日本人に生まれて

前期高齢者の仲間入りをしました。昭和、平成、令和を振り返りながら、日常の出来事を綴ります。

人生120年時代、心身共に健やかで、楽しんで生きなきゃ損だよね⁉

2020-09-23 08:41:00 | 高齢者
    今日の言葉

人間どこかで「何とかなるサ」って開き直ることがないとね
  西村京太郎
   Big tomorrow 1993.9月号
 
65歳以上 最多3617万人
  70歳以上女性の4人に1人 
  朝日新聞朝刊2020.9.21 

『歳が気にならない時代の到来

国勢調査を記入し、📮に投函、今頃総務省のコンピューターに、我が家のデ-タが、三名分入力されたことでしょう。

国は、分類が得意で、生産者人口とか前後期高齢者とすぐ分けます。統計上やむをえないところはありますが、ひとそれぞれの暮らしがあります。一括りにされると、少しムカッときます。

予想していたとはいえ、グラフの棒帯を目にすると、確かに高齢者が増えています。私もその一人です。高齢者が増加すると、百歳超えの人もつれて、増えていくのは道理です。

高齢者の仲間入りして、二年目になります。自分では年老いたとは思いたくないので、年齢のことは遠ざけるようにしています。

『疲れがぬけないのだろうか?』『ねむれないのだろうか?』という体の不具合は年のせいにしたくない、いただいた大切な命、死ぬまで、楽しんで過ごしていきたいと思うこの頃です。

参考資料の記事のせましたので、一読していただけたら幸いです。』

ご訪問ありがとうございました。



  

65歳以上の高齢者の人口は15日現在、前年より30万人増えて3617万人と過去最多となった。総人口に占める高齢者の割合は(高齢化率)は28・7%で、過去最高を更新した。70歳以上の割合は22・2%。女性に限ると、25・1%で初めて「4人に1人」に達した。

21日の敬老の日に合わせ、総務省が推計した。高齢者の女性は2044万人(女性人口の31・6%)、男性は1573万人(男性人口の25・7%)、1947~49年生まれの「団塊の世代」を含む70歳以上の人口は2791万人と、前年より78万人増えた。

高齢化率は201ヵ国・地域中で世界最高で、2位のイタリア(23・3%)、3位のポルトガル(22・8%)を大きく上回る。

一方、高齢者の就業者数は16年連続で増え、892万人。これも過去最多を更新した。就業者全体に占める割合も過去最高の13・3%。就業者のうち、役員を除く雇用者は503万人いるが、その77・3%が非正規雇用だ。現在の雇用形態についた理由を聞くと、男女とも「自分の都合のよい時間に働きたい」が3割を超え、最も多かった。

高齢化率は今後も上昇を続け、71~74年生まれの第二次ベビーブ-ム世代が高齢者となる2040年には、35%を超える見込みだ。政府は団塊の世代が75歳以上になる25年を前に社会保障制度を改革し、高齢者の就労を促す方針を打ち出しているが、医療費負担の議論などは決着していない。   
            (豊岡亮)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「嵐のあとに凪が来る」と言... | トップ | 遠い親戚より近くの他人⁉通じ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

高齢者」カテゴリの最新記事