“シェリル”の…、
『だから…、私の歌を聴け~ぇ!』
でスタートした戦闘シーン…。
あの『ファーストマクロス/第27話・愛は流れる』を彷彿とさせる、
『♪歌』と『バルキリーアクション』の融合…。
現在大ヒット中の『♪射手座☆午後九時Don't be late』をバックに、
派手な戦闘シーンを繰り広げるバルキリー各機…。
“オズマ隊長”が発した戦闘開始の合言葉『プラネットダンス!』は、
あの“ファイアーボンバー”の影響か…?
『くらえ~っ!』
“スカルリーダー”がミサイルを一斉発射!
かつての『手書きの“板野サーカス”』を、現在のCG技術で表現した、
無数に尾を引くミサイル群…。
その何本ものミサイルの追撃から逃げ惑いながら、
遂には撃ち落される複数のバジュラ虫…。
そして…、
あの“デストロイドモンスター”の後継機“ケーニッヒモンスター”の登場ぉ!
その巨体を戦闘艦“ダルフィム”の甲板に降着固定すると、
両腕に装備された3連装ミサイルランチャーと
頭頂の4連装320mmレールガンが一斉に火を噴く…。
う~ん…、
第7話にして、早くもクライマックス…。(みたいな)
さて、そんな第7話ですが…、
いろいろと謎の登場人物が…。
今まで、その名前だけは何度も出てきた
ゼントラーディらしき“リチャード・ビルラー”…。
所属不明のバルキリーに乗ったイケメンパイロット“ブレラ・スターン”…。
さらに…、
その“ブレラ”の吹くブルースハープが奏でる曲は、
“ランカ”の記憶に残る唯一の曲『♪アイモ』…。
次週からは、また学園コメディ路線に回帰するみたいな感じですけど…、
今後の『マクロスF』の展開から目が離せません…。
追伸)
『マクロスF O.S.T.1 娘(ニャン)フロ。』 6/4(水)発売!
こいつは買いだな…。
『だから…、私の歌を聴け~ぇ!』
でスタートした戦闘シーン…。
あの『ファーストマクロス/第27話・愛は流れる』を彷彿とさせる、
『♪歌』と『バルキリーアクション』の融合…。
現在大ヒット中の『♪射手座☆午後九時Don't be late』をバックに、
派手な戦闘シーンを繰り広げるバルキリー各機…。
“オズマ隊長”が発した戦闘開始の合言葉『プラネットダンス!』は、
あの“ファイアーボンバー”の影響か…?
『くらえ~っ!』
“スカルリーダー”がミサイルを一斉発射!
かつての『手書きの“板野サーカス”』を、現在のCG技術で表現した、
無数に尾を引くミサイル群…。
その何本ものミサイルの追撃から逃げ惑いながら、
遂には撃ち落される複数のバジュラ虫…。
そして…、
あの“デストロイドモンスター”の後継機“ケーニッヒモンスター”の登場ぉ!
その巨体を戦闘艦“ダルフィム”の甲板に降着固定すると、
両腕に装備された3連装ミサイルランチャーと
頭頂の4連装320mmレールガンが一斉に火を噴く…。
う~ん…、
第7話にして、早くもクライマックス…。(みたいな)
さて、そんな第7話ですが…、
いろいろと謎の登場人物が…。
今まで、その名前だけは何度も出てきた
ゼントラーディらしき“リチャード・ビルラー”…。
所属不明のバルキリーに乗ったイケメンパイロット“ブレラ・スターン”…。
さらに…、
その“ブレラ”の吹くブルースハープが奏でる曲は、
“ランカ”の記憶に残る唯一の曲『♪アイモ』…。
次週からは、また学園コメディ路線に回帰するみたいな感じですけど…、
今後の『マクロスF』の展開から目が離せません…。
追伸)
『マクロスF O.S.T.1 娘(ニャン)フロ。』 6/4(水)発売!
こいつは買いだな…。