今日の言葉
健康留意は老後の必須事項。健康は第一の富である
ラルフ・ワルド・エマーソン
『他山の石』とは
①よその山から出たつまらない石。転じて、自分の修養の助けとなる他人の誤った言動
デジタル大辞泉小学館
②四書五経の一つ「詩経」の記述に基づく故事、慣用句。「他人のつまらない言行、誤り、失敗なども自分を磨くのに助けとなる」といった意味があるが、現代の日本語話者では、誤った意味で用いることも少なくない表現となっている ウィキぺディア
「他山の石」とうい言葉が二階自民党幹事長の発言の中にあり、ちょつとしたネットの話題になりました。日本語とは使い方ひとつで真逆の意味になり、また自分では他人のためと思い助言したことが適切でなく、その人を傷つけることがあります。ことわざにしろ、四文字熟語にしろ、星の数ほどあります。生きているうちでその中の何千分の一でも理解できればいいほうです。「生兵法は大怪我の基」といわれますが、生半可な知識でかっこつけ発言、恥をかくことがままあります。ふだん使わない言葉はなるべく、話しの中にいれないほうが賢明です。どうしても使いたければ、きちんと調べてから使うと炎上することはありません。「人の振り見て我が振り直せ」、二階氏の記事をみて我が身を反省しました。
ここ二、三日、右膝の皿左側に痛みを感じていました。原因は、散歩のしすぎです。痛みを感じる前日、ふだんの倍の距離を歩いたのが原因ではないかと思います。痛みがますので、整形外科か接骨院、どちらにしようか迷いましたが、徒歩3分のところにある後者にしました。接骨院にいくのは、約30年ぶりです。
マッサージと電気針で治療、そしてテ-ピング、所要時間40分で終了、しばらく通院することになりました。
湿布よりテ-ピングの方がいいというので、一巻購入して帰宅しました。今朝、さっそく、朝いちばんで言われたとおりに巻きました。職場に向かう途中、スムーズに歩行できませんが、巻いた効果があり、痛みをあまり感じていません。思い切って接骨院に行って正解でした。
痛い、また、病気だと思ったら、すぐ、病院へ行き診察受けることが一番です。わかっているのだけれど、おっくうになり、ギリギリまで痛みをこらえてしまいます。これを機に、ヤバいと思ったら病院へ“Go“・・・・
今日の掲載記事です。
コロナ感染者が、増えはじめました。今日から聖火リレーがスタートします。どうなるのでしょうか?
全国1900人超感染 再拡大恐れ 2021年3月24日 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6388726
今日の一曲紹介します。
ご訪問ありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます