きのうのR-1ぐらんぷり、面白かったです~。去年は自分の中であまりにも笑えなかったもので、今年どうなるんやろう、とちょっと心配でしたが、今年は勢いがあって良かったですね~。
大好きな博多華丸・大吉がブレイクするきっかけとなった2006年頃は、この番組の存在をあまり気にしてませんでした。で、その後から見るようになって、COWCOW山田よしのフリップ芸が大好きで、いつもよしを応援してました。COWCOWは結構前から好きで、多田のきのうのネタはほとんど知ってる好きなやつばっかりでした(♪せきずーいはずすーとか、割って入る~とか)
2人でずっとチャレンジしていたんだから、COWCOWとしての受賞といってもいいですよね。子供たちも大好きです。おめでとう
で、スギちゃんが準優勝に終わった瞬間、まるでデジャブ?と思うような感覚に。M-1でのスリムクラブ、そしてTHE MANZAIでのHi-Hiのように、この瞬間からスギちゃんのスケジュール帳がバーーーっと埋まって行くんだね、と思うと、うれしくてたまらなくなりました。
スギちゃんはレッドカーペットで最初見た時から大笑いでした。「誰?このおじさん」と思うと普通すごく冷静に笑いをチェックするんだけど、最初っからあの「スギちゃんだぜぇ~」「ワイルドだろ~?」に降参。今年のお正月にやってた新春レッドカーペットにも出てたと思います。まず炭酸飲料のキャップを捨てちゃうところで笑い、実はすごく気弱なのがだんだんわかって来るところがツボ。強がってるけどほんとはダメダメなんだ、っていうキャラが、見ていて誰しも共感できるんですよね。
多田の優勝が決まって、その涙につられて泣いちゃうところとか、ほんと優しいいい人なんだろうなー。ブログを見てみたら、何でも前日にCOWCOWと一緒に仕事をしていたそうで、2人がすごく優しいんだと書いてありました。
18年もお笑い芸人を続けるって、ほんとすごい。せっかく一夜にしてこれだけ有名になったんだから、ずっと売れ続けてほしいです。スギちゃん、がんばって
今年も出てたヒューマン中村、ザ・プラン9のヤナギブソン(関西人の心を持ったうちのダンナさまとは大ウケでした)はちゃめちゃなマジックのサイクロンZも面白かったです。