秋月から朝倉に向かう途中にある手打ち蕎麦屋さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/86/520b2b731221c00c74dddecad4cf6266.jpg)
お店のすぐ側には秋月竹地蔵尊がありますよ
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d3/3eba207f4e6c8f43b3e11838b52a916f.jpg)
お蕎麦を食べる前にお地蔵様にお参りしようと思ったのですが昔は簡単に登れた坂も年齢と体重増でちょっとアップアップでした
情けないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0e/5316c61120e5ed6b29e63fdb49809de8.jpg)
入口には地蔵尊の参道にある店らしく木鐘が吊るしてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4e/620a84798517c2150dc88d8b56d1096e.jpg)
この店の蕎麦を打つのは珍しい気鋭の女性職人です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0e/bb6ac29229f0d78cc0db638aabb8d220.jpg)
彼女は小国の蕎麦街道のいちばん美味しい蕎麦処で修行を積んでいたらしく、お店の飾りにもその片鱗がうかがえますよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/60/d9f00c25a2fff48e4689557bcd058ac3.jpg)
店内は民家をそのまま利用してあり広いテーブル席や低い椅子席もありどんな年代にも対応してあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/75/9f39e72701758c0df033ef340c9ae441.jpg)
メニューです、お昼のセットから「虹の橋膳」1250円を注文しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/52/e4bb464ae473468b9f49f4dcfa84c094.jpg)
注文と同時に蕎麦茶を持って来てくれました
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9e/db5954815f13e1505dac309dd374fc7e.jpg)
蕎麦が来るまでの最初のお皿いっぱいの前菜です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/1e/f17bb3bf64e6f6e5cf0110c4f955c568.jpg)
水が命といわれる手打ち蕎麦。このお店ではアルカリ性の霊水を充分に使用してあり蕎麦のおいしさを存分に引き出してあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/75/6fe40370008dda5478efb07a7473eadf.jpg)
麺つゆはやや甘みの強い味付けです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/05/7301446f32ca599573d130d9da26d9f4.jpg)
最後は勿論蕎麦湯をいただきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
お蕎麦は300円プラスすると大盛りにしてくれますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/25/52a1a7549dfc7e478d2f5cf8bd565db5.jpg)
道路沿いのこの看板から曲がったらお店とお地蔵さんがありますよ。
春には山菜、夏には若鮎とうなぎ、秋には落ち鮎とマツタケなど、季節に合わせたさまざまな材料を楽しむことも出来ますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/65/20585b120c575f6476b891ccfa57e2fd.jpg)
蕎麦 愛深 (あいしん)朝倉市山見山の口753-15 TEL 0946-25-0270
営業時間 11:00~17:00 定休日 火曜日
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_125x35_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/86/520b2b731221c00c74dddecad4cf6266.jpg)
お店のすぐ側には秋月竹地蔵尊がありますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d3/3eba207f4e6c8f43b3e11838b52a916f.jpg)
お蕎麦を食べる前にお地蔵様にお参りしようと思ったのですが昔は簡単に登れた坂も年齢と体重増でちょっとアップアップでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0e/5316c61120e5ed6b29e63fdb49809de8.jpg)
入口には地蔵尊の参道にある店らしく木鐘が吊るしてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4e/620a84798517c2150dc88d8b56d1096e.jpg)
この店の蕎麦を打つのは珍しい気鋭の女性職人です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0e/bb6ac29229f0d78cc0db638aabb8d220.jpg)
彼女は小国の蕎麦街道のいちばん美味しい蕎麦処で修行を積んでいたらしく、お店の飾りにもその片鱗がうかがえますよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/60/d9f00c25a2fff48e4689557bcd058ac3.jpg)
店内は民家をそのまま利用してあり広いテーブル席や低い椅子席もありどんな年代にも対応してあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/75/9f39e72701758c0df033ef340c9ae441.jpg)
メニューです、お昼のセットから「虹の橋膳」1250円を注文しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/52/e4bb464ae473468b9f49f4dcfa84c094.jpg)
注文と同時に蕎麦茶を持って来てくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9e/db5954815f13e1505dac309dd374fc7e.jpg)
蕎麦が来るまでの最初のお皿いっぱいの前菜です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/1e/f17bb3bf64e6f6e5cf0110c4f955c568.jpg)
水が命といわれる手打ち蕎麦。このお店ではアルカリ性の霊水を充分に使用してあり蕎麦のおいしさを存分に引き出してあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/75/6fe40370008dda5478efb07a7473eadf.jpg)
麺つゆはやや甘みの強い味付けです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/05/7301446f32ca599573d130d9da26d9f4.jpg)
最後は勿論蕎麦湯をいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
お蕎麦は300円プラスすると大盛りにしてくれますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/25/52a1a7549dfc7e478d2f5cf8bd565db5.jpg)
道路沿いのこの看板から曲がったらお店とお地蔵さんがありますよ。
春には山菜、夏には若鮎とうなぎ、秋には落ち鮎とマツタケなど、季節に合わせたさまざまな材料を楽しむことも出来ますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/65/20585b120c575f6476b891ccfa57e2fd.jpg)
蕎麦 愛深 (あいしん)朝倉市山見山の口753-15 TEL 0946-25-0270
営業時間 11:00~17:00 定休日 火曜日
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_125x35_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
蕎麦 愛深 (そば(蕎麦) / 朝倉市その他)
昼総合点★★★☆☆ 3.5