松ちゃんの徒然草

私、松ちゃんの見たこと。感じたことをFacebookなどに徒然に書きとめてみました。最近はかなり怒った内容ですね。

ブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口(市)情報へ
にほんブログ村

九州の城

2012-08-03 17:01:56 | Weblog

先日、九州北部をバス旅行した。

その時、訪ねた城を紹介しましょう。

平戸島の北部、平戸市街の東部に位置する。平戸港を見下ろし、対岸の九州本土を望む平戸瀬戸に突き出た丘陵上にある。

三方を海に囲まれ天然の堀としている。丘陵の頭頂部に本丸が築かれ、その南側に二の丸、東側に三の丸が配された梯郭式の平山城である。

最初は安土桃山時代の末期に松浦鎮信(法印)によって築かれたが破却され、江戸時代中期になって再建された。再建にあたっては山鹿素行の軍学に沿って縄張りがなされた。平城赤穂城と並んで、平山城では唯一の山鹿流による城郭である。

まずは、平戸城です。

最初は安土桃山時代の末期に松浦鎮信(法印)によって築かれたが破却され、江戸時代中期になって再建された。再建にあたっては山鹿素行の軍学に沿って縄張りがなされた。平城赤穂城と並んで、平山城では唯一の山鹿流による城郭である。

 

次は、天下の3名城の一つである熊本城は加藤清正が縄張りした。

 熊本市北区植木町の中心から南に伸びる舌状台地(京町台地)の尖端、茶臼山丘陵一帯に築かれた平山城。現在の地名では中央区の本丸、二の丸、宮内、古城、古京町、千葉城町に当たる。

中世に千葉城、隈本城が築かれ、安土桃山時代末期から江戸時代初期にかけて加藤清正がこれを取り込み、現在のような姿の熊本城を築いた。日本三名城の一つとされ、「清正流(せいしょうりゅう)」と呼ばれる石垣の上に御殿、大小天守、五階櫓などが詰め込んだように建てられ、一大名の城としては「日本一」であるとの評価がある[1]。 

細川氏の居城となった後も盛んに改築が行われ、明治時代の初めまでは大半の建物が撤去されずに現存していたが、熊本鎮台が置かれた後に建物や石垣、曲輪の撤去や改変が行われ、西南戦争で一部の建物を残して天守を含む御殿や櫓など主要な建物を焼失した。現在は、宇土櫓や東竹之丸の櫓群が残る(建物が失われる経緯は、同項の歴史(明治時代以降)を参照のこと。)。石垣普請の名手とされる清正が築いた石垣は、1889年(明治22年)の熊本地震で石垣の一部が崩落し、改修された部分があるものの、ほぼ江戸期の改築による変遷の痕跡をとどめ、城跡は特別史跡に指定されている。昭和時代中期には大小天守と一部の櫓が外観復元され、近年では、櫓や御殿などの主要な建物を木構造で復元する事業が行われている 

サクラの名所としても知られており、日本さくら名所100選に選定されている。

  

 



 


8月2日(木)のつぶやき

2012-08-03 01:58:18 | Weblog
11:38 RT from web  [ 2 RT ]
沖縄タイムス | 崩れる安全神話(上):墜落の証拠 破壊 アフガン事故調査委員長が証言 article.okinawatimes.co.jp/article/2012-0… @theokinawatimesさんから
かえるネットさんのツイート

11:39 RT from web  [ 1 RT ]
首相、脱原発の代表と面会へ 抗議拡大で焦り - 中国新聞 chugoku-np.co.jp/News/Sp2012080… @ChugokuShimbunさんから
かえるネットさんのツイート

11:41 RT from web  [ 1 RT ]
明るい山口(8月5日号)を掲載しました。 blog.goo.ne.jp/kusunokimati/e…
日本共産党山口県中部地区委員会さんのツイート

11:43 RT from web  [ 2 RT ]
#税 消費税と同じくらい、法人税も問題にすべきだと思う。法人税は安易に減税したのでは?むしろ儲かっている法人には増税して、利益を社会に還元させるべきでは?
g52_takaボットさんのツイート

by husinogawa on Twitter