関西人のつぶやき

ジャズピアノプレイヤーmatsucofの音楽と日常

♬初心者ジャズピアノ教室♬

場所はさいたま市見沼区の自宅。コードや簡単な耳コピの仕方など、それぞれの方のレベルに合わせて、丁寧に教えます。珍しいヤマハの木目グランドピアノで、好きな曲を弾いてみませんか?左の「メッセージを送る」からお問い合わせ下さい。

よかった話いろいろ

2012年06月22日 18時02分20秒 | Weblog
きのうZIP!にジャンクフジヤマが出てました~。やー、ミュージックステーションとか出たらいいな~。メジャーデビュー曲「あの空のむこうがわへ」がラジオでヒットしているそうで。CD注文してるのになかなか来ない・・・。

さて、今日は朝から号泣でした。梅ちゃん、よかったね~、ほんとよかった(涙)松岡先生が青森に呼ばれたのは、大病院の跡継ぎ候補としてだったんですね。加藤さんのお母さんの具合が悪くなって、スーツ姿の人が処置室に入っていったところ、てっきり梅ちゃんのお父さんだと思ってました。

それにしても松岡先生役の高橋光臣さん、昭和のハンサム顔でほんとハマり役。NHKさんもうまいこと役にぴったりでかつ「ちょっと無名な感じ」の人を探して来ますよね。「あれ誰?」って話題になる位がちょうどいい。今だったらネット検索であっという間に生年月日までわかっちゃいますけどね。高橋さんは戦隊ヒーローものの出身なんだそうです。戦隊ヒーローでかっこよかったといえば、やっぱりミドレンジャーかなー。あとメガレンジャーは息子が興味ないにも関わらず見てて、きっと子育て中の癒しだったんでしょうね。今検索してみても、どの子もイケメンでした(笑)

さきほど録画を見た松田聖子×藤井隆のミュージックポートレイトの第2夜もよかった~。この番組、ナレーションの人の声がものすごく聞き覚えがある!と思ったら、FM802でお馴染みだったヒロ寺平さんでした!もー懐かしいヒロT!聖子さんがクインシー・ジョーンズのアルバム「愛のコリーダ」の中から「JUST ONCE」を選んでいておお~!と。確かに聖子さんのバラード曲には、この曲の雰囲気があるかもしれません。あと藤井くんがキリンジをチョイスしててびっくり!「エイリアンズ」という曲、いいです~、Rhodesの音がロマンチックで・・・。キリンジはすごくいい!と思うわりに、なぜかアルバムで聴いたことがなく「雨は毛布のように」とかをちょこちょこっとしか聴いてないのですが、独特の雰囲気があって素敵なバンドです。ウィキペディアで調べてみたら、影響を受けたのはやはりスティーリー・ダンとのこと。うん、和製スティーリー・ダンって感じです。今度アルバム買って聴いてみよう。

この「エイリアンズ」という曲が、周囲からの期待というプレッシャーから藤井くんを救ってくれたんだそうで、見てて何だかじーんとしてしまいました。音楽にはやっぱり、人の心を安らかにしたり、元気にしたりしてくれる力があるんですよね。

私は自分の音楽で人を元気にしたいと、このブログの自己紹介にも書いていますが、よくよく考えたらハイテンションになってイエ~ィとパワフルになれる曲ってあんまりやってない。静かな曲の方が多いかもしれません。だから私の言う元気は「心の元気」のことなんだなー、と。アドレナリンがいっぱい出て、修造のごとく見るからに元気いっぱい!というのは、そもそも自分自身がそういうキャラじゃないですし、静かな優しさとか温かさとか、時には涙とか、寄り添う気持ちとか、そういうものを感じてもらえることが、心の元気につながるのかな、と思っています