あぁ、湘南の夜は更けて

腱鞘炎やら靭帯断裂やら鎖骨骨折やら…忙しいッス。
自転車通勤往復100kmは、そんなこんなで自粛してました。

どうして毎度

2007年08月22日 | 雑記

熊本も暑かったぜぇ…ふぅふぅ

21日は九州の農産産地を対象にしたGAP(適正農業規範)と食品衛生法の学習会ッス。
一応、食品流通業で品質保証関係のお仕事ですからね。
事務局の商品部課長が急きょ来られなくなり、
一人事務局&荷物搬送&受付&司会&講師状態でワケ分かんねぇ~(^^

夜は懇親会です。

食ったよ、食った!馬刺し三昧

昨日は2軒目までは一応覚えている、一応ね。
が、携帯には覚えがない"家康 豚足"という店の看板と山盛りの豚足が写っているね。

不思議な名前の店だよ

記憶がないわけで、ほぼKO状態なのに写真がある…、まさにブロガー魂

で、ホテルに帰りついたことだけは褒めてあげてもいいが…
目が覚めてみるとテーブルの上には案の定…

(≧◇≦ あぁ!

驚くわけですよ。
で、記憶にない自分にしみじみと呆れる(笑)

いつものごとく発泡酒が2本。
いつものごとく1本だけ開栓してある。
そして
いつものごとく、ひと口飲んで力尽きてるヾ(≧∇≦*)ゝ

死んでもラッパを放しませんでした、みたいな話だ。

なんでこうもパターンなんだろう(この日もきっちり2本買っている)。
どんなに酔って帰っても、何故か最寄のコンビニで発泡酒を2本買う。
そして、ノンストップグラインド状態で開栓して、一口飲んだ瞬間に気を失う。
これは欠かさず練習してきたことですが(笑)、
しっかりと遠征の地・熊本でも実践できました。

でね、今日は熊本河内の産地に視察なのだ。
この温い発泡酒はどうするんだい?

で、朝の発泡酒の行方ですが…
開栓してないやつをカバンに投げ入れ、迎えに来た取引先の車で河内に。

午前中は事務所だったが午後は圃場視察でカバンは炎天下の車の中に放置。
仕事を終え、熊本城まで送ってもらった。

で、気になるのはカバンの中の発泡酒(笑)
触ってみると熱いッスよヽ(゜▽、゜)ノ

となると興味が沸くわけでして、ベンチに腰掛け栓を開ける…ぷ





ドロドロドロドロ
あああ泡だらけだよ。

で、飲む。


(≧x≦; とても不味い!
何やってんだ、熊本城の広場で。

全部飲んだけど何だか気分は一人罰ゲームです。
無理して飲むもんじゃないな、と反省。
というか一つ学んだな(笑)
熱いビアは既にビアではない!

(`ε´)おもちろくないよぅ byアニータ

◇本日の自転車◇
直江津はもう間近!
0.00km 
Blogランキングに参加してます~お嫌でなければ お一つ