はじめのことば
いかに示唆するかを知ることは教えの偉大な術である
アミエル「日記1684.10.22」
豆知識
上部消化管内視鏡検査とは
食道・胃・十二指腸の内部を内視鏡で観察する検査で、いわゆる胃カメラのことです。
一年ぶりの検査です!
午前9時、上部消化管内視鏡検査を受けるために病院に、一年ぶりに行きました。検査をしなければならない理由があります。大腸がんの摘出に成功、手術後の再発もなく、去年完治の診断をいただきました。そのときに、年に一度、胃カメラを飲んで、内臓の状態を把握しましょうということで、本日を迎えました。
胃カメラを体内にいれるための鎮痛剤をのどへ液、注射で体内へ注入しました。後は寝落ち、はい終わりました、看護士の声で目があき、彼女に控え室にある椅子まで誘導していてだきました。そこから熟睡、完全に目が覚めるまで30分余り、ふたたび、看護士がやってきて、『大丈夫ですか?』、一刻も早く帰宅したいので、『大丈夫です』と返事し、精算を終え、病院の外に出ました。いつもどおり、電車で帰る予定でしたが、急に立ち眩み、ヤバい、仕方がないので、タクシ-で帰宅しました。そんなことは、はじめての出来事でした。支払金額は1300円でした。今回の鎮痛剤は本当によく効きました。
自宅に到着、タクシー料金の支払いしようとした時のことです。「おいくらですか?」現金を用意しようとしました。しかし、私が座っている後部座席の目の前に細長いボードがありました。そこには、お馴染みのキャッシュレス支払いマークが並んでいました。運転手さん曰く「その中から好きな支払い方法を選んでください」、"時代は
ここまできちゃったの?"思わず呟いてしまいました。マークの中からPayPayを選択、スマホのバ-コ-ドを読取り口にかざしてもなかなかうまくいきませんが、コ-ドの角度を変えてやったら、ようやく支払い済みの表示がでて、精算が完了しました。
右腕に違和感を感じ、触ったら、止血バンドが巻かれていました。気づかないぐらい調子が悪かったのでしょう。来月、検査の結果、そして診察にいく予定なので、その時に返すつもりです。
きょうのニュース
「留学生の診療」
留学生集め、医院設立……62人分の診療報酬詐取疑い、歯科医ら逮捕 https://www.asahi.com/articles/AST1J0239T1JUTIL01DM.html
「留学生診療」偽り、報酬を詐取の疑い 歯科医師ら7人逮捕 名古屋 https://www.asahi.com/articles/DA3S16127825.html
きょうはこれでお仕舞いです。ご訪問くださいまして誠にありがとうございました。
診断の結果はいかがでしたか?
私は2月25日に検査の結果を聴きに行きます。
不安がっても仕方ないので、成り行き任せでいきます。これからもよろしくお願いします。