福岡の古都、秋月にある古民家でいただく十割蕎麦のお店です、近くの老人ホームの職員の方から紹介されてランチに訪問してみました。
しかし、大体の場所は聞いてたんですがなにせ知らない土地を車で廻ったんでちょっと探すのに苦労しちゃいました・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/8b/d1fdaa8b394f98adade0f066def2fdd1.jpg)
暫く車でうろうろしてると秋月小学校の近くにやっとお店の看板を発見しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/29/9c2975c201c4da9c957a078dfe7ecc4c.jpg)
お店に入ると此処は本当にそば屋か?と見間違うようにレトロな商品が並んでいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/35/925152c24a6bf9cbc24f913cbc34f26b.jpg)
蕎麦のメニューは千五百円のコースのみのようだったんで迷うことなく注文させていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/92/d7dffb8d8da00ea2171c251bc9101fd0.jpg)
注文すると福岡の高宮出身の優しそうな仙人のような御主人が温かい蕎麦茶を持って来てくれたので飲みながら料理が来るのを待ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3f/1befeab73613193fed9f050f0eddcfcc.jpg)
最初の小鉢はそば粥、先ずはお腹の調子を整えるには絶好の一品ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c5/b08946e058e30bba42ccbd1515a198a1.jpg)
そして次は温かいとり南そばです、やや薄味で上品なそばに仕上がってますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/26/15c54e6e5b235a500d06ba0c47ad813a.jpg)
蕎麦はつなぎを使わない十割蕎麦、切れやすいので最初から食べやすく切ってあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a0/fc911448c5e7628c17bf037e337cb6ae.jpg)
温かい蕎麦が終われば次は冷たいざる蕎麦のセットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1b/a01134d1e960607202c007205832e513.jpg)
蕎麦三昧ですが食べやすい様に温かい蕎麦も冷たい蕎麦もやや量を少なめにしてあるから女性でも大丈夫ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4d/1450d6b42d8c822757f9a574c75bf423.jpg)
ざる蕎麦も食べやすい様に小さく切ってありました、やはり十割蕎麦の香りを楽しむのは冷たい蕎麦の方が良いかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4e/237b9c25b335acf5958684e9cac007bf.jpg)
最後は勿論蕎麦湯をいただいて御主人のお話を聞きながらこの日のランチの楽しいひと時を終了させていただきました。
お店はちょっと解り辛いですが秋月小学校の近くにありますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/63/00081a851d2cf866c8fc1fabb5c8b7aa.jpg)
そば処 利久庵 住所 福岡県朝倉市長谷山6-1 TEL 0946-25-9840
営業時間 10:00~18:00 定休日 不定休
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_125x35_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
しかし、大体の場所は聞いてたんですがなにせ知らない土地を車で廻ったんでちょっと探すのに苦労しちゃいました・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/8b/d1fdaa8b394f98adade0f066def2fdd1.jpg)
暫く車でうろうろしてると秋月小学校の近くにやっとお店の看板を発見しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/29/9c2975c201c4da9c957a078dfe7ecc4c.jpg)
お店に入ると此処は本当にそば屋か?と見間違うようにレトロな商品が並んでいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/35/925152c24a6bf9cbc24f913cbc34f26b.jpg)
蕎麦のメニューは千五百円のコースのみのようだったんで迷うことなく注文させていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/92/d7dffb8d8da00ea2171c251bc9101fd0.jpg)
注文すると福岡の高宮出身の優しそうな仙人のような御主人が温かい蕎麦茶を持って来てくれたので飲みながら料理が来るのを待ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3f/1befeab73613193fed9f050f0eddcfcc.jpg)
最初の小鉢はそば粥、先ずはお腹の調子を整えるには絶好の一品ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c5/b08946e058e30bba42ccbd1515a198a1.jpg)
そして次は温かいとり南そばです、やや薄味で上品なそばに仕上がってますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/26/15c54e6e5b235a500d06ba0c47ad813a.jpg)
蕎麦はつなぎを使わない十割蕎麦、切れやすいので最初から食べやすく切ってあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a0/fc911448c5e7628c17bf037e337cb6ae.jpg)
温かい蕎麦が終われば次は冷たいざる蕎麦のセットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1b/a01134d1e960607202c007205832e513.jpg)
蕎麦三昧ですが食べやすい様に温かい蕎麦も冷たい蕎麦もやや量を少なめにしてあるから女性でも大丈夫ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4d/1450d6b42d8c822757f9a574c75bf423.jpg)
ざる蕎麦も食べやすい様に小さく切ってありました、やはり十割蕎麦の香りを楽しむのは冷たい蕎麦の方が良いかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4e/237b9c25b335acf5958684e9cac007bf.jpg)
最後は勿論蕎麦湯をいただいて御主人のお話を聞きながらこの日のランチの楽しいひと時を終了させていただきました。
お店はちょっと解り辛いですが秋月小学校の近くにありますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/63/00081a851d2cf866c8fc1fabb5c8b7aa.jpg)
そば処 利久庵 住所 福岡県朝倉市長谷山6-1 TEL 0946-25-9840
営業時間 10:00~18:00 定休日 不定休
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_125x35_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
そば処 利久庵 (そば(蕎麦) / 朝倉市その他)
昼総合点★★★★☆ 4.0