山典   7着

グラントリアノン  札幌 6R 3歳未勝利  芝2,000m  56 武幸   5着


8月12日(日)
シルクイグニション 小倉5R 3歳未勝利 D1,700m 53 田中  7着


シルクイーグル…出遅れ。これで2戦続けての出遅れとなりました。私は最も出遅れを嫌うのでこの結果には不満です。尾形厩舎はしっかりとゲート練習をしてイーグルをレースに使って欲しいです。最後の脚には見所があるので、スタートを決めて先行してもらいたいです。

グラントリアノン…行き脚つかずに後方からの競馬。終わりました。最後切れる脚が無いので3コーナーからの捲くりでおつりはありません。先行させて味のある馬だけにこの競馬には極めて残念です。引退の2文字が現実味を帯びてきました。

シルクイグニション…ゲートが本当に上手くなりましたね。イグニションは学習能力に長けています。気合をつけますが、前に行けるだけの脚が無い…。これが痛い。3コーナーで置いていかれますが最後の直線ではしぶとい脚を繰り出して何頭か交わしゴール。これがこの馬の精一杯でしょう。カラータイマーが消えそうです。

【本年愛馬成績 3-1-6-39