誕生日を迎え、なんだかとても充実した気分です。
職場では、給湯室でサプライズケーキをいただきました。自分が管理させてもらっている非常勤職員さんたちが中心になって計画してくれたことが、妙に感激だったわけです。嫌われていないことがわかってうれしかったです。
バレーサークルの飲み会では、これもまたサプライズケーキをいただきました。ボーリングをやったあとで、飲み会にほんとは参加しないつもりで行っていたので、参加することに意義ありでした。自分が入ったころのサークルのなつかしいにおいがした、うれしいうれしいサプライズでした。
ビアガーデンに、この夏初めて行ってきました。銀座松坂屋、屋上。
昼間の暑さをやや残したあの空間で飲むビール。場所代も惜しくありません。
ビールはじつにおいしいと、誰もが思える夏の奇跡コラボレーション。
『ことばを旅する』(細川護熙)をとうとう読み終わってしまいました。
京都のとあるお店で手に入れたサイン入りの本で、その写真や文体の美しさが際立っていて、少しずつ毎晩読みました。
とにかく静寂の中で味わいたい1冊。ずっと枕もとに置きます。
『HOCUS POCUS』(木村カエラ)を買ったのですが、これが良いです。
CMでも流れているButterflyのメロディがこころに残ります。
『魂のゆくえ』(くるり)もわりと前に買いました。これもまた良いです。
夜汽車のメロディ、Natsunoの開放感がたまらないです。
『decorate』(Cure Rubbish)も同じくメロディアスアルバム。
ちょっとしたきっかけで知った若手バンドで、スキマスイッチのようなセンスだと思って聴いてます。
職場では、給湯室でサプライズケーキをいただきました。自分が管理させてもらっている非常勤職員さんたちが中心になって計画してくれたことが、妙に感激だったわけです。嫌われていないことがわかってうれしかったです。
バレーサークルの飲み会では、これもまたサプライズケーキをいただきました。ボーリングをやったあとで、飲み会にほんとは参加しないつもりで行っていたので、参加することに意義ありでした。自分が入ったころのサークルのなつかしいにおいがした、うれしいうれしいサプライズでした。
ビアガーデンに、この夏初めて行ってきました。銀座松坂屋、屋上。
昼間の暑さをやや残したあの空間で飲むビール。場所代も惜しくありません。
ビールはじつにおいしいと、誰もが思える夏の奇跡コラボレーション。
『ことばを旅する』(細川護熙)をとうとう読み終わってしまいました。
京都のとあるお店で手に入れたサイン入りの本で、その写真や文体の美しさが際立っていて、少しずつ毎晩読みました。
とにかく静寂の中で味わいたい1冊。ずっと枕もとに置きます。
『HOCUS POCUS』(木村カエラ)を買ったのですが、これが良いです。
CMでも流れているButterflyのメロディがこころに残ります。
『魂のゆくえ』(くるり)もわりと前に買いました。これもまた良いです。
夜汽車のメロディ、Natsunoの開放感がたまらないです。
『decorate』(Cure Rubbish)も同じくメロディアスアルバム。
ちょっとしたきっかけで知った若手バンドで、スキマスイッチのようなセンスだと思って聴いてます。